学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

朝の風景です! 晴れ(4月18日 学校編)PART2

4月18日(水)。

西昇降口側にあるプールのわきには、チューリップが咲いています。
昨日の夕方に降った激しい雨にも負けず、凛々しくすっと立っています。

赤、黄、紫、白等、色々な色のチューリップが咲いています。
鮮やかな色は、清清しい気持ちになります。

朝の風景です! 晴れ(4月18日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(4月18日 学校編)PART1

4月18日(水)。

今日は、朝から、鮮やかな青空です。
ひんやりとした空気が、心地よいです。

午前7時10分、外の気温は、10度でした。
天気予報によると、日中の最高気温は、17度くらいまで上がるようです。

朝の風景です! 晴れ(4月18日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(4月17日 学校編)PART8

4月17日(火)。

2年「副校長先生! 見て見て! ほら!」
2年「こっちも、ほら!」

二人の女の子が、手を差し出しました。
その手には、スギナが握られています。

毎日、春を見つけては、報告してくれます。
朝は、子供達と触れ合う大切な時間です。

朝の風景です! 晴れ(4月17日 学校編)PART8
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(4月17日 学校編)PART7

4月17日(火)。

1年生が教室に向かいます。
いつ手をつないで、歩いて行きます。

後姿を見ると、ほほえましくなります。

毎日、元気に、楽しく、学校に通ってくれることが、一番嬉しいことです。

朝の風景です! 晴れ(4月17日 学校編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(4月17日 学校編)PART6

4月17日(火)。

東の校門の前を坂道を、子供達が、歩いてきます。
時折、桜の花びらが舞い落ちます。

子供「わぁ〜!」
子供「きれ〜い!」

一生懸命に、花びらをつかもうとします。
とても愛らしい光景です。

朝の風景です! 晴れ(4月17日 学校編)PART6

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(4月17日 学校編)PART5

4月17日(火)。

東の校門に向かいます。
地域の方が、子供達と話しています。

地域「おはよう!」
子供「おはようございます。」
子供「かわいいね〜。」

毎朝、犬のお散歩の途中に、立ち寄ってくださいます。
ありがとうございます。

朝の風景です! 晴れ(4月17日 学校編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(4月17日 学校編)PART4

4月17日(火)。

校庭から、東の校門に向かいます。

校庭から眺める南大沢小学校の校舎の様子です。
校舎の前には、桜の木が見えます。
少しずつ色が変わってきています。

そろそろ桜も見納めでしょうか。

朝の風景です! 晴れ(4月17日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(4月17日 学校編)PART3

4月17日(火)。

用務「きつつきが、巣を作っているよ!」

用務主事さんが、教えてくださいました。
さっそく、その木の場所に行きます。

ありました! ありました!
真新しい穴が見えます。

そのうち、きつつきの姿を見ることができかもしれません。

朝の風景です! 晴れ(4月17日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(4月17日 学校編)PART2

4月17日(火)。

いつもの朝と同じように、校庭を歩きます。
今朝は、小鳥がさえずる鳴き声が、よく聞こえます。

“ホー、ホケキョ”

うぐいすの声が、雑木林の中から聞こえます。

朝の風景です! 晴れ(4月17日 学校編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(4月17日 学校編)PART1

4月17日(火)。

今日も、朝から、いいお天気になりました。
雲は多いのですが、さわやかな空気です。

午前7時10分、外の気温は、11度でした。
暖かい一日になりそうです。
天気予報によると、夕方からは雨が降り出すようです。

朝の風景です! 晴れ(4月17日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会です! 校長先生のお話(4月16日 全校児童編)PART4

4月16日(月)。

校長「今日は、新しい先生を紹介します。」
校長「みずき学級の時間講師として、きていただく、○○先生です。」
校長「○○先生は、2年前まで、みずき学級で、教えてくださっていました。」

