豆腐のカレー煮のぴり辛が、ご飯に合うんです。ワカメご飯 豆腐のカレー煮 大豆の揚げ煮 牛乳です。<今日の食材の生産地>米→北海道・にんじん→千葉県・玉ねぎ→北海道 にんにく→青森県・根ショウガ→熊本県・筍水煮→山口県・豚肩肉→埼玉県となって います。少し濃いめの豆腐のカレー煮が、ご飯のおかずにピッタリです。最後に、 大豆の揚げ煮を食べると、止まらない美味しさです。ワカメご飯には、米と一緒に米粒麦を炊いてあります。雑穀が入ると、残る事も多いのですが、雑穀には、食物繊維がたくさん含まれています。是非、嫌わずにすすんで食べて欲しいと思います。 緑のピーマンがたくさん入った青椒肉絲、よく食べました!青椒肉絲丼 わかめスープ えびちり 牛乳です。<今日の食材の生産地>米→北海道産・豚肉→埼玉県・むきえび→インドネシア・根ショウガ→熊本・ピーマン→宮崎・たまねぎ→北海道・エノキタケ→長野県となっています。最近、良く食べてくれるようになり、残菜が少なくなってきました。一番食べてくれるのは、6年生です。もう卒業までのカウントダウン始まっているはず… いつも元気に残さず食べてくれる6年生が卒業するのは、とても、淋しいです。あと少し しか、給食を食べられないので、毎日の給食を心にとめておいて下さいね。 久しぶりのカスタードクリームは、なつかしい味です。セルフカスタードパン 豆乳コーンチャウダー きゅうりのピクルス 牛乳です。<今日の食材の生産地>じゃがいも→長崎県・玉ねぎ→八王子産・パセリ→ 千葉県・きゅうり→千葉県・にんじん→千葉県・ホールコーン→北海道産 ベーコン→千葉県となっています。カスタードクリームは、タマゴ・バター・さとう 牛乳・コーンスターチで、作ります。材料を、ミキサーにかけて、湯せんで、ボールに 材料を入れ、熱して作ります。甘さが控えめでとても美味しいです。 簡単カスタードクリームの作り方 <材料5人分>卵1個・牛乳100CC さとう33グラム・コーンスターチ8グラム・バター10グラムを泡だて器で、よく 混ぜます。鍋に入れて、大なべに湯を張り湯せんであたためます。時々混ぜていると、しばらくして少しずつ重くなります。もったりするまで、混ぜ続けましょう。温かい状態で、柔らかくても、時間がたち冷えてくるともったり感が強くなります。火にかけすぎない事もポイントです。密閉容器に入れて冷蔵庫で2日位のうちに食べきりましょうね。 朝食にも、いいですよ。このカスタードクリームを、朝食パンに塗って食べたら、朝から 幸せな気分になれそうです。 お弁当にもピッタリ。揚げ鶏のレモン煮!ごまごはん 揚げ鶏のレモン煮 タラ汁 クキワカメのきんぴら 牛乳です。<今日の食材の生産地>米→千葉県・タラ→ロシア・大根→神奈川県 にんじん→千葉県・白菜→茨城県・長葱→千葉県・鶏肉→青森県となっています。 揚げ鶏のレモン煮は、鶏肉に酒と塩で薄くあじつけしてから、澱粉をつけて 唐揚げし、揚げたてをレモン汁と砂糖・しょうゆを1・1・1の割合で作ったタレに くぐらせます。爽やかな、酸味とレモンの香り・甘辛味が絶妙なバランスを作って います。これは、お弁当のおかずにも、もちろん夕飯のおかずにも、合うと思います。 揚げ油を用意するのが大変という方は、フライパンで多めの油で焼いて作ってみて 下さい。学校では、とりの胸肉で作りましたが、とても美味しく出来ました。 手作りのさつまあげは、歯ごたえも味も最高です!五目鶏飯 味噌汁 手作りさつまあげ いよかん 牛乳です。<今日の食材の生産地>米→千葉県産こしひかり・ごぼう→青森県 しめじ→長野県・根ショウガ→高知県・ほうれんそう→埼玉県・いよかん→愛媛県 鶏肉→岩手県産・むきえび→インドネシア・たらのすり身→アメリカ ドライカレーもごぼうスティックも大人気でした♪ドライカレー かぶのスープ ごぼうスティック オレンジジュースです。