バス見学PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
営業所の見学をしています!
アルコールチェックや金庫などを見せていただきました!
一生懸命聞いたことをメモしています!

バス見学PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
座るところは多くないのですが、みんなでくっついて休憩してます!
バスの営業所まであと少し!!

バス見学PART!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔に比べたら、まっすぐ歩けるようになりました!!
注意する数も0とはなりませんが、だいぶ減りました(笑)

泳ぎにく〜い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の5年プールで、
着衣泳を行ないました。

見てください。
プールサイドなのに、
なんとも異様な雰囲気。
伊藤先生の合図でプールに飛び込みますが、
みんな見事に泳ぎにくそう。
何とか向こう側にたどり着いても
いつものように上に上がれない?

服を着て泳ぐことがこんなにも難しいことなのかと
みんな実感できたのではないでしょうか。

この後6年生も実施いたします。

バス営業所見学出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がバス営業所に見学に行きました。
出発前の教室はまさに戦場。
欠席は誰? 
具合が悪い人いますか?
エッ、水筒忘れたの?

なんとか、点検が終わってさあ出発。
帰ってきたら話を聞かせてくださいね。



しっぽ取りゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の集会は、しっぽ取りゲーム
最初に集会委員の子が、説明してくれます。

1mほどに切った2本のすずらんテープを
お尻のほうにつけます。
自分のしっぽが取られないように気をつけながら
相手のしっぽを取るのです。

悔しいかな、私のしっぽはすぐに取られてしましました。
「ウーッ、ワンワン」とかなり威嚇?したのですが
効果が無かったみたい。
それにしても、子供のスタミナは無尽蔵。
ちょっと休んだかと思うと、
またすぐに走り出しています。

最後に鵜飼の鵜匠よろしく、
クラスの子供たちが集めてきたしっぽを
担任がまとめるのです。
さすが高学年の集まりはすごい。

研究授業(1)−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、理科の研究授業がありました。
暑い中、体育館で3年2組の子供たちが、
めちゃくちゃ頑張りました。

単元名は、「風やゴムのはたらきをしらべよう」
今日は、ゴムを使って車を走らせることで
「ゴムのはたらき」と「ゴムの伸びと力の関係」
を学ぶ学習です。

担任と用務主事の大山さんが、
素晴らしい教材を作ってくれたので、
子供たちは、最初からやる気満々。
授業はこうでなくちゃね。

研究授業(1)−2

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴムで遊んだり、使ったり
そういう経験の少ない子供たち。

始めはなかなかうまく車を走らせることができませんでした。

フックにゴムをかけることはできても
逆に走らせたり、手にぶつかって止まったり
いろいろ試しているうちに
だんだんできるようになってきました。

動いたときの驚きと喜びはすごかったです。


研究授業(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の発問に対して
活発に挙手をする子供たち。

発表の仕方も、聴き方も立派です。

研究授業(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴムを使って車を走らせたときに感じたこと、
思ったことを発表しました。

「伸ばしたゴムは、元に戻ろうとする。」
「ゴムを伸ばして手を離すと、車が引きつけられる。」
など、核心に迫る発言がたくさん出ました。

今度は、ゴムを20センチ伸ばしたときと
40センチ伸ばしたときに、車が動く距離はどうなるかを調べます。

やり方を説明する担任。
真剣に聴き入る子供たち。
学びの姿勢が育ってるね。立派です。

研究授業(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴムを20センチ伸ばしたときの結果を基に
40センチ伸ばしたときに進む距離を予想してから
グループごとに実験を行いました。

研究授業(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
実験の結果をグループごとにまとめ
記録用紙に記録していきます。

予想通り?
予想よりもっと長い距離?

どのグループも
「ゴムを伸ばせば伸ばすほど、
  車の走る距離が長くなる。」
という結果に。

研究授業(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験の結果から分かったことを
一人一人プリントに記入します。

グループごとに
自分の考えを伝え合い
考えを深めます。

研究授業(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の後は研究協議会

川上一卓先生をお迎えして
熱のこもった協議を行いました。


本日のアルミ缶回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早い時間から、
子供たちがどんどん持ってきてくれました。

暑い中ご苦労様。
学校に来るだけでもエネルギーの消耗は大きいのに、
よく運べたね。
ありがとう。

こりゃ大変だ

画像1 画像1
画像2 画像2
いやあ申し訳ありません。
お母さん方にまで運ばせちゃいまして。

確かに、子供たちだけでは、運べませんね。

夏休み中、しっかり保管されていたとのこと。
ありがとうございます。


暑い中、お疲れ様

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんのお母様方が
暑い中を、回収に携わってくださいました。

本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。

今日の収穫は?

画像1 画像1
画像2 画像2
アルミ缶  27.9キログラム
牛乳パック 27.5キログラム
でした。

ご協力ありがとうございました。

保健・環境委員会のみんなもご苦労様でした。

本を好きに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は大型絵本の日。
ちょっと変わったのは、朝の時間になったこと。

子供たちの食い入るような目は、
相変わらず。
うれしいね。

ところで、柏木小学校に
毎週火曜日に来て下さることになった
学校司書の橋爪先生と
図書ボランティアの方々が
今後に向けての話し合いを行ないました。
柏木小の図書活動を
推進していくための計画が
着実に進められています。

今後がまた楽しみになりました。
よろしくお願いします。

早く迎えに来てね

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生の保護者会がありました。
保護者会が終わるまで、4階の図書室で
お母さん、お父さんが迎えに来るのを待つ1・2年生。
くるや否や、「先生、宿題やっていい?」
なんとすごい!
これなら宿題忘れなんて、一人もいないんじゃないかな。

その後はご覧のとおり。
仲良く本を読んでいましたよ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終 卒業式予行
3/20 春分の日

学校だより

2−2学級通信

校長語録

教育課程

保健だより

学校経営計画

学校外部評価

授業寸景

生活時程

柏木スタンダード