よもぎ団子を作ろう! 調理(5月4日 2年生編)PART2
5月4日(金)。
5月1日・火曜日、2階の家庭科室に、2年生の保護者の方々が、次々に入って行きます。 今日は、2年生の子供達が「よもぎ団子」作りに挑戦するのです。 保護者の方々は、子供達よりもちょっと早く家庭科室に行きます。 子供達のために、「よもぎ団子」作りのための準備をしてくださっているのです。 よもぎ団子を作ろう! 調理(5月4日 2年生編)PART2 よもぎ団子を作ろう! 調理(5月4日 2年生編)PART1
5月4日(金)。
今日は、曇り空の朝を迎えました。 昨日まで降り続いていた雨が、やっとあがりました。 天気予報によると、日中の最高気温は、23度くらいまで上がるようです。 ゴールデンウィークも、後半を迎えました。 よもぎ団子を作ろう! 調理(5月4日 2年生編)PART1 運動会に向けて! 教え合い(5月3日 5・6年生編)PART13
5月3日(木)。
太鼓のリズムに合わせて、6年生が踊ります。 一人一人、自分の「踊り」を踊ります。 みんなの踊りがそろってきます。 これから本番に向けて、5年生と6年生よる「教え合い」は、さらに深まります。 運動会当日の「中野七頭舞」を楽しみにしてください! 運動会に向けて! 教え合い(5月3日 5・6年生編)PART13 運動会に向けて! 教え合い(5月3日 5・6年生編)PART12
5月3日(木)。
先生「それでは、6年生は、並んでください!」 先生「5年生は、すわってください。6年生の踊りを見学してください!」 5年「は〜い!」 太鼓の音が、体育館に鳴り響きます。 「中野七頭舞」が始まりました。 運動会に向けて! 教え合い(5月3日 5・6年生編)PART12 運動会に向けて! 教え合い(5月3日 5・6年生編)PART11
5月3日(木)。
「教え合い」「学び合い」を通して、互いが「高め合う」ことができます。 「できた」喜びを共有します。 「高め合う」ことで、5年生と6年生の「結び合い」が強まります。 6年生に対する「憧れ」が生まれます。 これが「伝統」につながります。 運動会に向けて! 教え合い(5月3日 5・6年生編)PART11 運動会に向けて! 教え合い(5月3日 5・6年生編)PART10
5月3日(木)。
6年生は、どうやって教えればいいのかを考えます。 一生懸命に考えます。 考えたことを実行します。実行しても効果がなければ、また新しい方法を考えます。 この過程がとても大事なのです。 みんなが「踊れる」ことは、とても大切なことです。 同じように大切なことは、「教え合い」「学び合い」「高め合う」ことなのです。 運動会に向けて! 教え合い(5月3日 5・6年生編)PART10 運動会に向けて! 教え合い(5月3日 5・6年生編)PART9
5月3日(木)。
6年生に子供達にとって、5年生が上手になることは、自分自身の教え方が「正しい」ことにつながります。 「どういう言葉をかければ、5年生は分かるだろうか?」 「どこにポイントをおくと、分かりやすいだろうか?」 「力の入れ具合は?」 「手や足、腰の動きは?」 6年生は、色々なことを考えます。 運動会に向けて! 教え合い(5月3日 5・6年生編)PART9 運動会に向けて! 教え合い(5月3日 5・6年生編)PART8
5月3日(木)。
6年「ちがうよ! もっと腰を落として!」 6年「そう!そう! うまい!」 5年生の子供達が、少しずつ踊れるようになると、6年生の子供達は、自分のことのように喜びます。 褒められると、5年生は、さらに頑張ろうとする意欲がわきます。 運動会に向けて! 教え合い(5月3日 5・6年生編)PART8 運動会に向けて! 教え合い(5月3日 5・6年生編)PART7
5月3日(木)。
どのグループの6年生も、一生懸命に教えています。 どのグループの5年生も、一生懸命に教わっています。 6年生の動作を、真剣なまなざしで見つめます。 6年「ここは、足を開いて、腰を落とす!」 5年「はい!」 運動会に向けて! 教え合い(5月3日 5・6年生編)PART7 運動会に向けて! 教え合い(5月3日 5・6年生編)PART6
5月3日(木)。
自己紹介等が終わると、早速、練習を始めます。 練習方法も、グループごとに、様々です。 ・5年生と6年生がペアになって教えるグループ ・代表が真ん中で踊り、それを真似する5年生を、横からサポートするグループ ・2〜3人ずつの小グループに分かれて教えるグループ 色々なグループがあります。 運動会に向けて! 教え合い(5月3日 5・6年生編)PART6 運動会に向けて! 教え合い(5月3日 5・6年生編)PART5
