卒業式11
卒業生のお別れの言葉です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式9
PTA会長のお祝いの言葉の後、来賓紹介・祝電披露・記念品贈呈と続きます。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式8
校長先生の言葉の後、教育委員会の言葉となります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式7
最後の卒業生に卒業証書が手渡されました。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式6
証書を手渡すための介添は、副担任の常盤先生が担当しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式5
1組から順番に卒業証書が手渡されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式4
いよいよ卒業生の入場です。全員が着席し、開会となります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式3
式の開始前に在校生は、校歌と全体合唱の練習を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式2
吹奏楽部の準備オーケーです。会場には緊張感が漂います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式1
8時50分から在校生が会場に入りました。保護者の皆様方も次々と来場します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日(火)今朝の風景
今日は平成24年度第66回卒業式です。昨夜の雨もあがり、青空が広がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式準備5
会場が完成して明日の卒業式を待ちます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式準備3
心を込めで会場づくりをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式準備2
係ごとに分担した仕事を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式準備1
5時間目に1.2年生は卒業式の準備を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生卒業を祝う会3
自分たちも、出し物を工夫するなどして、楽しい時間を過ごしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生卒業を祝う会2
先生方は、順番にお祝いの言葉を話されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生卒業を祝う会1
1時間目から体育館で行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校給食3月18日
本日の献立(891kcal)
ごはん・ビビンバ・小魚の唐揚げ・ニラ玉・果物 ![]() ![]() バスケットボール部2
高田コーチがパスの指導を行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |