学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

6年生 学習発表会に向けて

 最後の練習となりました。歌も踊りも素晴らしいです。最初から最後まで時間をはかっら丁度よい時間で、時間の方もばっちりです。

 ここまでご指導いただきました 芸術家と子どもたちの皆さん。本当にありがとうございます。子供たちはとてもよい経験ができました。あとは当日、練習の成果を発揮するだけです。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学習発表会に向けて

 本番まであと2日。明日はリハーサルなので、いろいろと練習ができるのは今日が最後となります。
 
 一人一人、よく声が出るようになりました。最後の歌も素晴らしいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

体調の管理を

 今日は立冬です。朝はだいぶ寒くなり、校庭の周りの木々もだいぶ色づいてきました。

 2日後の9日(金)から、いよいよ学習発表会が始まります。風邪気味の児童が複数いるので心配しています。お子様の体調管理をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科 水溶液の性質

 6年生が理科で「水溶液の性質」について学習しています。リトマス紙を用いて酢の性質について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおぞら学級 カレンダーづくり

 おおぞら学級2組が、パソコン室でカレンダーづくりをしました。
 教師の画面を子供の画面で見ることができるようにし、山本先生が操作方法について説明しました。子供たちは集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学習発表会に向けて

 5年生が、合唱の練習をしていました。体育館にきれいな声が響いていました。
画像1 画像1

11月6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  ごはん / 鶏肉の変わり揚げ
  のっぺいじる / 切干大根 / 牛乳

★ 食材の産地 ★

  しょうが(高知)、にんにく(青森)、ながねぎ(埼玉)
  にんじん(北海道)、さといも(愛媛)、だいこん(千葉)
  とりにく(青森)


3年生 学習発表会に向けて

 3年生が学習発表会に向けて、リコーダーの練習をしています。自分が演奏する場面で立ち上がり、演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学習発表会に向けて

 1年生が学習発表会に向けて練習を体育館でしました。今日の体育館は、だいぶ寒い感じがしましたが、当日の衣装で頑張りました。
 元気な歌と鍵盤ハーモニカの合奏に加え、セリフや踊りもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 協力賞

 5年生が「CO2削減アクション月間」に取り組み、その結果、東京都教育委員会から協力賞をいただきました。
 今日の全校朝会で、校長先生から5年代表児童に協力賞を渡しました。これからも、環境について関心をもち、二酸化炭素削減に向けた取り組みを継続してほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(月) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  ひじきごはん / ミニオムレツ
  いものこじる / みかん / 牛乳

★ 食材の産地 ★

  にんじん・たまねぎ(北海道)、パセリ(千葉)
  さといも(愛媛)、ながねぎ(埼玉)
  こまつな(東京都小平市)、みかん(和歌山)
  とりにく(青森)、たまご(岩手)

サタデースクール

 子供たちは、校庭、図書室、ホールなどで様々な活動を楽しみました。

 サタデースクールのスタッフの皆さん、毎回子供たちのためにありがとうございます。次回もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

クリーンデー

 今年度第2回のクリーンデーがありました。日差しがなく少し寒かったのですが、町をきれいにするため、多くの人が参加しました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学習発表会に向けて

 今日は、音響と照明の練習もしました。だんだん出来上がっていくのが分かります。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(金) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  たこガーリックライス / 中華スープ
  鶏肉とナッツの炒め物 / 牛乳

★ 食材の産地 ★

  にんにく(青森)、パセリ(千葉)、にんじん(北海道)
  にら(栃木)、しょうが(熊本)、ピーマン(茨城)
  タコ(モーリタニア)、とりにく(岩手)、たまご(青森)

★ 給食室より ★

  たこガーリックライスは、にんにくをスライスし、油に入れて
  ガーリックオイルを作り、タコの炒め油に使いました。
  カリカリに揚がったガーリックはごはんに混ぜたので、
  にんにくの香りが強かったかな、と思いきや、
  「こーゆーごはん好き!」と美味しそうな顔で食べていました。

明日11月3日 クリーンデー

 明日11月3日(土)は青少対主催のクリーンデーです。

 午前9時から午前10時30分まで地域の美化活動を行います。集合場所は、別所中学校の正面玄関前です。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
画像1 画像1

4年生 歌を教える

 4年生が学習発表会の時、劇の中で歌う歌を1〜3年生、おおぞら学級へ教えに行きました。朝の時間を使っての活動でしたが、よく覚えて大きな声で歌えるようになりました。当日は、会場全体から歌声が響くことでしょう。
 写真は、2年生の教室での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(木)

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  ごはん / 八宝菜 / しいたけこんぶ / 卵スープ / 牛乳

★ 食材の産地 ★

  にんじん・にんにく(青森)、はくさい(長野)
  たまねぎ(北海道)、きぬさや(広島)、しょうが(熊本)
  こまつな(神奈川)
  たまご(青森)、ぶたにく(埼玉)、イカ(青森)
  

学習発表会集会3

 他の学年等の発表を見ることも、楽しみになったことでしょう。

 写真は、5年生、2年生、6年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会集会2

 写真は、1年生と4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 卒業式
3/25 修了式
3/26 春季休業日始