5月3日(木)。
体育館に集まった子供達は、グループごとに分かれます。 自己紹介、グループのめあて・目標等を決めます。 5年「ぼくの名前は、○○です。6年生のように、かっこよく踊れるようになりたいです。よろしくお願いします。」 6年「私の名前は、□□です。みんなで、楽しく練習して、すてきな踊りを完成させたいです。」 運動会に向けて! 教え合い(5月3日 5・6年生編)PART5 運動会に向けて! 教え合い(5月3日 5・6年生編)PART4
5月3日(木)。
南大沢小学校では、毎年、6年生の子供達が、5年生の子供達に「中野七頭舞」の踊りを教えています。 “6年生になったら、踊ることができるんだ!” “6年生みたいに、かっこよく踊るんだ” 毎年、5年生の子供達は、そんな思いで、この日を迎えるのです。 運動会に向けて! 教え合い(5月3日 5・6年生編)PART4 運動会に向けて! 教え合い(5月3日 5・6年生編)PART3
5月3日(木)。
5月26日・土曜日は、南大沢小学校の運動会です。 この日、5・6年生の子供達は、運動会に向けての取組を始めていたのです。 南大沢小学校では、5・6年生になると、『中野七頭舞』を踊ります。 これは、南大沢小学校の伝統でもあります。 南大沢地区の「伝統」になりつつあります! 運動会に向けて! 教え合い(5月3日 5・6年生編)PART3 運動会に向けて! 教え合い(5月3日 5・6年生編)PART2
5月3日(木)。
4月27日・金曜日、5校時です。 体育館には、5年生と6年生の子供達が、集まっています。 グループごとに分かれて、話したり、カードに記入したりしています。 これから何が始まるのでしょうか? 運動会に向けて! 教え合い(5月3日 5・6年生編)PART2 運動会に向けて! 教え合い(5月3日 5・6年生編)PART1
5月3日(木)。
今日も、朝から雨です。 強い雨が、降り続いています。 午前8時30分、外の気温は、15度でした。 学校の校庭は、すっかり水浸しです。 天気予報によると、明日からは、晴れるようですよ! 運動会に向けて! 教え合い(5月3日 5・6年生編)PART1 ご存知でしたか? 校庭(5月2日 教員編)PART2
5月2日(水)。
時に、コーナーは、大変です。 目立つように、子供の足がひっかからにないように、丁寧にロープを設置しています。 コーナーのロープ張りができました。 運動会当日は、新しいトラックを、ぜひ見てください! ご存知でしたか? 校庭(5月2日 教員編)PART2 ご存知でしたか? 校庭(5月2日 教員編)PART1
5月2日(水)。
もうすでに、ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。 実は、校庭に白いコースロープが、張ってあります。 今回の運動会に向けて、新しく、トラックを作り直しているのです。 すべて、一人の教員が作っています。 運動会の全体責任者の教員です。 ご存知でしたか? 校庭(5月2日 教員編)PART1 朝の風景です! 雨(5月2日 学校編)PART3
5月2日(水)。
東の校門には、みなみ会の掲示板があります。 新しいポスターが、掲示してあります。 『金環日食会のお知らせ』 5月21日・月曜日、午前7時15分から午前8時まで、南大沢小学校で「金環日食の観察会」を行います。 ご興味のある地域の方がいらっしゃいましたら、一緒に、観察をしませんか? 朝の風景です! 雨(5月2日 学校編)PART3 朝の風景です! 雨(5月2日 学校編)PART2
5月2日(水)。
いつもの朝と同じように、外に出ます。 まだ小雨模様です。 東の校門に向かいます。 子供達の中には、傘をさしながら登校してくる子供もいます。 子供「おはようございます!」 副長「おはよう!」 朝の風景です! 雨(5月2日 学校編)PART2 朝の風景です! 雨(5月2日 学校編)PART1
5月2日(水)。
今日は、朝から、雨降りです。 しとしとと冷たい雨が、降り続いています。 午前7時10分、外の気温は、16度でした。 天気予報によると、日中の最高気温は、20度くらいまで上がるようです。 夕方からは、雨がひどくなるようです。 朝の風景です! 雨(5月2日 学校編)PART1 |
|