3月18日(月)
・ごまご飯
・擬製豆腐 ・田舎汁 ・果物 ・牛乳 擬製豆腐は、こまかくくずした豆腐に野菜や卵や調味料を加えて、焼いたり 蒸したりした日本の料理です。食べやすく栄養のバランスも良く、見た目も きれいです。たんぱく質、カルシウム、鉄、食物繊維などが摂取できます。 タレをかけて食べました。 米 北海道 人参 千葉 卵 八王子市 長葱 千葉 里芋 愛媛 ごぼう 青森 大根 神奈川 清見柑 愛媛 鶏肉 岩手 ![]() ![]() 3月15日(金)![]() ![]() ・白菜スープ ・ベイクドポテト ・牛乳 今日の給食は、ドライカレーは、お肉を多く使いますので、スープは 肉は入れずに、かまぼこを入れました。かまぼこから、おいしいいダシ が出てきました。味付けは、塩としょうゆであっさり味付けしました。 野菜の甘みが出てきておいしかったです。 人参 愛知 にんにく 青森 生姜 熊本 玉ねぎ 北海道 白菜 茨城 ニラ 栃木 豚肉 山梨 米 北海道 3月14日(木)![]() ![]() ・天ぷら(エビ・さつま芋) ・味噌汁 ・香りキャベツ ・果物(せとか) 今日は、ご飯の上にさつま芋とエビをのせ、天つゆをかけて食べました。 天つゆのおかわりをしている子も多かったです。 植物油は、自分の体ではつくることが出来ない必須脂肪酸が含まれています。 体の成長、細胞壁をつくる、皮膚をじょうぶにするなど、体にとって重要な 働きをします。 人参・卵 八王子市 さつま芋 千葉 大根 神奈川 長葱 千葉 キャベツ 愛知 せとか 愛媛 米 北海道 エビ インド 3月13日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ポークビーンズ ・フレンチサラダ ・パンの耳焼き ・牛乳 くるくるトーストは、パンの耳3か所を包丁で切ってチーズとハムをのせ、 くるくる巻いてアルミ箔で包み、220度に設定したオーブンで10分間 焼きました。3か所出たパンの耳もバターをつけてオーブンで焼きました。 チーズは牛乳を濃くして作るので、たんぱく質やカルシウムが牛乳の6倍 もあり、児童の体を大きくする大切な食べ物です。 人参 八王子市 にんにく 青森 じゃが芋 鹿児島 玉ねぎ 北海道 チーズ 北海道 豚肉 山梨 3月12日(火9![]() ![]() ・茎わかめのにんにく炒め ・ニギスの石垣揚げ ・肉じゃが ・牛乳 ニギスという魚は、「キス」に似ているので「ニギス」という名前が 付きました。でも、キスの仲間ではありません。 今日のニギスは、能登半島近海で獲れた魚です。 ゴマをつけた天ぷら粉をつけてニギスを揚げると、ゴマがゴツゴツした 石垣のように見えることから、石垣揚げと言われるようになりました。 人参、たまご 八王子市 にんにく 青森 じゃが芋 鹿児島 玉ねぎ 北海道 豚肉 山梨 3月11日(月)![]() ![]() ・こづゆ(会津地方の郷土料理) ・チキンのバンバンジー焼き ・清見オレンジ ・牛乳 東日本大震災からちょうど2年がたちました。 復興にはまだまだ時間がかかります。 大地震の教訓を忘れないために、福島県の郷土料理を、毎年この時期に 作っていきたいと思います。 人参 八王子市 ごぼう 青森 蓮根 茨城 里芋 愛媛 大根 神奈川 生姜 高知 清見柑 和歌山 鶏肉 岩手 3月10日(日)高尾の山々
昨日は23度、今日は26度と、初夏の暖かさでした。
西方の高尾の山々は、黄色く霞んでいました。 スギ花粉? 黄砂? PM2.5? すべてが合わさった感じでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日(金)サンシュユ
ロックガーデンにあるサンシュユの木が、葉に先立って鮮黄色の小花を咲かせようとしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日(金)鳥に残したみかん
1年生がみかん狩りをしたときに、いくつかみかんを残しておきました。
どうやら鳥たちが喜んでみかんをいただいたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日(金)![]() ![]() ・きのこシチュー ・クルミのあめがらめ ・りんごジュース 今日は6年生お別れ交流給食でした。 どのクラスでも、6年生と交流が持てて楽しそうでした。 人参 八王子市 玉ねぎ 北海道 キャベツ 愛知 マッシュルーム 千葉 しめじ 長野 エリンギ 長野 3月7日(木)![]() ![]() ・サバのカレー煮 ・たまごスープ ・牛乳 今日の鯖は、沸騰した湯にサバと酒を入れ、しばらく煮ます。 みりん、さとう、しょうゆ、カレー粉を入れ更にじっくり煮込みます。 鯖1切れに対し、カレー粉0.3g、みりん1g、しょうゆ5g、砂糖3g カレー粉の香りが食欲をそそります。 