-->

6年生ALT 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5,6年生のALTの授業がありました。

ジャスティン先生と一緒に英語を勉強しました。

Can you 〜の会話の言い方を練習しました。

ゲームを取り入れたりしながら、楽しく英語活動ができました。

6年 家庭科 洗濯実習【2】

洗う、すすぐ、しぼる、いよいよ干します。
驚きました!
誰に言われるでもなく、自分たちで声をかけ合い、
●ハンガーにゼッケンをかける人
●ハンガーをさおにかける人
●脱水があまく、ゼッケンからたれる水をしぼる人
●水がたれるゼッケンの下におけを持ってくる人
●こぼれてしまった水を雑巾でふく人
自然と一人一人が考え、みんなで協力する姿に感動しました。
そして、
「もっとゼッケン洗いたかった」
「ここまで洗ったら全部洗いたい」
「楽しかった〜!!」
こんな素晴らしい声がたくさん聞こえてきました。
みんな手洗い洗濯はバッチリですので、ぜひ、ご家庭で何か洗ってもらってください☆

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 家庭科 洗濯実習 【1】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習で洗濯実習をしました。
普段は洗濯機ですが、今日は自分の靴下と体育などで使用する学校のゼッケンを手洗いで洗濯しました。
子供たちは水に粉洗剤を入れ、とても上手に泡立てていました。
「泡だらけ〜」
「気持ちいい〜」
「泡ちょうだい」
とても楽しそうに洗濯をしていました。
ゼッケンも学校のみんなのためにきれいに洗っていました。
洗い終わった後の水を見て、
「黒い!」
「汚くなってる」
と自分たちが一生懸命汚れを落としたことを実感していました。
すすぎもしっかり行い、最後はしぼって干します!
→【2】へ続く

9月13日(木)

画像1 画像1
給食の献立

そぼろ丼
ちくわのス―プ
もやしナムル
牛乳

食材の産地

米    北海道
生姜   高知
卵    岩手
人参   北海道
もやし  栃木
鶏肉   宮崎

今日のそぼろ丼は、鶏挽肉とさやいんげんの2色です。そぼろが甘辛くご飯に合っていておいしくいただきました。

9月13日 着衣泳をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、本日最後のプールでした。

着衣泳を体験しました。

水難にあった時の状態や、緊急避難の方法を学びました。

実際に着衣のままで泳ぐと、体が重く、上手に泳ぐことができません。

その時にパニックになるのではなく、

ペットボトルのような水に浮くものを利用して

緊急避難する方法を体験しました。

背浮き、平泳ぎでの技術を身に付けておくことが大切なことが分かりました。

着衣泳の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
水難にあった時の状態を着衣のまま経験した後は、

ペットボトルなどの浮くものを抱えて背浮きをしました。

たった一つのペットボトルが命を救うことが分かりました。


9月13日 最後のプール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年最後のプールに入りました。

今日は、着衣泳を実施しました。

洋服を着て泳ぐと体が重くなることが分かりました。



9月13日 1年生最後のプール

画像1 画像1
画像2 画像2
9月13日(木)

今年最後のプールが終わりました。

今日も暑い日差しの下1年生の子どもたちは

元気いっぱいに水遊びをしていました。

お地蔵さんになって水をかけてもらったり

20秒間プカプカ浮いたりしました。

インターンの羽島先生も一緒に泳いでくれました。

また来年も、たくさん泳げるといいですね!

放課後子ども教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年の子どもたちは、サッカーや、バスケットを楽しみ、

低学年、中学年の子どもたちは、ブランコや

一輪車、なわとび、フラフープなどで遊んでいました。

のどが渇くと、ランドセルのところに置いてある

水筒を手に取り水分補給していました。

推進委員の皆様のご協力のおかげで、

スムーズに運営。

子どもたちも楽しく遊ぶことができています。


9月13日 楽しい放課後子ども教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日12日は水曜日だったので、

放課後子ども教室が開催されました。

先週すでに3回経験しているので、

子どもたちはスムーズに受付を済ませ、

校庭で思う存分遊んでいました。

ランドセルもきちんと自分の学年に揃えて置いています。

ブラスバンド練習再開!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週火曜日より、ブラスバンドの練習が再開されました。
夏休みに、家庭や集中練習を行った成果が表れ、
音をスムーズに出せるようになってきました。
これからがますます楽しみです♪

5年音楽「和太鼓体験」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日

5年生は、12月の連合音楽会に向けて練習を開始しました。
今日は、その練習のひとつとして、
全員で和太鼓の演奏に取り組みました。
多くの児童は、初めて触れる和太鼓の迫力に興味津々。
体を使って太鼓を叩くことを習いました。

9月12日(水)

