学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

1学期の最後です! 児童代表(7月20日 学校編)PART1

7月20日(金)。

続いて、児童代表の言葉です。3年生の2人の子供たちが、発表してくれました。

児代「ぼくが1学期に頑張ったのは、算数の計算です。」
児代「社会の学習では、地域めぐりが楽しかったです。感想をしっかり書きました。」
児代「地図記号を覚えるのも楽しかったです。」

1学期の最後です! 児童代表(7月20日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期の最後です! お別れ(7月20日 学校編)PART2

7月20日(金)。

少人数「南大沢小学校は、本当に素晴らしい学校です。」
少人数「こんなにいい学校は、ないと思います。」

少人数「たくさんの子供たちと出会えて、嬉しかったです。」

○○先生、2か月間、ありがとうございました。

1学期の最後です! お別れ(7月20日 学校編)PART2


画像1 画像1
画像2 画像2

1学期の最後です! お別れ(7月20日 学校編)PART1

7月20日(金)。

校長「今日で、少人数担当の○○先生ともお別れになります。」

少人数「6月から、みなさんと一緒に勉強をしてきました。」
少人数「毎日、とっても楽しかったです。みんなと一緒に勉強をするのが、楽しかったです。」
少人数「学校は、学び合うところ、教え合うところです。」

少人数「みなさんが、学び合い、教え合うことで、さらに伸びていくと思います。」

1学期の最後です! お別れ(7月20日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期の最後です! 終業式(7月20日 学校編)PART3

7月20日(金)。

校長「田舎に行く人もいますか? おじいちゃん、おばあちゃんとたくさんお話をしてくださいね。」
校長「本も、たくさん読んでね!」
校長「9月に、元気に、みんなと会えることを楽しみにしています。」

校長「交通事故には、十分に、気を付けてね!」

1学期の最後です! 終業式(7月20日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期の最後です! 終業式(7月20日 学校編)PART2

7月20日(金)。

校長「明日からは、夏休みです。色々なところに出かける機会が増えると思います。」
校長「人との出会い。ものとの出会い。触れ合うことが大切です。」

校長「夏休みは、プールもあります。」
校長「泳ぎの苦手な人は、ぜひ、来てください!」
校長「校長先生と一緒に泳ぎましょう!」

1学期の最後です! 終業式(7月20日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期の最後です! 終業式(7月20日 学校編)PART1

7月20日(金)。

午前8時30分です。
体育館に、全校児童が集合しました。

校長「ただ今より、平成24年度、八王子市立南大沢小学校 第1学期の終業式を行います。」

校長「今日で、1学期が終わります。」
校長「たくさん勉強しましたね。毎日の積み重ねが大切ですよ!」

1学期の最後です! 終業式(7月20日 学校編)PART1 


画像1 画像1
画像2 画像2

見て見て! セミ(7月20日 2年生編)PART2

7月20日(金)。

2年「道の上にいたの!」
2年「まだ赤ちゃんなんだよ!」

昨日までの暑さで、セミも夏バテしてしまったでしょうか。

見て見て! セミ(7月20日 2年生編)PART2
画像1 画像1

見て見て! セミ(7月20日 2年生編)PART1

7月20日(金)。

2年「見て見て! 副校長先生!」
副長「どうしたの?」
2年「セミだよ!」
副長「生きているの?」
2年「そうだよ! 動いているもん!」

2年生の女の子が手にしていたのは、小さなセミです。

見て見て! セミ(7月20日 2年生編)PART1
画像1 画像1

朝の風景です! 曇り(7月20日 学校編)PART5

7月20日(金)。

子供「副校長先生! 今日は、なんだか軽いよ!」
子供「そうそう! ランドセルが、全然重くないよ!」

今日は、終業式です。
ランドセルには、教科書もノートも入っていないのでしょうね。

明日からは、夏休みです!

朝の風景です! 曇り(7月20日 学校編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(7月20日 学校編)PART4

7月20日(金)。

午前8時を過ぎました。
子供たちが、次々と東の校門を通ります。

子供「おはようございます!」
子供「おはよう! ございます!!」
副長「おはよう!」

朝の風景です! 曇り(7月20日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(7月20日 学校編)PART3

7月20日(金)。

副長「もしかしたら・・・。」

そうです。これは「ナナフシ」です。
鉄棒の支柱につかまっていたのです。

今日は、涼しいので、お散歩にやってきたのでしょうか。

朝の風景です! 曇り(7月20日 学校編)PART3
画像1 画像1

朝の風景です! 曇り(7月20日 学校編)PART2

7月20日(金)。

いつもの朝と同じように、校庭を歩きます。
遊具や固定施設を点検します。

鉄棒を触ろうとした時です。

副長「あれ?」

何やら、緑色のものが見えます。
草や葉っぱでは、なさそうです・・・。

朝の風景です! 曇り(7月20日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(7月20日 学校編)PART1

7月20日(金)。

今日は、朝から、曇り空です。
どんよりとした雲が、空全体に重くのしかかっています。

午前7時10分、外の気温は、23度でした。
天気予報によると、日中の最高気温は、27度くらいまで上がるようです。
午後には、雨が降り出すようです。

朝の風景です! 曇り(7月20日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(7月19日 学校編)PART5

7月19日(木)。

東の校門から、子供たちが登校してきます。
子供たちの表情も、なんとなく嬉しそうです。

夏休みまで、あと少し!
足取りも軽くなります。

朝の風景です! 晴れ(7月19日 学校編)PART5

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(7月19日 学校編)PART4

7月19日(木)。

校庭の上には、青い空に白い雲が浮かんでいます。
夏らしい空です。

東の校門に向かいます。

子供「おはようございます!」
副長「おはよう!

朝の風景です! 晴れ(7月19日 学校編)PART4


画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(7月19日 学校編)PART3

7月19日(木)。

固定施設の足元を見ます。
小さな穴が、いくつも開いています。
どうやら「アリの巣」のようです。

地中の中は、涼しいのでしょうか。

朝の風景です! 晴れ(7月19日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(7月19日 学校編)PART2

7月19日(木)。

いつもの朝と同じように、校庭を歩きます。
遊具や固定施設を点検します。

太陽の光が鉄に反射して、まぶしいです。

朝の風景です! 晴れ(7月19日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(7月19日 学校編)PART1

7月19日(木)。

今日も、朝から、とてもいいお天気です。
青い空、白い雲、太陽がまぶしいです。

午前7時10分、外の気温は、27度でした。
天気予報によると、日中の最高気温は、34度くらいまで上がるようです。
暑い暑い一日になりそうです。

朝の風景です! 晴れ(7月19日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(7月18日 学校編)PART4

7月18日(水)。

午前8時を過ぎました。

子供「おはようございます!」
子供「おはようございま〜す!」
副長「おはよう!」

夏休みまで、あと2日です!

朝の風景です! 晴れ(7月18日 学校編)PART4

画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(7月18日 学校編)PART3

7月18日(水)。

固定施設や遊具を点検します。
歩きながら、
校庭から、校舎の上を見ます。

うっすらとした白い雲が、いくつも浮かんでいます。

朝の風景です! 晴れ(7月18日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 卒業式
3/25 修了式
大掃除
3/26 春季休業日始
3/28 入学受付

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