ながいけ会の活動を伺って 2月4日(月)

 朝会のときにながいけ会の皆さんにお集まりいただき、日頃の活動を
代表の辻さんからお話いただきました。
 約30名の方々が、お忙しい中おいでくださいました。
 長池小学校が、たくさんの方々に支えられていることを改めて知るこ
とができました。保護者・地域の皆様、今後とも子どもたちの健やかな
成長をともに支えていただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車椅子体験(6年) 2月8日(金)

2月8日(金)1〜4校時、総合の学習で「車椅子体験」を行いました。

八王子市社会福祉協議会より車椅子15台を借りました。講師の先生より車椅子の使い方を学習した後に、実際に構内で全員が体験しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工(4年) 2月8日(金)

4年生はそれぞれ工夫した「空想のお店」を作りました。

クラス毎に図工室で展示してあり、図工の時間にみんなが鑑賞しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工(6年) 2月8日(金)

6年生の図工は恒例の「ランドセルの絵」が始まりました。

6年間お世話になって「ランドセル」をよく見て「感謝」の気持ちで描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書きたいことを一つえらんで(1年) 2月1日(金)

 国語の時間、「正」の字の書き方や、言葉と文集めをしました。
知っている言葉がたくさん出てきて、みんなで読んだ後、すきな言葉を
選んでノートに書きました。
 その後、作文の学習で、会話文の書き方を学習しました。
かぎかっこを使って、聞き取った言葉を正しく書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

強く心にのこっていることを(3年生) 2月1日(金)

 国語の時間、強く心にのこっている出来事の中から書きたい題材
を選んで、作文の組み立てを考える学習を行いました。
 書きたいことの中心がよく分かるように、一番伝えたいことや、
そのときの気持ち、話したことを思い浮かべながら、メモを書くこ
とができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会 2月1日(金)

 2月1日の音楽集会では、手話ダンスをつけて「グッデ−グッバイ」
を歌いました。
 音楽委員が、1年生から4年生まで振り付けを教えてくれたおかげで
3番まで上手に手話を覚えて歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生命(いのち)の授業(2年) 2月7日(木)

5〜6校時、2年生が「生命(いのち)の授業」を行いました。

助産婦さんと実際の妊産婦の方にも来ていただき、2年生の発達段階に応じた「生命」の授業を行いました。

学年全体会の後には、各クラス毎にお話もいただき、体験的な学習を行いました。

多数の保護者の皆様にもご参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 2月7日(木)

画像1 画像1
米粉パン
えび餃子
ビーフンソテー
アーモンド黒糖
みかん
牛乳

きょうの給食 2月6日(水)

画像1 画像1
豚キムチ丼
コーンと卵のスープ
ナムル
牛乳

ジョギングタイム 2月5日(火)

体力づくりのために、月曜日より「ジョギングタイム」が始まりました。

中休みに教員と児童で校庭のトラックを音楽にあわせて走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 2月4日(月)

画像1 画像1
ご飯
ブリの照り焼き
味噌汁けんちん
ふりかけ
イチゴ
牛乳

きょうの給食 2月1日(金)

画像1 画像1
セルフ恵方巻き
牛乳
鰯の山河焼き
ふぶき汁(かまぼこ)
福豆
くだもの

収穫祭(5年) 1月31日(木)

5年生が「収穫祭」を行いました。

総合的な学習の時間で、5年生は1年間「稲作体験」を学習しました。種籾から育てて、今回おにぎりを作り食べました。

あわせて、1年間ご指導いただいた「石井さん」をお招きして「感謝の会」も行いました。

石井さんから、稲はワラや籾、そして糠までも大切に使うことののお話をいただきました。石井さんが「糠」と「塩」だけで漬けた、大根の沢庵をいただき一緒に味わいました。とても素朴な味で美味しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月のお話たまて箱 1月29日(火)

 今月2度目のお話たまて箱。
3冊の絵本を紹介してくださいました。
同じ絵本を2冊ずつ借りてきてくださり、楽しい見開きの絵とお話に、
思わずひきこまれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 1月30日(水)

画像1 画像1
三色丼
(八王子産のお米)
エビ団子のすまし汁
みかん
牛乳

避難訓練 1月29日(火)

1月29日(火) 午前11時10分〜

避難訓練が行われました。今日は火災の設定で、「防火扉」が閉まった状態でそこを通る訓練をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 1月29日(火)

画像1 画像1
ガーリックトースト
(ライトフランスパン)
チキンビーンズ
フルーツポンチ
牛乳

自転車交通安全講話(5年)1月28日(月)

 6校時に交通事業課より3名の方にお越しいただき、5年生の各クラスで
自転車の交通安全についてお話をいただきました。
 
 ながら運転が危険なこと、交差点では必ず一時停止すること、ヘルメット
を着用することなど、「自転車の交通安全ブック」を2冊配布していただき
事故にあわない大切なポイントを説明してくださいました。
 
 小学生が交通事故に一番あいやすいのは自転車に乗っているときとのこと。
自分の身の安全も人の安全も守りながら、自転車に乗るようお家でも話題に
してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 1月28日(月)

画像1 画像1
人参ご飯
まめアジのカレー揚げ
ジャガイモのそぼろ煮
みかん
牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

予定表

ながいけ会から

献立表

事務室より

ながいけ図書ボランティア

学校運営協議会便り

おやじの会