子どもたちの様子をお伝えしています。

食育 ハーゲンダッツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日 学校公開のときにハーゲンダッツの方に来ていただきました。食べ物に関心をもち、食べ物を選んで買うことを学びました。前半では自分たちでアイスクリームを作ったり、バニラやチョコレートの元になる材料クイズをして実際に触れることができました。後半は、アイスクリームの中の空気の量によって、濃厚なアイスになったりあっさりアイスになったりすることを学びました。おいしいアイスもいただき楽しく学習できました。

1月28日(月) 今日の給食

画像1 画像1
ごまごはん
わかさぎのピリカラフル
塩肉じゃが
ラーパー菜
牛乳

刺し子 1

 手指の巧緻性を高めるために週1時間、物作りの時間を設定しています。これまで、ビーズ通し、アイロンビーズ、毛糸の織物、毛糸の敷物、スウェーデンししゅうなどをしてきました。
 今日から、2組Aは「刺し子」を始めました。まず、しわのあった布にアイロンをあてる所から始めました。その後、模様がプリントしてある所を、ゆっくり、丁寧に縫い始めました。「なかなか楽しいね!」「出来上がるのが楽しみだね!」というつぶやきを聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(金) 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
親子蒸し
のっぺい汁
カブのゆず香漬け
いちご
牛乳

図工「絵の具を使って」 2

 4時間目は、「クラッカー」をかきました。ねらいは、筆の使い方を考えてかくことでした。まず、一人ずつクラッカーを鳴らしてみました。その後、飛び出した細い紙テープを良く見ながら、自分のクラッカーをかきました。
 振り返りでは、「絵の具の先の使い方が分かりました。今度絵をかく時は、筆の使い方を考えて使いたいです。」「水の量に気を付けることが大切だということが分かりました。」という感想を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「絵の具を使って」 1

 3時間目は、「金平糖」を書くことをしました。ねらいは、筆の先を使って書くことでした。まず始めに、金平糖を一人に1個ずつ配り、「これは何かな?」と質問しました。名前がすぐ分かった子供は4名でした。
 その後、よく見て、筆の先を使って「ちょん ちょん ちょん」と、小さく点を打つようにしながら「金平糖」を書いてみました。
 「筆の先を使うのが難しかった。」や「難しかったけど、がんばってみた。」という感想が聞かれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育「風船バレーボール」

 久しぶりに「風船バレーボール」をしました。「同じ人が2回続けて触らない」というルールを、昨日は全員守ることができ、たくさんラリーを続けることができました。ゲームをしている子供たちも大いに楽しみましたし、見ている教員も「いいよ!!」「よし!!」と掛ける言葉にいつも以上に力が入りました。
 全員が、空中にある風船に集中して一つになって取り組んでいる姿が、とても素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(木) 今日の給食

画像1 画像1
カレーライス
ポテチサラダ
焼きりんご
牛乳

誰が持っているでしょうかゲーム2

どのように出題者がシャッフルしているのか覗いてみると、3人が身体を寄せてみんなに分からないよう工夫している様子が分かりました。楽しいゲームを企画してくれた集会委員会の皆さんに感謝します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誰が持っているでしょうかゲーム1

1月24日(木)。今日の集会は、「誰が持っているでしょうかゲーム」です。舞台上の3人が後ろ向きになり一人が持っている物を隠し、誰が持っているか分からなくします。その中から持っている人を当てるゲームです。子供たちは持っていると予想する番号の人の時に立ちます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(水) 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
アーモンドふりかけ
いかの七味焼き
ほうれん草のごま和え
スチーム磯ポテト
牛乳

音楽「ふるさと」 2

 始まったばかりで、音色や指使いはまだまだ練習が必要。みんな根気強くがんばっています。上柚木音楽フェスティバルのように、また、いつか・どこかで成果を発表したいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽 「ふるさと」 1

 3学期の音楽の合奏の曲は、日本のうた「ふるさと」です。キーボード、リコーダー、ベルの3つのグループに別れて練習を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(火) 今日の給食

画像1 画像1
ベーコンポテトサンド
ポークビーンズ
フルーツポンチ
牛乳

愛宕おもちゃ社 〜説明書プロジェクト〜4

2時間目は、説明書の下書です。今日のめあては、「はじめ」に書くこと。おもちゃの名前、そのおもちゃの良いところ(セールスポイント)をメモします。みんなあっという間に書き上げました。研究の成果・・・2年生すごい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛宕おもちゃ社 〜説明書プロジェクト〜3

パラシュート、ブンブンごま、ストローごまは、「使い方は違うけど。」と言いながらパラシュートのように落下させていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛宕おもちゃ社 〜説明書プロジェクト〜2

出来上がれば早速お試し! こま、紙トンボ、ストロー紙飛行機それぞれより良くするために微調整・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛宕おもちゃ社 〜説明書プロジェクト〜1

1月21日(月)。1〜2時間目に2年1組が、おもちゃを作ってその作り方の説明書を書く学習をしていました。1時間目はおもちゃ作りとメモづくり。おもちゃは、グループ毎に「ストローごま」「楊子ごま」「ストロー紙飛行機」「紙トンボ」「ブンブンごま」「パラシュート」です。袋に下書を描いたり、お椀で形を写したり、丁寧にハサミで切ったりみんな真剣に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 1

 来月、学級の宿泊学習があります。「いつ」「どこへ」「なにで」の確認、1日目・2日目はにどこで何をするの確認をしました。「いつ」は、2月7日(木)・8日(金)。「どこへ」は、山梨県富士河口湖町、「なにで」は、マイクロバス。
 1日目は、ふじてんスノーリゾートで、1・3年生は、そり遊び。4・5・6年生は、そり遊びとスキースクールに入ってのスキーレッスンを受けます。2日目は、ほうとう作りを体験し、伝統芸能の猿回しを鑑賞します。今からみんなとても楽しみにしています。
 今日は、お家の人と相談してきた宿泊に向けての「頑張り目標」を発表しました。この頑張り目標が毎日○になるように、これからお家で練習です。ご家庭でのご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(月) 今日の給食

画像1 画像1
わかめごはん
焼きししゃも
いりどり
塩きゅうり
牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 卒業式
3/25 修了式
3/26 春季休業日  始

学校から

給食の献立(PDF)

教育課程(届)

学校経営計画

授業改善プラン

学校評価アンケート結果

学校運営協議会報告

保健だより

年間学習指導計画