学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

朝の風景です! 晴れ(5月7日 学校編)PART2

5月7日(月)。

いつもの朝と同じように、外に出ます。
校庭の周りの緑が、目に入ります。
あざやかな緑色です。

新緑の5月です。

朝の風景です! 晴れ(5月7日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(5月7日 学校編)PART1

5月7日(月)。

今日も、朝から、とてもいいお天気です。
雲は多いですが、さわやかな朝の空気を感じます。

午前7時10分、外の気温は、12度でした。
天気予報によると、日中の最高気温は、23度くらいまで上がるようです。
今日も、暑い一日になりそうです。

朝の風景です! 晴れ(5月7日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

ミルクは元気です! 飼育(5月6日 うさぎ編)PART8

5月6日(日)。

副長「どうだい? 新しい部屋は、気持ちがいいかい?」

うさぎのミルクに話しかけます。
ミルクは、小屋の奥に入ったまま、動こうとしません。

副長「また来るよ!」

ミルクが、そっと顔を覗かせます。
「バイバイ!」と言っているように見えます。

ミルクは元気です! 飼育(5月6日 うさぎ編)PART8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミルクは元気です! 飼育(5月6日 うさぎ編)PART7

5月6日(日)。

うさぎのミルクは、お利口なうさぎです。
フェンスを開けると、ピョンピョンと跳ねながら、飼育小屋の方へ向かいます。

飼育小屋の入り口から、いつもの自分の住み処へ急ぎます。
小さな木製の小屋が、ミルクの住み処です。

ミルクは元気です! 飼育(5月6日 うさぎ編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミルクは元気です! 飼育(5月6日 うさぎ編)PART6

5月6日(日)。

時折、気持ちのいい風が、頬に当たります。
うさぎのミルクの白い毛が、さわさわと揺れます。

本当に気持ちのいい日です。

副長「ミルク! そろそろ、戻ろうか?

ミルクは元気です! 飼育(5月6日 うさぎ編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミルクは元気です! 飼育(5月6日 うさぎ編)PART5

5月6日(日)。

飼育小屋の中が、きれいになりました。
うさぎのミルクも、喜んでくれると思います。

ミルクを迎えに行きます。
ミルクは、じっとして動きません。
うっすらと目を閉じて、ひなたぼっこをしているようです。

ミルクは元気です! 飼育(5月6日 うさぎ編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミルクは元気です! 飼育(5月6日 うさぎ編)PART4

5月6日(日)。

飼育小屋の中を、きれいに掃きます。
ミルクのうんちが、床にこびりついています。
ミルクは、いつも同じ場所に、うんちをします。
うさぎは、きれい好きなのです。

ミルクのエサ、お水も新しいものに取り替えます。

ミルクは元気です! 飼育(5月6日 うさぎ編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミルクは元気です! 飼育(5月6日 うさぎ編)PART3

5月6日(日)。

副長「ミルク! しばらくの間、向こうで待っててね!」
副長「よいしょ!」

ミルクを持ち上げて、フェンスに囲まれた草っぱらまで運びます。
ミルクは、ほんの2〜3歩動くと、すぐに止まってしまいました。
そして、体を長く伸ばして、目を閉じます。
寝ているのでしょうか?

ミルクは元気です! 飼育(5月6日 うさぎ編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミルクは元気です! 飼育(5月6日 うさぎ編)PART2

5月6日(日)。

うさぎの様子を見に行きます。
今日の暑さから逃れるように、うさぎのミルクは、木の小屋の中でじっとしています。

副長「おはよう!」
副長「元気か〜?」

飼育小屋の外から、ミルクに声をかけます。

ミルクは元気です! 飼育(5月6日 うさぎ編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミルクは元気です! 飼育(5月6日 うさぎ編)PART1

5月6日(日)。

5月6日の今日は、ゴールデンウィークの最終日です。
明日からは、学校での勉強が始まります。

この4日間、南大沢小学校では、連日、地域の運動クラブが、校庭で、体育館で練習を重ねていました。
そんな運動クラブの声を、校舎の裏で聞いていたのが、うさぎの「ミルク」です。

ミルクは元気です! 飼育(5月6日 うさぎ編)PART1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日です! 連携(5月6日 学校編)PART9

