朝の風景です! 晴れ(10月24日 学校編)PART3
10月24日(水)。
子供「副校長先生! おはようございます!」 子供「見て見て! ほら!」 子供が差し出した手のひらには、オレンジ色の花がありました。 子供「キンモクセイだよ! 落ちていたから、拾ってきたの!」 朝の風景です! 晴れ(10月24日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(10月24日 学校編)PART2
10月24日(水)。
いつもの朝と同じように、外に出ます。 校庭が、少しぬかるんでいます。 昨日の雨の影響でしょうか。 東の校門に向かいます。 朝の風景です! 晴れ(10月24日 学校編)PART2 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(10月24日 学校編)PART1
10月24日(水)。
今日は、朝から、とてもいいお天気です。 真っ青な空が、どこまでも広がっています。 午前7時10分、外の気温は、9度でした。 天気予報によると、日中の最高気温は、21度くらいまで上がるようです。 気温も、すっかり落ち着いてきました。 朝の風景です! 晴れ(10月24日 学校編)PART1 ![]() ![]() 今日の献立H24年10月23日(火)![]() ![]() ☆あんかけチャーハン ☆コーンと卵のスープ ☆ポップビーンズ ☆牛乳 今日の給食の「あんかけチャーハン」は、豚肉・えび・いかと、野菜は玉ねぎ・干ししいたけ・人参・もやし・白菜・ピーマンとたくさんの食材を使っています!!具がたっぷりでたくさん食べれてしまいそうです!! 今日の田んぼです! 米つくり(10月23日 5年生編)PART4
10月23日(火)。
東の校門を通る時には、ぜひ、田んぼを見てください。 立派に生長した「稲」が、堂々と実っています。 5年生の子供たちの「がんばり」の証です。 今日の田んぼです! 米つくり(10月23日 5年生編)PART4 ![]() ![]() 今日の田んぼです! 米つくり(10月23日 5年生編)PART3
10月23日(火)。
稲穂の先も、すっかり頭を垂れています。 その重みに、茎が耐えています。 そろそろ収穫です。 今日の田んぼです! 米つくり(10月23日 5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の田んぼです! 米つくり(10月23日 5年生編)PART2
10月23日(火)。
一日一日、田んぼの「稲」の色が、変化しているように思えます。 緑色→薄い緑色→黄緑色→黄色→金色→黄金色・・・。 言葉では表現できない「色」に変わっています。 今日の田んぼです! 米つくり(10月23日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の田んぼです! 米つくり(10月23日 5年生編)PART1
10月23日(火)。
毎週、米つくりの様子を紹介しています。 5年生の子供たちが、お世話をしています。 ちょっと離れた所から、田んぼを見ます。 美しい色です。 今日の田んぼです! 米つくり(10月23日 5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(10月23日 学校編)PART3
10月23日(火)。
校庭から東の校門に向かいます。 校門の前には、公園があります。 公園の木々が、時折、激しく揺れます。 子供たちが下校する時間に、強い風が吹かないことを願います。 朝の風景です! 曇り(10月23日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(10月23日 学校編)PART2
10月23日(火)。
いつもの朝と同じように、校庭を歩きます。 遊具や固定施設の点検をします。 空を見上げると、白い雲が空全体を覆っています。 西の空は、雲の色が、少し違います。 朝の風景です! 曇り(10月23日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(10月23日 学校編)PART1
10月23日(火)。
今日は、朝から、曇り空です。 朝方は、雨も落ちていました。 午前7時10分、外の気温は、19度でした。 空を見上げると、雲の動きが速いです。 朝の風景です! 曇り(10月23日 学校編)PART1 ![]() ![]() 今日の献立H24年10月22日(月)![]() ![]() ☆人参コンブご飯 ☆豆あじのからあげ ☆じゃがいものおかかバター ☆しんじょのお吸い物 ☆牛乳 今日の給食の「しんじょのお吸い物」は、たらのすり身と長芋で作りました!長いもがつなぎに入っているので、フワフワの食感になりました!! 全校朝会です! 校長先生のお話(10月22日 全校児童編)PART6
10月22日(月)。
校長「『本当の友達』については、これからも、全校朝会の中で、話していきたいと思います。」 校長「みんなで、一緒に、『本当の友達とは』について、考えようね。」 全校朝会です! 校長先生のお話(10月22日 全校児童編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 校長先生のお話(10月22日 全校児童編)PART5
10月22日(月)。
校長「人間は、とても優れている部分があります。」 校長「反面、とても醜い気持ちを持っているのも、人間だと思います。」 校長「人間は『自分が優れている』と勘違いしてしまうことがあります。」 校長「自分に足りないところを支えてくれるのが、友達だと思うのです。」 全校朝会です! 校長先生のお話(10月22日 全校児童編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 校長先生のお話(10月22日 全校児童編)PART4
10月22日(月)。
校長「校長先生は、いつも、相手からの考えや意見を、受け入れることを大事にしています。」 校長「『だめだよ!』『やめなよ!』と言ってくれるのは、相手のことを大切に思っているからだと思うのです。」 校長「大事にしたいと思うから、注意をしてくれると思うのです。 校長「みなさんは、どう思いますか。」 全校朝会です! 校長先生のお話(10月22日 全校児童編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 校長先生のお話(10月22日 全校児童編)PART3
10月22日(月)。
校長「本当の友達とは何だろう、という話をします。」 校長「何でも、自分の言うことを聞いてくれる人のことでしょうか。」 校長「『そういうことは、だめだよ!』と、注意をしてくれる人のことでしょうか。」 校長「みなさんは、どう思いますか?」 全校朝会です! 校長先生のお話(10月22日 全校児童編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 校長先生のお話(10月22日 全校児童編)PART2
10月22日(月)。
校長「校庭の周りを見て、秋を感じますか?」 校長「校長先生は、桜の葉が落ち葉になっているのを見て、『秋が来たなぁ』と思います。」 校長「食べ物もおいしい季節ですね。」 校長「なし、柿、りんご・・。」 校長「みなさんの家の周りにも、秋がきていると思いますよ。」 全校朝会です! 校長先生のお話(10月22日 全校児童編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 校長先生のお話(10月22日 全校児童編)PART1
10月22日(月)。
毎週、月曜日は、全校朝会の日です。 校長先生のお話を聞きました。 校長「今日は、とてもいいお天気ですね。」 校長「昨日の気温は、25度まで上がったようです。」 全校朝会です! 校長先生のお話(10月22日 全校児童編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(10月22日 学校編)PART4
10月22日(月)。
月曜日の朝です。 いつも通り、子供たちが登校してきます。 さあ、新しい1週間の始まりです。 みんな、頑張ろうね! 朝の風景です! 晴れ(10月22日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(10月22日 学校編)PART3
10月22日(月)。
校庭から、南の方角を見ます。 小山内裏公園が見えます。 少しずつ木々が、色づいてきました。 秋が、ゆっくりやって来ています。 朝の風景です! 晴れ(10月22日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|