先生「みなさんと、元気なあいさつができるのが、とても嬉しいです。」
先生「よろしくお願いします。」

全校朝会です! 校長先生のお話(4月16日 全校児童編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会です! 校長先生のお話(4月16日 全校児童編)PART3

4月16日(月)。

校長「公園の中には、たくさんの人がいました。」
校長「あぁ、春と出会っているなぁ、と思いました。」

何をやるにも、ちょうどいい季節です。
お休みの日は、ゆっくり歩くのも、いいですね。

全校朝会です! 校長先生のお話(4月16日 全校児童編)PART3
画像1 画像1

全校朝会です! 校長先生のお話(4月16日 全校児童編)PART2

4月16日(月)。

校長「1時間くらいお散歩をしました。」
校長「桜のある木のそばに、3〜4才くらいの女の子がいました。おじいちゃんと一緒に公園に、遊びに来ていたようです。」
校長「その子は、舞い落ちる桜の花びらを、一生懸命に、取ろうとしています。」

校長「ようやく取りました! すると、その子は、おじいちゃんに、その花びらを見せていました。」
校長「おじいちゃんが、とっても嬉しそうな表情をしていました。」

全校朝会です! 校長先生のお話(4月16日 全校児童編)PART2
画像1 画像1

全校朝会です! 校長先生のお話(4月16日 全校児童編)PART1

4月16日(月)。

毎週、月曜日は、全校朝会の日です。
今朝は、1年生の子供達が、初めて、全校朝会に参加しましたよ。

校長先生のお話を聞きました。

校長「周りを見回すと、桜がきれいですね。」
校長「きれいな花びらが、少しずつ散り始めましたね。」
校長「昨日は、お天気がよかったので、近くの公園に、散歩に行きました。」

全校朝会です! 校長先生のお話(4月16日 全校児童編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(4月16日 学校編)PART9

4月16日(月)。

校舎の前には、菜の花がきれいに咲いています。
毎日、見ています。
その鮮やかな黄色は、自然の美しさを感じます。

さあ、今週もがんばりましょう!

朝の風景です! 晴れ(4月16日 学校編)PART9
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(4月16日 学校編)PART8

4月16日(月)。

子供「見て見て!」
副長「これは?」
子供「ザリガニだよ!」
子供「たくさん取ってきたよ。」

子供が、ふたを開けて見せてくれました。
子供達は、生き物が大好きです。

朝の風景です! 晴れ(4月16日 学校編)PART8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(4月16日 学校編)PART7

4月16日(月)。

子供「へへへ!」
副長「どうしたの?」
子供「カナヘビだよ!」
子供「大きいカナヘビだよ!」

見せてもらいました。
とっても、大きなカナヘビがいます。
男の子達は、大事そうに抱えながら、教室に向かいます。

朝の風景です! 晴れ(4月16日 学校編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(4月16日 学校編)PART6

4月16日(月)。

子供達が、東の校門から入っていきます。

お友達と楽しそうに話をしています。
仲良く手をつないでいます。

やさしい光景です。

朝の風景です! 晴れ(4月16日 学校編)PART6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(4月16日 学校編)PART5

4月16日(月)。

子供「副校長先生! 見て見て!」
子供「つくしだよ!」
子供「こっちは、スギナだよ!」

子供「昨日、つくしを食べたよ!」

子供達が、春の訪れを感じています。
子供達が、春を発見しています。

朝の風景です! 晴れ(4月16日 学校編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(4月16日 学校編)PART4

4月16日(月)。

東の校門では、すでに地域の方が、子供達の登校を見守ってくださっています。
ありがとうございます。

東の校門の前にある坂道の上にも、桜の花びらが落ちています。
やわらかな太陽の光が、子供達を包んでいます。

朝の風景です! 晴れ(4月16日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 全校朝会
3/19 給食終
卒業式予行(4〜6年生)
3/20 春分の日
3/21 前日準備(5校時)

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