子どもたちの様子をお伝えしています。

連合運動会 5

画像1 画像1
高学年「とんで くぐって ゴー」の続き2です。
画像2 画像2

連合運動会 4

画像1 画像1
高学年「とんで くぐって ゴー」の続きです。
画像2 画像2

連合運動会 3

 高学年の「とんで くぐって ゴー」。折り返しの三角コーンを小回りする。無駄な距離を走らない、効率よく短い距離を走ることを練習してきました。4・5・6年生、7名全員が練習の成果を発揮することができていました。素晴らしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会 1

 八王子市の特別支援学級が集まっての連合運動会が、市民体育館で行われました。今日に至るまで、子供たちは、競技の練習や、各学級に分担された係活動を一生懸命練習してきました。
 今回の、とちのみ学級の係は開会式。まずは、プラカード係が先頭に立ち入場。司会を女子二人で行いました。大きな声で、堂々と進行することができました。はじめの係も、緊張しながらもゆっくり・はっきり話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(木) 今日の給食

画像1 画像1
ジャンバラヤ
カラフルミニオムレツ
じゃがいものポタージュ
オレンジジュース

シルバーハウス訪問

 5年生は、10月24日(水)に多摩シルバーハウスを訪問しました。準備をしていた歌やゲームなどの出し物をして、お年寄りとともに楽しいひと時を過ごすことができました。交流は下記のように行いました。
<交流の流れ>
1 はじめの言葉
2 全員による歌(2曲)・南中ソーランの披露
3 グループに分かれての活動
  (お絵かきクイズ、魚釣り、福笑い、すごろく、マジック、輪投げなど)
4 終わりのあいさつ
 グループに分かれての交流では、はじめは、お年寄りの方とどのように接すればよいかとまどう様子もありましたが、時間が経つにつれて、積極的に関わる姿が多く見られました。
 「歌を歌っているときに、感動して泣いている方がいて驚いたけれどすごくうれしかった。」「プレゼントをとても喜んでくれて、何度もお礼を言われてうれしかった。」「お別れするときに、握手をしてもらってうれしかった。」「また、交流をしたい。」などの感想があり、とても充実した時間をもつことができました。
 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キックベースボール 2

 練習後に、今日の振り返り(感想)を発表してもらいました。「疲れたけど、どう動けばいいのか少し分かってきた。」「アウトにできたのが1回あったのは、嬉しかった。」「○○くんに、ナイス!と言われて嬉しかった。」など、しっかり自分の気持ちをみんなに伝えることができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キックベースボール 1

 体育で、キックベースボールをしました。とちのみの子供たちは、ボールを蹴るのがとても上手です。パワーもあります。しかし、守備の面で課題があるため、今日は守備の強化練習をしました。低学年の子と、先生方が攻撃する側をしました。
 ランナーがいる時、ノーバウンドでボールを取ったら、どこにどう動くのか。ボールを取った時、仲間にボールを渡したらいいのか、ランナーにタッチしたらいいのかなど、1回1回確かめながら練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体国語 5

 後半は、自分で「○○○のかお」と、その絵を考えて書こう!をしました。「すっぱい顔」「おふろにはいっている顔」「しょっぱい顔」「びっくりしている顔」「ハートな顔」など、いろいろな言葉表現や、表情を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全体国語 4

 前回、欠席の人がいたので、表情カードと絵カードを使っての班での「カルタ取りゲーム」の復習をしました。
 問題を出す人と取る人を各班で話し合いました。ゲームを進める中で、出題者と回答者の座席の位置をローテーションする工夫をしながら、仲良く・楽しく活動している班がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体国語 3

 「かお かお どんなかお」 まず、前回までの復習を全体でしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコンクラブのクラブ紹介〈科学クラブ1〉

画像1 画像1 画像2 画像2
科学クラブを見に行きました。ベンハムのコマを作っていました。
みんなとても静かにコマ作りをしていました。

10月24日(水) 今日の給食

画像1 画像1
きのこうどうん
ちくわの二色揚げ
黒糖ナッツ
ロザリオ
牛乳

今日のクラブ

 パソコンクラブは、各クラブに取材に行き、クラブ紹介をホームページにアップしました。科学クラブは、「ベンハムのこま」作りをしました。なかなか上手に回せず、苦労していました。サッカークラブは、ゲームをしました。
 明後日は、連合運動会。体育着を洗濯するので、昨日、持ち帰りました。サッカークラブに行っている子は、そのことを、クラブ担当の先生に話さなければなりません。写真は、がんばって、そのことを伝えている場面です。どういう理由か、自分で事情を話しに行く。こういうことは、時を捉えて、その都度、その都度の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流及び共同学習 4

 家庭科に、5年生の1名が、週1回、交流学習に行っています。今は、「ナップザック」の製作中。初めてのミシンに挑戦。お家でも練習をしています。
 今日は、まち針を打ち、しつけをかけました。まち針の刺し方の始まりが「上から下へ」なのか、「下から上へ」なのか。はじめは、戸惑っていましたが、繰り返す中で理解し、上手になってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな友達班〜交流給食〜2組

どのクラスでも、楽しそうにしている子供たちの様子を見ることができました。これからも5年生と仲良くしていけるといいですね。休み時間にはたくさん遊んでもらいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな友達班〜交流給食〜1組

みんな友達班活動の様子です。2年生は5年生と一緒に給食を食べました。普段はなかなか話す機会のない5年生とお話ししたり、簡単なゲームをしたりしながら楽しく給食を食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シルバーハウス訪問準備!

5年生は、いよいよ明日(10月24日)に迫ったシルバーハウス訪問に向けて準備を進めています。
おじいちゃん、おばあちゃんに喜んでもらおうと折り紙のプレゼントを一生懸命折っていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

パソコンクラブのクラブ紹介<科学クラブ2>

パソコンクラブが科学クラブに取材に行きました。
科学クラブはベンハムのこまを作っていました。          
ペンハムのこまとは模様を書いて回すと色が変わるこまです。
みんな上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコンクラブのクラブ紹介〈演劇クラブ〉

演劇クラブを取材してきました。

話し合って劇の台本を作っていました。
衣装やオリジナリティ、登場の仕方を話し合っていました。
有名な話を元にして、オリジナルの台本を作っていました。

どういう劇になるのか楽しみです(^_^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/22 卒業式
3/25 修了式

学校から

給食の献立(PDF)

教育課程(届)

学校経営計画

授業改善プラン

学校評価アンケート結果

学校運営協議会報告

保健だより

年間学習指導計画