<今日の食材の生産地>米→千葉県産・豚肉→埼玉県産 にんじん→八王子産・にんにく→青森県・根ショウガ→高知県・たまねぎ→北海道 かぶ→千葉県・ごぼう→青森県・ベーコン→千葉県となっています。今日は、交流給食 の日でした。1年生から6年生までを縦割りで分けて、低学年と高学年・中学年の 混合で、給食を食べました。そこに、教職員が入り普段と違う雰囲気で、食事をします。 大きい学年が小さい学年のお世話をしながら、まわりを気遣う姿が、1年の成長を 感じさせます。皆、よく食べて残采も少なかったです。 もちもちのじゃがもちにくるみみそソースが合います!キムチクッパ じゃがもちのクルミソース わかめのにんにく炒め いよかん 牛乳です。<今日の食材の生産地>米→福井県産・たけのこ水煮→山口県 にんじん→千葉県・にんにく→青森県・万能ねぎ→高知県・卵→岩手県・長いも→青森県 じゃがいも→長崎県・いよかん→愛媛県・鶏ももこま→岩手県となっています。じゃがもちがもちもちで、くるみの甘辛いソースと合います。キムチクッパがピリカラで大人の味です。 今日の献立は、春の色がいっぱいお盆の上に乗りましたご飯 ふりかけ 鮭の照り焼き じゃがいものそぼろ煮 デコポン 牛乳です。<今日の食材の生産地>米→千葉県産こしひかり・鶏もも挽肉→岩手県 生トラウトサーモン→チリ産・根ショウガ→高知県・玉ねぎ→北海道・にんじん→千葉県 絹さや→鹿児島県・デコポン→愛媛県となっています。トラウトサーモンのサーモンピンクがすごく綺麗です。デコポンの黄色も鮮やかで、お盆の上に、春がきたようです。 ボリューム満点で、おなかも満足和風の蓮根ハンバーグジャンバラヤ 蓮根ハンバーグのおろしたれ えのきと小松菜のスープ 牛乳です。<今日の食材の生産地>むきえび→インドネシア・米→千葉県産こしひかり 豚肉→埼玉県・ベーコン→千葉県・玉ねぎ→北海道・にんじん→千葉県・セロリ→静岡県 蓮根→茨城県・大根→神奈川県・根ショウガ→高知県・エノキタケ→長野県・小松菜→ 埼玉県となっています。レンコンハンバーグは、蓮根のシャキシャキ感が、いいですよ。 おろしだれの甘辛味とも合っています。お弁当のおかずにもいいと思います。実は、このハンバーグ、絞り豆腐と豚肉が半々位で入っているので、ボリュームの割に、とっても ヘルシーです。晩御飯のおかずにいかがでしょう? <蓮根ハンバーグのおろしたれ>材料・分量グラム (5人分)絞り豆腐→345グラムの豆腐を半分まで絞る。豚挽肉200グラム・玉ねぎ75グラムみじん切りにする・バター 8グラム(玉ねぎ炒め用)たまご→40グラム・牛乳→45グラム・れんこん→120グラム・パン粉→45グラム・塩→1.5グラム・胡椒→適宜・サラダ油(焼くとき用) 大根→150グラム・根ショウガ→20グラム・しょうゆ→15グラム・みりん→5グラム・砂糖→5グラム 作り方…玉ねぎみじん切りは、バターで炒めます。肉・豆腐卵・牛乳・パン粉・れんこんのみじん切り・塩・胡椒を全部混ぜて、よくこねて、5個に 成型して、フライパンで焼いて下さい。だいこんと根ショウガは、全部すりおろして、調味料とともにひと煮立ちして、焼いたハンバーグのうえにかけます。 ちょっと、おしゃれなフレンチ風の出来栄えです。ソフトフランスパン 赤魚の香草焼き スチーム磯ポテト キャベツとベーコンのスープ いよかん 牛乳です。<今日の食材の生産地>ベーコン→千葉県・豚肉→群馬県・パセリ→千葉県 にんにく→青森県・じゃがいも→長崎・たまねぎ→北海道・にんじん→千葉県 キャベツ→愛知県・伊予かん→愛媛県・あかうお→アイスランドとなっています。 あかうおの切り身を塩・こしょう・にんにくのすりおろしで下味をつけ、みじん切りの パセリとパン粉を混ぜて上からふり、さらに溶かしバターを上からふりかけて、オーブン で焼きました。