画像1 画像1
給食の献立

メキシカンライス
きのこスープ
パリパリウインナー
牛乳

食材の産地

米飯    北海道
玉葱    北海道
人参    北海道
ピーマン  茨城
しめじ   長野
えのき茸  長野
長葱    秋田
もやし   栃木
卵     岩手
豚肉    神奈川

パリパリウインナーは、ウインナーをシュウマイの皮で巻いて油で揚げました。ケチャップ味なので食べやすくほとんどのクラスがよく食べていました。



9月12日 ユニセフ募金お願いいたします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週10日から、代表委員会が中心となり、ユニセフ募金活動を

実施しています。
 
毎朝代表委員の子どもたちが、一生懸命に募金を

呼び掛けています。

すでにたくさんの子どもたちから募金が集まりました。

ありがとうございます。

今週の金曜日まで募金は募っています。

ご家庭でもこの機会に、9月5日付のお手紙を参考に

世界の子どもたちの様子などをお話していただき

ご協力いただきますようご理解ご協力お願いいたします。


9月12日 防災行政無線を使った伝達試験のお知らせ

9月12日は、市内全域において、すべての防災行政無線のスピーカーから

放送が流れます。

「防災行政無線を使った緊急情報伝達試験」の実施です。

災害時に国からの緊急情報を瞬時に伝達する「全国瞬時警報システム」が

正確に作動するかを確認するため、市内に設置している防災行政無線を使い

国による、緊急情報伝達手段の全国一斉試験が実施されるのです。

午前10時ごろと10時30分ころの2回です。

ご家庭におかれましては、放送に耳を傾けていただけますよう

ご協力お願いいたします。

実施内容は、

「これは、試験放送です。」

「こちらは、防災八王子です。」

「終了のチャイム」です。

2回とも同じ内容の放送だそうです。

9月11日 不審者対応の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の避難訓練は、不審者が侵入した際の緊急避難の仕方を

理解することをねらいとして行われました。

不審者が東昇降口から校舎内に侵入し、校舎内を徘徊するという設定でした。

南大沢警察署の方の迫真の演技で、子どもたちも緊張して訓練をすることができました。

大きな声で言い争ったり、不審者が教室のドアをどんどん叩いて

中に入ろうとしたりする迫真の演技でした。

対応する先生方は、実際にさすまたを手に武装して、不審者を

取り押さえる練習をしました。

最後に、警察の方から、「いかのおすし」のお話を聞きました。

普段からきちんと練習し、訓練を積み重ねていざというときに

自分の命を守れるようにしたいものです。


9月11日(火)

画像1 画像1
給食の献立

古代ご飯
豆あじのから揚げ
味噌けんちん
野菜のごまがらめ
牛乳

食材の産地

米     北海道
赤米    広島
大根    北海道
人参    北海道
牛蒡    宮崎
長葱    秋田
里芋    千葉
キャベツ  群馬
もやし   栃木
豆アジ   鹿児島

古代ご飯には赤米が入っています。赤米は白米よりタンパク質、ビタミン、ミネラルが多く入っていて、古くからお祝いの時や記念日に食べられてきました。



9月10日(月)

画像1 画像1
給食の献立

スパゲッティミートソース
わかめスープ
ヨーグルト(ブルーベリーソース)
牛乳

食材の産地
 
玉葱     北海道
人参     北海道
セロリ    長野
ニンニク   青森
豚肉     埼玉
ブルーベリー アメリカ

今日は大人気のスパゲッティミートソースでしたが、まだまだ暑い日が続いているせいでしょうか、残すクラスが多かったです。



  

5年「移動教室事前学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
9月10日(月)
今日は、清水移動教室に向けて事前学習を行いました。
班のメンバーを話し合い、班ごとに係分担を行いました。
班の決め方などに関しても、できるだけ子どもたち同士でルールを決めて行うように促しました。自主性が育つことを願っています。
また、班のメンバーを決めた際に、こすもす学級の友達と同じ班になったことを喜び、握手で迎える姿も見られ感心しました。
交流活動を積み重ねてきた成果として、自然なコミュニケーションが生まれています。
移動教室でも助け合って、さらによい絆を結んでくれることを期待しています。

6年生2学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月7日(金)

6年生も3,4時間目はプールでした。

50mを何本も泳ぎ、「本番の検定でぐったりしちゃった!」

とつぶやいている男子の姿が微笑ましかったです。

6時間目は、1組は社会、2組は家庭科の勉強をしました。

週末最後の授業でしたが、さすが6年生!

しっかりと授業に集中していました。

月曜日からは、ユニセフ募金も始まります。

自分たちでできることは何かと考え募金を行います。

代表委員の子どもたちが登校時に校門に立ちます。

ご家庭でもお話いただきご協力宜しくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 卒業式 (1〜4年生休み)
3/25 修了式

使えません

教育課程

学校紹介

ちょこサポ学校案内

つぶやき通信Jr.

学校経営計画

-->