5月6日(日)。

小学校の中学校が連携し合うことで、子供達が、安心して中学校に行くことができます。
小学校と中学校が連携し合うことで、子供達の中学校への期待が高まります。

今年度も、南大沢小学校、柏木小学校、南大沢中学校の3校は、しっかり小中一貫教育を進めます。
小中一貫教育の様子は、随時紹介していきます。

小中一貫教育の日です! 連携(5月6日 学校編)PART9
画像1 画像1
画像2 画像2

小中一貫教育の日です! 連携(5月6日 学校編)PART8

5月6日(日)。

先生「もっとボランティアの方々を集めましょう!」
先生「大学生の中には、子供達と触れ合うことが大好きな学生が、大勢います。」
先生「特別支援を専門に学んでいる学生に、声をかけていきましょう!」

昨年までの実践を通して、成果と課題を明確にします。
子供達のために「できる」ことを、みんなで考えます。

小中一貫教育の日です! 連携(5月6日 学校編)PART8
画像1 画像1
画像2 画像2

小中一貫教育の日です! 連携(5月6日 学校編)PART7

5月6日(日)。

先生「もっと互いの授業を見合う体制を作りましょう!」
先生「小学校の教員が、中学校の授業を見たり、中学校の教員が、小学校の授業を見たりできるように、スケジュールを調整しましょう!」

昨年度までも実践してきたことですが、さらに一歩踏み込んで、より深い連携ができるように工夫していきたいと考えています。

小中一貫教育の日です! 連携(5月6日 学校編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日です! 連携(5月6日 学校編)PART6

5月6日(日)。

授業参観が終了しました。
午後2時45分からは、3校の教員が集まります。
「学習・行事」「生活指導」「特別支援」の3つの分科会に分かれ、今年度の取組等について話し合いをします。

先生「3校共通のルール作りをしましょう!」
先生「地域運営学校として、スタンダードルールを作成しましょう!」

小中一貫教育の日です! 連携(5月6日 学校編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日です! 連携(5月6日 学校編)PART5

5月6日(日)。

中学1年生は、久しぶりに会う小学校の先生方に、ちょっと照れくさそうにしています。
それでも、表情は、ニコッとします。
嬉しいのです。

授業は、テンポよく、リズミカルに進みます。
子供達も、少しずつ中学校の授業に慣れてきているようです。
安心しました。

小中一貫教育の日です! 連携(5月6日 学校編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日です! 連携(5月6日 学校編)PART4

5月6日(日)。

担当の先生の言葉が、教室に響きます。
決して大きな声を出しているわけではありません。
子供達が静かにしているので、一番後ろの子供にも、ちゃんと聞こえるのです。

授業は、静かに進みます。

小中一貫教育の日です! 連携(5月6日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日です! 連携(5月6日 学校編)PART3

5月6日(日)。

中学1年生から中学3年生までの子供達の様子を見ます。
主に校舎の3階と4階の教室で学習しています。

チャイムが鳴ると、子供達は、椅子に座ります。
担当の先生に挨拶をして、授業が始まります。
子供達は、ちょっと緊張しているようです。

小中一貫教育の日です! 連携(5月6日 学校編)PART3


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日です! 連携(5月6日 学校編)PART2

5月6日(日)。

5月2日・水曜日、今年度最初の「小中一貫教育の日」が行われました。
今年度の第1回目は、南大沢中学校にて行われました。

今年の3月に小学校(南大沢小学校・柏木小学校)を卒業した6年生の子供達の中学校生活の様子を参観させてもらいました。

小中一貫教育の日です! 連携(5月6日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日です! 連携(5月6日 学校編)PART1

5月6日(日)。

今日も、朝から、とてもいいお天気になりました。
太陽の光が、まばゆいです。

午前10時、外の気温は23度でした。
昨日も「暑い」日でした。
今日も「暑い」日に、なりそうです!

小中一貫教育の日です! 連携(5月6日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで作ろう! 家庭科(5月5日 5年生編)PART15

5月5日(土)。

エコ大賞に選ばれたグループには、先生から、賞状が手渡されます。
すてきな賞状です。

調理実習は、調理をすることだけが目的ではなく、食べる時のマナー、片付け方、環境等のことも、学習しているのです。

5年生のみんな、とってもおいしくできましたね!

みんなで作ろう! 家庭科(5月5日 5年生編)PART15
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 前日準備(5校時)
3/22 卒業式
3/25 修了式
大掃除
3/26 春季休業日始

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