緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

挨拶運動週間1日目15

地域の方がらからの注意や助言は素直に聞いて愛される恩中生になりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目14

地域の方々にも元気に挨拶をしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目13

元気な挨拶で爽やかに1日を始めましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目12

応援の樋口先生も寒さに震えながら元気に声を掛けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目11

今日の当番は1年狩野先生、2年佐々木先生、3年福田先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目10

自分自身の安全を守ると共に、地域に迷惑を掛けないようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目9

大型車やバスも通ります。歩行者は右側、自転車は左側1列走行を心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目8

正門前の狭い通りは意外と交通量が多くて危険です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目7

今日は雨なのでいつもより送迎の数が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目6

車による送迎も相変わらず多くみられます。ご苦労様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目5

陣馬街道を直進して歩いて来る生徒も多く見かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目4

自転車の生徒は左側1列で登校して来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目3

上からも大勢登校して来ますが、今日は車の送迎が多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目2

挨拶運動週間1日目は
生憎の冷たい霧雨の朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目1

12月の挨拶運動週間が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金

今週も役員会による募金が続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の活動−サッカー部

雨が強くなってきたので、練習を早めに切り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(月)今朝の風景

小雨が校舎を濡らしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部9

男子は打越中学校、椚田中学校と5勝1敗で並びましたが得失点差で優勝しました。女子のAリーグは第二中学校に勝ったあと、別所中学校と椚田中学校に連敗して3位に終わりました。Bチームの決勝戦は打越中学校に惜敗して、準優勝でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあいスポーツ大会13

最後に閉会式を行いました。健全育成標語の表彰と各競技の表彰を行いました。最後に実行委員長で本校PTA会長である高橋さんから挨拶があり、閉会式は終了しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

PTA活動

地域運営学校

運営協議会報告

平成24年度青少対資料