音楽朝会  2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その6年生の姿を
心配そうに見つめるのが担任です。

サインを送って指示を伝えようとする小野寺先生
傍らで「もしも」のために待機する高麗先生

卒業直前のこの時期、
担任は、何とかよい卒業式を!と心を砕きます。

音楽朝会終了後は、
いつもの録音した音楽ではなく
6年生の歌声で教室に向かいました。

音楽朝会  1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の音楽朝会
6年生が卒業式で歌う
「旅立ちの日に」という歌を披露してくれました。

ピアノも指揮も、すべて6年生
そして、低音と高音に分かれた見事な合唱。

思わず下学年の子達も、聞き入っています。
2年生の子が
「さびのところが上手でした」と感想発表がありました。

図書整備に感謝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「お手伝い熱望」とお知らせしました
12日(火)の図書室整備。

朝は確かに少なかったのですが、
時間がたつにつれて続々とお手伝いさんが
やってきてくださいました。
橋爪先生もうれしい悲鳴です。

「30分ほどしかできないのですが・・。」と
申し訳なさそうにおっしゃりながら
図書室に入って来られる方。
来てくださっただけでも大助かりです。
多いときは20名近くの方々が
図書室で作業をしてくださり、
かなりの作業を終えることができました。

とにかく、来てくださいました方々には
深く感謝申し上げます。

その後は、図書ボランティアの方々と
来年度構想について話し合いを行いました。

アルミ缶回収&震災募金 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さてもうひとつは震災募金。
東日本大震災に対しての募金活動を
児童会が11日(月)より3日間行いました。

実はこの募金活動を行っているのは、
来年度の児童会役員なのです。
ですから6年生はいません。
でも、やる気は十分。
朝早くからきて、箱を用意し
「震災募金お願いします」と
声を張り上げていました。

金額はまだわかりませんが、
たくさんの募金ありがとうございました。

アルミ缶回収&震災募金 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は西昇降口がにぎやかでした。

先ずは月に1度のアルミ缶回収の日
前回副校長の私が、メールを流し忘れて
ご迷惑をおかけしました。

今回はちゃんと流したので
集まりもすごいのかな?

リヤカーを引いて来て
集まったアルミ缶と牛乳パックを詰め込みます。

いったい何キログラム集まったのか?
お昼の放送で発表があります。

6年1組卒業を祝う会  2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4時間目は、
場所を家庭科室に変えて行います。

お母さん方が用意してくれたキャンドルの灯火の中で
お母さんがしたためた手紙が読まれると
思わず涙ぐむ児童やお母さん
また、思い出の写真がテレビに映し出されると
懐かしいその姿に思わず笑い声が。

この12年間の想いが
一人一人の心に
繰り返し去来するのでしょう。

担任が、「とてもよい会だった」と報告してくれました。
準備してくださった保護者の方々
ありがとうございました。
明日は、6年2組です。

6年1組卒業を祝う会  1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業を祝う会
その言葉どおり、6年生の小学校卒業を
心より祝福する会となりました。

1・2時間目は、体育館で保護者とともに
ゲームの時間。
普段はもう、
なかなか一緒に遊べなくなっているお母さん方と一緒に
風船割をしたり、ダンボール積みをしたりして
楽しむことができました。

鼓動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の音楽では、和太鼓をたたく体験をしていました。
すごく楽しそうに、ノリノリでたたく子供たち。
音楽室中に鼓動が響き渡ります。

大型絵本最終回  1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度大型絵本読み聞かせの最終会です。
今年1年も大変お世話になりました。

皆さんの活躍のおかげで
間違いなく本好きの子が育っています。
この大型絵本や読書週間中の読み聞かせの時間を
楽しみにしているファンの子も
大勢います。
読み聞かせだけではなく、図書室の片付け、
装飾等々、読書活動にかかわる様々なことで
お世話になりました。
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

図書室整備

画像1 画像1
昨日もメールを流しましたが
本日12日(火)は図書整備の日です。
お手伝いの方「熱望」としてお知らせしましたが・・・。

午前9時の段階3名いらっしゃっていました。
朝のこの時間帯でもう来てくださっていることは、
本当にありがたいことです。
作業がたくさんありますが、
何卒よろしくお願いいたします。



特別の日

画像1 画像1
画像2 画像2
3月11日(月)は特別の日です。
3.11と書いたほうがわかりやすいかもしれません。

東日本大震災の日です。
ちょうど二年の月日がたちました。

朝会では、そのことに触れて校長先生がお話されました。
子供たちも神妙な面持ちで話を聞いていました。

地震が起こった午後2時46分には、
保護者会中ではありましたが校内放送を流し、
全員で黙祷を行いました。

児童会引継ぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7日(木)の集会は、
児童会役員の引継ぎが行われました。

