子どもたちの様子をお伝えしています。

3月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
マーボー丼
もずくスープ
さつまいもとりんごのオーブン焼き
牛乳

卒業式の練習を見学

 2組Aの5年生1名が、卒業式の練習に参加しています。その頑張っている格好いい姿を見ることと、1年後の見通しをもたせるため、練習の見学に行きました。
 呼びかけを見たあと感想を聞くと、「マイクを使わないで、大きな声が出ているのがすごいと思った。」「格好いいと思った。」「毎日、大きな声を出していて疲れないのかなと思った。」と言っていました。
 入・退場の曲の演奏を聴いたあと、リコーダーを今以上に練習して、来年6年生になる○○さんを送ろうと話をすると、「みんなで支えよう!」と言ってくれた子がいました。「心」が伝わる良い言葉だと思いました。来年度の卒業式に向け、見通しをもち、もっともっと大きな声、リコーダーの練習を頑張るぞ!と、気持ちが高められた時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
赤飯
鶏のから揚げ
五目きんぴら
すましじる
いちご
飲むヨーグルト

針を使った毛糸の敷物

 生活単元/家庭科で、4年生と6年生は、「針を使った毛糸の敷物」に取り組んでいます。ねらいは、45分間、静かに集中して取り組むことと、手指の巧緻性を育むことです。糸通しの仕方や縫い方、玉止めの仕方を繰り返し練習して覚えました。40分以内に5本を仕上げることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業に向けて猛練習中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式の練習がいよいよ本格的になり、子どもたちも一生懸命に取り組んでいます。歌の練習にも力が入りました。

3月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
里芋とほたてのごはん
鮭のマヨネーズ焼き
浅漬け
かきたまじる
清見オレンジ
牛乳

生活・社会

 1組の3学期の生活・社会は、「仕事について知ろう」の学習をしています。
「どんな仕事があるかな?」「仕事に関係するものは何かな?」「どんなことをしているのかな?」を本や「お仕事あわせカード」を使って学習しています。
「お母さんの仕事はしゅふと言うんだ。」「海で魚をとる人はりょうしだ。」など、3人共、少しずつ仕事の名前を覚えてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
メキシカンライス
イカフライ
じゃがいものポタージュ
牛乳

東日本大震災への黙祷&刺し子

 今日は、6時間目の授業を始める前に、東日本大震災から2年が経った話をしました。あの大地震の時刻、自分がどうしていたかを一人一人思い出し、その後、教師の子供時代の地震体験の話を聞きました。また大地震が起きた時、お家に誰もいなかったらどうしたらいいか(近所の方のお家に行く、一人が心配な人は、学校や学童に来るなど)自分の取るべき行動について話をしました。「2時46分」校内放送が流れ、「安らかにお眠りください」と、心で祈りながら1分間の黙祷をしました。今日の夜は、ご家庭で、もう一度災害が起きた時、どのようにすれば良いかの確認をしていただきますようよろしくお願いいたします。
 今日は、3学期最後の「刺し子」。4名とも25分間、集中して取り組むことができました。まだ、完成していないので、来年度も続けて取り組む予定でいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生からのリクエスト

 6年生と一緒に学習するのも、あと8日となりました。今日の体育は、6年生がみんなと最後にやりたいと言っていた「押し相撲」をしました。「○○くん、頑張れ!」「アニキ、頑張れ!」と、後輩からたくさん応援の声を掛けられる中での押し相撲となりました。
 入級した時は、体育が苦手でした。しかし、スモールステップの指導の中で、できる実感を味わい、「押し相撲」「キックベース」「ペース走」「ティーボール」など、自分からこれをやってみたい!と思える運動を見つけることができました。
 中学校に行っても、自分の得意・好きなことを見つけ、体を動かすことの喜びを味わって欲しいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(月) 今日の給食

画像1 画像1
スパゲティミートソース
フレンチきゅうり
かぼちゃのミニマフィン
牛乳

卒業を祝う会の飾り作り

 図工の時間に2組Bグループは、卒業を祝う会の飾りを作りました。風船の絵に絵の具で塗りました。ねらいは、最初に、縁どりをして、中を円をかくように塗ることです。それから、筆に水をつけすぎないように注意することも確認しました。きれいな風船を作るために、慎重に筆を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(金) 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
豆腐ハンバーグきのこソース
根菜ごま汁
くきわかめの生姜炒め
牛乳

体の学習 2

 4日(月)の生活・理科は、「体の中の学習」をしました。「気管,食堂、心臓、肺、胃、小腸、大腸、肝臓、腎臓、肛門は、体のどのあたりにあるか」を、体に巻くタオルやポップアップ絵本で確かめをしました。
 「ほねのうしろにあるんだ。」「ここに心臓がある。」など、子供たちは、よく見ていました。
 その後、「それぞれどんな働きをするか」の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
きなこあげパン
ミートボールシチュー
コールスロー
雪見だいふく
牛乳

3月のとちのみギャラリー

 今月は、「春」らしい飾りを作りました。はじめに、折り紙を三角に3回折りました。次に、1と2の型を使って印を付け、印通りに切りました。広げると、写真のようなかわいいお花にできあがり。更に、お花の中心に丸く切った水玉の折り紙を貼り、上下2箇所に穴を開けました。最後は、穴にモールを通し、お花同士をつなぎ合わせて完成です。
 低学年は、3回折ったため紙が厚くなり、切るのが大変でした。しかし、力を入れてがんばりました。高学年は、穴にモールを通し、端をねじって止めることを覚えました。自分の分ができあがった子は、低学年に教える役をしてもらいました。
 昇降口に飾りましたので、来校した際は、ぜひごご覧になっていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リボンダンス(6年生を送る会)

 5時間目に、体育館で「6年生を送る会」をしました。とちのみの出し物は、リボンダンス。「あと一つ」という曲に合わせ、リボンをクルクル回しながら踊りました。
 3時間目に、体育館で最後の練習をしたのですが、「先生、少しパワーを出さなかった。5時間目にパワーを使うから!」と言っている子がいました。また、今日は、自分の持つリボンに合わせ、服の色をコーディネートしてきた子も数名いました。
 本番は、貯めておいたパワー全開で、誰一人間違うことなくパーフェクトのダンスを発表することができました。素晴らしい!!6年生に対しての「おめでとうございます。」の言葉も、気持ちを込めて言うことができて、とても良かったです。大成功!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会4

6年生は、お礼に「情熱大陸」の合奏。迫力ある演奏に子供たちも「さすが6年生!!」
みんなの感謝の思いがたくさん詰まった6年生を送る会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会3

4年生は、「みんなはひとりのために ひとりはみんなのために」のプラカードを示して「友達はいいもんだ」の合唱。5年生は、6年生一人一人へ絵手紙とメッセージをプロジェクターで映し出しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会2

とちのみ学級のリボンダンス。ファンキーモンキーベイビーズの「あとひとつ」の曲に合わせて素敵なダンスを。2年生は、「女々しくて」の替え歌で6年生への感謝をノリノリのダンスで。3年生は、ミッキーマウスマーチの替え歌と合奏でそれぞれ披露しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式予行
3/20 春分の日
3/22 卒業式

学校から

給食の献立(PDF)

教育課程(届)

学校経営計画

授業改善プラン

学校評価アンケート結果

学校運営協議会報告

保健だより

年間学習指導計画