学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

どうだった1年間? 修了式(3月25日 学校編)PART8

3月25日(月)。

校長「4月8日・月曜日、みんなが元気な顔で、登校することを願っています。」
校長「自転車事故、交通事故には、気を付けてくださいね。」

校長先生のお話を、子供たちは、一つ一つ小さくうなずきながら、聞いています。
みんな、しっかり成長しました!

どうだった1年間? 修了式(3月25日 学校編)PART8
画像1 画像1

どうだった1年間? 修了式(3月25日 学校編)PART7

3月25日(月)。

校長「みんなは、これからも、どんどん伸びていきますよ。」
校長「新1年生は、新しい6年生がお世話をするんだよね。」

校長「勉強も難しくなるね。」
校長「修了証は、みんなが頑張ったことの成果です。」

どうだった1年間? 修了式(3月25日 学校編)PART7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうだった1年間? 修了式(3月25日 学校編)PART6

3月25日(月)。

校長「それぞれ、一つずつ、学年が進級しますね。」
校長「この1年間を振り返ってみましょう。」
校長「背が伸びた! 漢字を覚えた! 計算が速くなった!」

校長「一日一日では、なかなか分かりにくいことも、1年間を振り返ると、自分自身が、うんと成長していることが分かると思います。」

どうだった1年間? 修了式(3月25日 学校編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうだった1年間? 修了式(3月25日 学校編)PART5

3月25日(月)。

校長「先週の金曜日に卒業式がありました。」
校長「4年生・5年生のみんな、とっても立派でしたよ!」
校長「6年生のみんなは、とても立派でしたよ!」

校長「さて、1年生のみんなは、4月から何年生になるのかな?」
1年「2年生!」

どうだった1年間? 修了式(3月25日 学校編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうだった1年間? 修了式(3月25日 学校編)PART4

3月25日(月)。

1年生から順番に、5年生の子供たちまでに、修了証が手渡されました。
校長先生から、直々に手渡されました。

子供たちの表情は、緊張した中にも、自信が満ち溢れています。

どうだった1年間? 修了式(3月25日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうだった1年間? 修了式(3月25日 学校編)PART3

3月25日(月)。

児童が、次々に舞台に上がります。

校長「修了証。」
校長「第1学年、○○○○。」
校長「平成□□年△月○日生まれ。」
校長「小学校 第1学年の課程を修了したことを証する。」

どうだった1年間? 修了式(3月25日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうだった1年間? 修了式(3月25日 学校編)PART2

3月25日(月)。

副長「只今より、平成24年度、八王子市立 南大沢小学校 修了式を行います。」

司会「校長先生から、各学年の代表児童に、修了証を渡します。」
司会「代表の人は、舞台に上がってください。」

どうだった1年間? 修了式(3月25日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうだった1年間? 修了式(3月25日 学校編)PART1

3月25日(月)。

午前8時23分、体育館には、全校児童が集まっています。
今日は、修了式の日です。

先週の金曜日、卒業式が行われました。
6年生がいない寂しさを感じます。

どうだった1年間? 修了式(3月25日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 小雨(3月25日 学校編)PART4

3月25日(月)。

校舎の前から、東の校門に行きます。

午前8時になりました。
子供たちが登校する時刻です。

今日は、平成24年度の修了式です。

朝の風景です! 小雨(3月25日 学校編)PART4
画像1 画像1

朝の風景です! 小雨(3月25日 学校編)PART3

3月25日(月)。

サクラの花びらに、目を近づけます。
薄いピンク色の花びらが、可憐に見えます。

一つ一つの花びらは、少しずつ色が違います。

“みんなちがって みんないい”

朝の風景です! 小雨(3月25日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 小雨(3月25日 学校編)PART2

3月25日(月)。

いつも朝と同じように、外に出ます。
校舎の前にある「サクラ」は、8分咲きです。

入学式までは、咲き続けてほしい! と願います。

朝の風景です! 小雨(3月25日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 小雨(3月25日 学校編)PART1

3月25日(月)。

今日も、朝から、雲が多いです。
どんよりとした雲が、空全体に広がります。

午前7時10分、外に気温は、9度でした。
肌寒い朝です。

朝の風景です! 小雨(3月25日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

ダンス!ダンス!ダンス! クラブ(3月24日 ダンスクラブ編)PART8

3月24日(日)。

会場「いいぞ!」
会場「○○く〜ん!」
会場「□□さ〜ん!」

会場から、掛け声がかかります。
ダンスの楽しさを、思い切り披露してくれました。
ダンスクラブのみんな、どうもありがとう!

ダンス!ダンス!ダンス! クラブ(3月24日 ダンスクラブ編)PART8

画像1 画像1
画像2 画像2

ダンス!ダンス!ダンス! クラブ(3月24日 ダンスクラブ編)PART7

3月24日(日)。

踊る子供たちの表情が、とてもすてきです。
どの子も、とっても楽しそうに踊っています。

音楽に合わせて、体を動かすことの楽しさを、思う存分、味わっています。

ダンス!ダンス!ダンス! クラブ(3月24日 ダンスクラブ編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2

ダンス!ダンス!ダンス! クラブ(3月24日 ダンスクラブ編)PART6

3月24日(日)。

広い舞台を、堂々と、かっこよく踊ります。
隊形移動も、スムーズに行います。

一糸乱れず、音楽に合わせて、踊ります。
かっこいいです!!

ダンス!ダンス!ダンス! クラブ(3月24日 ダンスクラブ編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス!ダンス!ダンス! クラブ(3月24日 ダンスクラブ編)PART5

3月24日(日)。

1年間、ダンスを練習をしてきた成果を見せます。

さすがは、ダンスクラブの子供たちです。
リズム感が抜群です!
踊りにキレがあります!

ダンス!ダンス!ダンス! クラブ(3月24日 ダンスクラブ編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス!ダンス!ダンス! クラブ(3月24日 ダンスクラブ編)PART4

3月24日(日)。

部長「みなさん! ありがとうございます!」
部長「ダンスクラブの発表会を始めます!!」
会場「イェ〜イ!!!」

激しいビートが、体育館に響きます。
舞台の上では、子供たちが、踊ります!

ダンス!ダンス!ダンス! クラブ(3月24日 ダンスクラブ編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス!ダンス!ダンス! クラブ(3月24日 ダンスクラブ編)PART3

3月24日(日)。

゛キ〜ン、コ〜ン”

午前10時15分、中休みが始まるチャイムが鳴ります。
大勢の子供たちが、体育館に急ぎます。

ダンス!ダンス!ダンス! クラブ(3月24日 ダンスクラブ編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス!ダンス!ダンス! クラブ(3月24日 ダンスクラブ編)PART2

3月24日(日)。

3月18日・月曜日、中休みの体育館の様子です。
その日の全校朝会で、ダンスクラブの部長から発表がありました。

部長「今日の中休みに、体育館で、ダンスクラブの発表会を行います。」
部長「ぜひ、見に来てください!」

ダンス!ダンス!ダンス! クラブ(3月24日 ダンスクラブ編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス!ダンス!ダンス! クラブ(3月24日 ダンスクラブ編)PART1

3月24日(日)。

今日も、朝から、雲が多いです。
青い空は、白い雲にすっかり覆われています。

午後2時10分、外の気温は、14度でした。
校庭の「さくら」の多くが、花を開いています。

ダンス!ダンス!ダンス! クラブ(3月24日 ダンスクラブ編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 修了式
大掃除
3/26 春季休業日始
3/28 入学受付

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