子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

運営委員新旧交代式

画像1 画像1
児童会運営委員会の新旧交代式がありました。
卒業する6年生と、4,5年生の役員が交代し、これからは4,5年生が運営委員として、中心となって活動していきます。
6年生おつかれさまでした。4,5年生、がんばっていきましょう。

体操を教えてもらいました♪

画像1 画像1 画像2 画像2
1月の身体計測の後、うがいのしかたを復習してから、ガラガラうがいの曲に合わせた体操を教えてもらいました。
繰り返し練習して、すっかり覚えた頃には、体がぽかぽか。汗をかいている子もいました。
一年で一番寒いこの季節、たくさん運動して、うがい手洗いもしっかりして、風邪やインフルエンザをシャットアウトしてほしいです。

きつつき

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語で「きつつき」の学習をしています。
「きつつき」は、きつつきのおもちゃの作り方を説明している文です。

 その作り方を学習したあと、実際にきつつきのおもちゃを作りました。

 作ったきつつきが竹ひごをトントンと下りていく様子がとても楽しい
おもちゃです。上手にきつつきのおもちゃを作ることができました。

 

1月21日の給食

画像1 画像1
きびご飯 鯖の味噌煮 さつま汁 茎わかめの当座煮 果物(でこぽん) 牛乳

この時季はかぜやインフルエンザ、ノロウイルスの流行が心配されます。
一番の予防策は、手洗いとうがいでウイルスをからだの中に入れないことです。
また、せきやくしゃみなど体からはきだされたものにはウイルスが入っている場合があります。
これがなにかに付き、それを別の人がさわって体内にはいり、うつることがあります。
せきなどがでるひとは、マスクをつけ、給食当番を代わるなど 人にうつさないようにするマナーも大切です。

1月18日の給食

画像1 画像1
キムタクごはん つみれ団子汁 ほうれん草の菊花あえ 果物(いよかん) 牛乳

「キムタクご飯」と聞いて 芸能人の??と思った人もいたでしょうが、キムチとたくあんをいためてごはんにまぜたので 「キムタクご飯」です。
つみれ汁のつみれは 東京都八丈島でとれたアジのすりみを使いました。
ほうれん草の菊花あえは 菊の花をゆでて混ぜました。彩りがきれいな和え物です。

読み聞かせ おもしろかったよ!

画像1 画像1
1月17日の朝読書の時間、1年生の教室に、ボランティアのお母さん方が読み聞かせに来てくださいました。
身を乗り出すようにして聞く子、くすくす笑いながら聞く子、思わず声をあげてしまう子、それぞれに絵本の世界をとっても楽しんでいました。


わーい、雪だよ♪

画像1 画像1 画像2 画像2
1月15日の連休明け、校庭は、一面の雪景色になっていました。休み時間には、みんな外にかけ出していき、大喜びで雪遊びをしていました。


薬物乱用防止教育講習会

画像1 画像1
薬物の映像を観たり、講師の先生の話を通し、「薬物の使用は絶対にいけない!」ということを学びました。また、日ごろの生活面から直していくことが、薬物防止につながっていきます。

書き初め展

画像1 画像1
 21日から書き初め展が始まります。
各教室の廊下に掲示されます。

 26日までですので、ぜひお越しください。

1月17日の給食

画像1 画像1
ツナビーンズトースト カレースープに わかめサラダ 果物(スイートスプリング)牛乳

今日の果物のスイートスプリングは 八朔とみかんを掛け合わせたものです。
この時季 たくさんのかんきつ類が出回ります。
給食でも予算をみながら 出していきます。お楽しみに。

1月16日の給食

画像1 画像1
きりぼしごはん どさんこ汁 焼きししゃも キャベツの生姜風味 牛乳

生姜は、料理にたくさん使われることはありませんが、生姜のもつ独特の辛味と香りには、多くの薬効成分が含まれています。
辛味成分・・・ショウガオール、ジンゲロンは殺菌効果があります。
ジンゲロンは、新陳代謝を促進し、発汗作用があります。
香り成分・・・ジンギロベールなどは、解毒作用があります。
これらの薬効成分はかぜのひきはじめにはもってこいです。
給食ではキャベツと生姜をあえました。
しっかりと食べて 体をあたためましょう

2013☆初雪

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日の大雪で、城山小も様変わりです。
子供たちは休み時間になると、
元気いっぱい校庭で雪遊びを楽しみました。
戻ってくると汗をかいている子も!
「外で遊べる」、いいですね!

書初め

画像1 画像1
今週の火曜日にクラスで『書初め展』用の書初めをしましたが、冬休みに書いた『書初め』もとても上手なので、記念撮影をしました。
みんなとても上手です。
クラスで書いた方は『書初め展』で御覧ください。^^v

身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期の身体測定がありました。2年生では、これが最後の計測になります。
身長も伸び、体重も増えました。

 計測後は、横溝先生から、保健指導をしてもらいました。風邪が流行する
寒い冬も、元気に過ごすことができるようにするために、大切なことを教え
ていただきました。

 十分な栄養、睡眠をとり、外で元気に遊んで体力をつけ、手洗い・うがい
も忘れずに、風邪に負けないで元気に過ごしていきたいと思います!

雪遊び♪

 14日に積もった雪で、今日は校庭が一面雪景色でした。
子供たちは大喜びで、雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりして
積もった雪でたっぷり遊びました。

画像1 画像1

書初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪化粧を背景に、新年の書初めを行いました。
十人十色(?!)の「生きる力」を、力いっぱい表現しました。
体育館は冷え込んだのですが、集中して取り組む姿は
立派です!
来週は書初め展です。どうぞお越しください。

1月15日の給食

画像1 画像1
カレーライス 南蛮漬け フルーツヨーグルト 牛乳

カレーの日は 朝から小麦粉、バターでルウを作ります。
丁寧にいためたルウの香りはとても良い香りです。


1月11日の給食

画像1 画像1
あかねごはん ぶりの照り焼き のっぺい汁 白玉あずき 牛乳

11日は鏡開きです。
お正月にお供えしたもちを下げ、木づちや手で割ってお汁粉や雑煮にします。
給食では 白玉団子をつくり、あんこを煮て添えました。

雪あそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の大雪で真っ白になった校庭で雪あそびをしました。
雪が硬く、雪合戦!とはいきませんでした。
滑って遊んだり掘ってみたり。
朝の10分くらいの時間でしたが、楽しんでいました。

書初めをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日に書初めをしました。
床で書きたい子、机を使い立って書きたい子、それぞれだったので、教室を2つに分けて行いました。
力強く、丁寧にしあげることができました。
冬休みの宿題でたくさん練習した成果が出ていました。
書初め展は21日(月)からです。各教室の前です。ぜひお越しください!

今年もよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式予行
3/19 給食終
3/20 春分の日
3/21 短縮
3/22 卒業式9:30-11:15
給食献立
3/18 スパゲティミートソース
ジュリエンヌスープ
フルーツのクラフティ
牛乳
3/19 たきおこわ
さわらの照り焼き
筑前煮
菜の花のごまがらめ
牛乳