あかうおは、淡泊な身に味があるので、薄味だと旨みがよーくわかります。給食が、おしゃれなフレンチに仕上がりました。焼く前は、写真のように、大きくて 立派なのですが、焼くと身が小さくなります。 外側は、カリッと中はしっとりのミニケーキが焼けましたよシーフードリゾット ポテチサラダ ミニチョコチップケーキ 牛乳です。<今日の食材の生産地>米→福井県産・ベーコン→千葉県・いか→青森県 むきえび→インドネシア・たこ→モーリタニア・にんじん→千葉県・玉ねぎ→北海道 キャベツ→愛知県・きゅうり→千葉県・たまご→青森県となっています。今日は、バレンタインデーなので、給食室から愛をこめて、ミニチョコチップケーキを焼きました。 外側は、カリッと、中はしっとり焼けています。小さいケーキですが、中にはアーモンド パウダー・たまご・バター・さとう・小麦粉・チョコチップ・ココアパウダーが入っています。味も甘さもちょうど良く、とても美味しく出来ました。 葱がたくさん、葱ラーメンと棒餃子です。葱ラーメン 棒餃子 くるみ黒糖 ポンカン 牛乳です。<今日の食材の生産地>にんにく→青森県・根ショウガ→熊本県 にんじん→千葉県・もやし→群馬県・にら→栃木県・白菜→茨城県・長いも野次類S青森県・豚挽肉→群馬県・長葱→八王子産・ぽんかん→愛媛県となっています。今朝は、雪が 残っていたせいか、寒い朝でしたね。今日は、5年生が、餅つき大会で大忙しです。 早くから、保護者の方々が、お手伝いにみえて、外は寒かったと思います。お世話様でした。臼と杵で、5年生の男子がもちを元気についていました。上手につけたでしょうか? 食べる頃には、日がさして温度も少し上がってきたので、良かったです。 カウボーイが作っていた男の料理・チリコンカンチリコンカンライス きのこスープ クラフティ 牛乳です。<今日の食材の生産地>米→福井県産・にんにく→青森県・たまねぎ→北海道 セロリ→静岡県・にんじん→千葉県・生しいたけ→島根県・しめじ→長野県 パセリ→千葉県・エノキタケ→長野県・卵→青森県・豚肩挽肉→群馬県・ベーコン→千葉県・りんご缶→国産となっています。アメリカ・テキサス発祥のチリコンカン、カウボーイが作った料理が始まりです。チリコンカンは、肉入り唐辛子を意味しているそうで、 カウボーイたちが作ったチリコンカンは、牛肉と唐辛子だけで作られたものです。改良されて、いんげん豆を入れ、辛味を少なくしてトマトや牛肉と共にチリペッパーを入れて煮込んだものになりました。これなら、辛いのが苦手な子供にも食べられます。給食では、豚の挽肉を使いますが、よーく煮込んでありごはんにかけて食べると美味しいですよ。 リンゴ缶で作ったクラフティも甘さ控えめで、優しい甘みと生クリームのこくが嬉しい デザートです。今夜は、雪予報が出ています。日中の冷え込みが厳しくなってきています。予定より早く降るかもしれませんね。しっかり食べて、体を暖めて下さい。 油揚1枚に1個ずつ丸もちを入れてパスタでぐし縫い巾着もちうどん 焼きししゃも 根菜のきんぴら ゆず大根 牛乳です。<今日の食材の生産地>れんこん→茨城県・ピーマン→宮崎県 だいこん→神奈川県三浦市・ししゃも→ノルウェー・鶏もも皮なしこま→青森県 長葱→八王子産・にんじん→八王子産となっています。今日は、5年生が高尾の 森林教室に出かけ不在です。それでも、540個の巾着もちを作るのは、時間と 手間がかかります。煮る時も、パスタが煮えないといけない上に、油揚げに味が 染みていないと美味しくないので、とても苦労していました。出来上がりは、とても 良く出来て、給食室の皆さんに感謝・感謝です。♪ ほうれん草のキッシュは、まろやかで優しい味です。シーフードピラフ ほうれん草のキッシュ ミネストローネスープ 牛乳です。