緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

授業風景−1年2組 学級活動

話し合いながら学習カードをまとめている生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年1組 学級活動

期末テストのための学習の整理をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年4組 美術

飯野先生の指導で、レタリングの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年3組 社会

佐々木先生の指導で、歴史のアヘン戦争の解説をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年2組 家庭科

ミシンの実技試験を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年1組 学級活動

話し合いがまとまった段階のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年進路三者面談

三者面談も、今日も入れて残すところ二日間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部ミーティング

昼休みに職員室前の廊下で、今日の練習についての打ち合わせを行いました。
担当の鶴田先生から、控室などの指示がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食11月2日

本日の献立(997kcal)
バターライス・チキンカツ・マカロニサラダ・マッシュパンプキン・
わかめのにんにく炒め 
画像1 画像1

サッカー部

明日、練習試合があるので、モチベーションを高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部

男女ともグラウンドでの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の活動−バドミントン部

ネットを張って練習開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セキレイ飛来

渡り廊下の屋根の上に、セグロセキレイがやってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(金)今朝の風景

朝日が校舎を包んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ部

制作活動のまとめの作業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部

飯野先生が指導していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部

各自で練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バドミントン部

シャトルを整理しながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−剣道部

コーチの神子先生の指導で、稽古をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年4組 国語

竹信先生が資料の説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

PTA活動

地域運営学校

運営協議会報告

平成24年度青少対資料