児童会役員は、一年生を迎える会、
運動会、シンボルマークの募集、子ども祭り、国際交流等々
柏木での主だった行事には、すべてかかわり
よりよい実施となるよう努力してくれています。

何かあれば、休み時間等集まって、
みんなのために働いてくれる姿には
自然に頭が下がります。

この1年間ありがとう。
あなたたちの行動は、みんなが楽しく学校生活を送るために
絶対に必要なものでした。
ぜひその精神を、次の人たちにも
引き継いでもらいたいと思います。

新役員の初仕事は、
来週から始まる「震災募金」です。
がんばれ!

どっちがどっち?

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期になってから水曜日の午後に、
あすなろ保育園さんと南大沢保育園さんが
本校の図書室を利用してくださっています。

来年度、新1年生として入学する園児が
スムーズに小学校へ上がれるようにとの
配慮からの活動です。

今日は、なんと2つの保育園さんが
来てくださいました。

さて、どちらが「あすなろ保育園」さんで
どちらが「南大沢保育園さんだかわかりますか?

おはようコミュニケーションデー  3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に戻ろうとして時、
頭の上から声が聞こえてきました。

歩道橋の上で、
子供たちに声をかけてくださっている方がいました。

警察官の方も毎朝のように交差点に立ってくださいます。

こうやって地域に見守られていることのありがたみを
子供たちもいつかわかって、
繋いでくれることを心から願います。

おはようコミュニケーションデー  2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春一番が吹いて
最近めっきり暖かくなったせいか、
朝の子供の様子も元気いい!

カメラを向ければ、
すかさず寄ってきて「はいピース」

ピースもいいけど、先ずはあいさつね。

おはようコミュニケーションデー  1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その学校の状態を知るには、
いろんな方法があります。
そのひとつが「あいさつ」です。

やっぱりこのあいさつがしっかりできる学校は、
「よい学校」だと私も思います。
なぜなら、何でもそうかもしれませんが
学校だけの力では向上しないのです。
学校の、保護者の、そして地域の協力があってこそ
大きな成果が得られます。

今日もたくさんの方々が
通学路に出てあいさつをしてくださいました。

行きかう人も
「おはよう」の声をかけてくれるようになっています。
すごくありがたいことです。

6年生を招いての交流給食がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アーチをつくってお迎えしました。
6年生へのおめでとう&感謝のメッセージを伝えて、
一緒に給食を食べました。
班ごとに、出し物やクイズなどを用意して楽しみました。
違う学年なのに、なかなか話が弾んでいてどの班も盛り上がっていました。
喜んでもらってよかったですね。

6年生と一緒に♪お別れ交流給食会☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月になって卒業ムードが高まってきました。昨日の6年生を送る会に引き続き、今日は6年生とのお別れ交流給食です。

 招待状作りから始まり、自分たちで企画したゲームや出し物を、司会者さんたちが上手に進行しながら楽しく給食を食べることが出来ました。

 1年生にとっては憧れの6年生のお兄さん、お姉さんたちと一緒に給食が食べれる特別な日を、子供たちはハイテンションで楽しんでいました。自分たちもお兄さんお姉さんになれたところを見せられたかな・・・・?

 

6年生を送る会  4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
他にも全員合奏の「カノン」
6年生の出し物
6年生へのプレゼント贈呈
6年生への突撃インタビューなどなど。

今日は6年生のための会です。
6年生に、在校生一同が感謝を表す日です。

今までこの柏木小を支えてくれたことに
私たち教師も、深く感謝します。
あとは、よい卒業式にしましょうね。

6年生を送る会  3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
呼びかけと「ベストフレンド」の歌を
頑張ったのは3年生でした。
声も大きくはっきりしていたのですが、
後で聞いてみると1週間で仕上げたのだとか。

4年生はなんと、6年生全員の名前を
スマップの「世界にひとつだけの花」のリズムに乗せて
歌いました。
よく覚えましたねぇ。

最後の5年生では、パクパク人形の登場です。
5年生全員が靴下を持ってきて、
この写真の人形を作ったそうです。
加えて「サザエさん」の歌を、替え歌にして歌ってくれました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終 卒業式予行
3/20 春分の日

学校だより

2−2学級通信

校長語録

教育課程

保健だより

学校経営計画

学校外部評価

授業寸景

生活時程

柏木スタンダード