卵 八王子市 人参 八王子市 小松菜 八王子市 生姜 高知 玉ねぎ 北海道 豚肉 埼玉 米 滋賀 3月6日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ・揚げたこボール ・みかん ・牛乳 揚げタコボールは、小麦粉と魚のすり身、山芋のすりおろしに タコの角切りを入れて、ディッシャーで油に入れて揚げたものです。 子供たちは「おいしい」と上々の反応でした。 人参 八王子市 卵 八王子市 にんにく 青森 生姜 高知 玉葱 北海道 長葱 千葉 もやし 栃木 きゅうり 群馬 大和芋 千葉 みかん 静岡 タコ モーリタニア エビすりみ インドネシア タラすりみ アメリカ 豚肉 埼玉 3月5日(火)![]() ![]() ・豆腐の田楽風 ・五目きんぴら ・油揚げと小松菜の煮びたし ・いちご ・牛乳 今日の煮びたしは、八王子産野菜を使った煮びたしです。 人参 八王子市 小松菜 八王子市 卵 八王子市 葱 千葉 ごぼう 青森 れんこん 茨城 いちご 福岡 鶏肉 岩手 豚肉 埼玉 米 滋賀 3月4日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ・サーモンポテトグラタン ・野菜スープ ・牛乳 キャロットライスは人参のすりおろしたものにカレー粉をほんの少し入れて 混ぜておきます。バターは細かく切っておきます。 普通に炊飯器をセットした釜に炊く直前にバターや人参を入れて炊く。 きれいなオレンジ色に炊きあがります。 カレーやシチューなどをかけて食べてもおいしいです。 分量(一人分)米 65g、人参10g、カレー粉0.3g、バター1gです。 米 滋賀 人参 八王子市 じゃが芋 鹿児島 ブロッコリー 愛知 玉ねぎ 北海道 キャベツ 愛知 3月1日(金)紅梅と四十雀
四十の雀と書いてシジュウカラ。たくさん群れるから、という説や、スズメ40羽に対してこの鳥1羽という交換条件から名づけられたという説もあるそうです。
白いほお、胸から腹にネクタイ模様がチャーミングですね。 紅梅の花の蜜をついばみながら、木の枝を行ったり来たりして、ジュクジュクジュクという鳴き声を響かせていました。 ホームページでは、紅梅の甘い香りと、四十雀の鳴き声をお届けできないのが残念です。 地域のあふれる自然の中で、是非、梅の木と四十雀を見付けて、香りと鳴き声を味わってみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・菜の花蒸し ・すまし汁 ・いちご ・ひなあられ ・牛乳 3月3日は日曜日なので、給食では今日ひな祭り献立にしました。 ひしもちやひなあられは、緑、白、ピンクがありますが、緑は草の大地を 白は雪の純白を、ピンクは桃の花を表しています。 今日の給食でも、できるだけ、緑、白、ピンクなど華やかな色を表現して みました。 米 滋賀 人参 八王子市 蓮根 茨城 玉ねぎ 北海道 生姜 高知 菜の花 千葉 葱 埼玉 いちご 福岡 鶏肉 岩手 豚肉 埼玉 2月28日(木)![]() ![]() ・キムチスープ ・キウイフルーツ ・牛乳 「キムチ」は、「野菜を漬けたもの」という意味だそうです。 野菜がない冬の保存食に考えられたそうです。 今日はスープにキムチを入れました。 今日のキムチは、とうがらしがちょっと効いていました。 低学年の子は、牛乳が早々と飲み終わり、「ちょっと辛かった。」という子も、 一方高学年は、「もっと辛くして」という子もいました。 1年生でも、キウイフルーツがスプーンできれいにすくって食べれる子が 多かったです。 小松菜 八王子市 人参 八王子市 卵 八王子市 長葱 八王子市 豚肉 山梨 にんにく 青森 生姜 熊本 もやし 栃木 ニラ 栃木 キウイ 和歌山 2月27日(水)![]() ![]() ・マカロニグラタン ・たまごスープ ・ミックスフルーツ ・ヨーグルト グラタンはオーブンで焼きますが、色の付き具合がオーブンの上段と下段 とでは、かなりの違いがあります。 給食室では、みんな同じように焼けるように段の入れ替えをしたり、 後ろと前を入れ替えたりします。 200度のオーブンでで20分間、こんがりおいしそうに焼けました。 人参 八王子市 卵 八王子市 小松菜 八王子市 玉ねぎ 北海道 エリンギ 新潟 鶏肉 岩手 米 北海道 2月26日(火)白梅
校庭の白梅がきれいな花を咲かせました。
ほのかに甘い香りを写真では届けられないのが残念です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月26日(火)![]() ![]() ・白身魚の味噌マヨネーズ焼き ・ボルシチ ・牛乳 今日のピラフには、椎茸、マッシュルーム、しめじの3つのきのこが 入っています。バターも一緒に炊き込みました。 きのこは、ビタミンDが多く、体の骨を作る大切な仕事をします。 食べたら、外で元気に過ごしましょう。 人参 八王子市 キャベツ 八王子市 マッシュルーム 茨城 しめじ 長野 玉ねぎ 北海道 じゃが芋 長崎 セロリ 愛知 豚肉 青森 鶏肉 岩手 メルルーサ ニュージーランド 米 北海道 |
|