<今日の食材の生産地>米→茨城県産こしひかり・むきえび→インドネシア いか輪切り→青森県・ベーコン→千葉県・鶏もも皮なし小間→青森県・にんにく→青森県 ピーマン→宮崎県・たまねぎ→北海道・じゃがいも→鹿児島県・キャベツ→愛知県 マッシュルーム→岡山県・卵→岩手県・ほうれん草→八王子産となっています。ほうれんそうは、冬が旬です。今日は、八王子の中野北町で収穫した物です。 冬取りのほうれん草は、夏のほうれん草の3倍もビタミンCを含んでいます。鉄・葉酸 食物繊維・ビタミンAなどお肌を綺麗にしたり、生活習慣病を予防します。小判型カップに固ゆでしたほうれん草・たまねぎ・ベーコン・マッシュルームを炒めて塩・こしょうで味付けし、牛乳と生クリーム・卵を加えて小判型カップに入れてオーブンで焼きました。本当に優しい味で卵の美味しさも堪能できる1品です。パイ皮を使うともっとリッチな味になります。シーフードピラフには、大きなむきえびと輪切りのいかが入り豪華です。 焼いてる時油がジュージュー、縞ほっけが美味しそうです。ごはん 海苔の佃煮 ほっけの一夜干し 鶏肉と里芋の煮物 梅昆布きゅうり 牛乳です。<今日の食材の生産地>米→茨城県産こしひかり・根ショウガ→高知県 さといも→愛媛県・ごぼう→青森県・いんげん→沖縄・きゅうり→群馬県 だいこん→神奈川県・八王子市・縞ほっけ→アメリカ・にんじん→八王子 鶏もも皮無しこま→青森県産となっています。朝から降っていた雪がやみ、雨に 変わりほっとしました。牛乳屋さんも、要人して、納品時間をいつもより二時間も早めて 納めてくれました。地場野菜の業者さんも、昨日のうちに納品に来てくれました。 雪により、いろいろな予想できない事が起こってしまう事もありますね。明日も、足元に 引き続き気をつけてくださいね。 スパイシーなカレーマッシュをパンに挟んで食べます。セルフ・カレーマッシュサンド 白インゲン豆ときのこのシチュー コールスロー 牛乳です。じゃがいも→長崎県・たまねぎ→北海道・パセリ→千葉県・キャベツ→愛知県 マッシュルーム→岡山県・しめじ→長野県・ベーコン→千葉県となっています。 すっかり定番になった給食のコールスローサラダですが、酸味をおさえてドレッシングを作っているので、最近味に慣れたのか、よく食べられるようになりました。この調子で、野菜や、酢を使った料理に慣れて、食べてくれると嬉しいです。 八王子の郷土料理の、かてめしは混ぜご飯の事。かてめし 豆腐の田楽風焼き きりたんぽ汁 ぽんかん 牛乳です。<今日の食材の生産地>米→茨城産こしひかり・しめじ→長野県 にんじん→千葉県・たまご→青森県・長葱→千葉県・まいたけ→新潟県・せり→茨城県 ごぼう→青森県・ぽんかん→愛媛県・鶏もも皮なし肉となっています。 かてめしは、八王子の郷土料理です。白米が貴重な時代、具をたくさん混ぜて量を増やして、工夫をして食べていたのですね。「かて」は、八王子のあたりで使われていることば、カテ→まぜまぜの意味が、語源だそうです。 2月3日は、節分です。少し早い行事食です。セルフ恵方巻き いわしの山河焼き 湯葉の澄まし汁 福豆 牛乳です。2月3日は、節分です。少し早いのですが、給食も節分の行事食を組みました。<今日の食材の生産地>米→あきたこまち・いわしのすり身→アメリカ・たらのすり身→アメリカ・鶏ももコマ肉→岩手県・にんじん→千葉県・根ショウガ→熊本県となっています。恵方巻きは、海苔がついているので、五目寿司を海苔で包んで食べます。イワシすり身を使い美味しい山河焼きにしました。福豆がついているので、こちらも食べて下さいね。高尾山では、毎年薬王院節分会という催しがあり、豆まきの前に大本堂で護摩修行を行い、心を清めてから今年の年男・年女が豆まきをするそうです。今年も、元気に過ごせるように、祈ります。 |