子どもたちの様子をお伝えしています。

2月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
ふりかけ(じゃこアーモンド)
鮭の照り焼き
じゃがいものそぼろ煮
ポンカン
牛乳

「劇と音楽の会」鑑賞 2

 プログラム2番は、同じく市内の打越中の劇「オーバー ザ レインボー」を鑑賞しました。これも同じく、真剣に集中して鑑賞していました。
 学校に戻って来てから、振り返りを書きました。「トーンチャイムの音がきれいだった。松が谷中の曲は、全部知っていたから良かった。」「劇の声が大きくてすごいと思った。」「中学校が、楽しいとこだってわかった。」などの感想が書かれていました。
 少しでも、中学校への見通しや憧れをもてたようです。来年度も、続けて連れていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「劇と音楽の会」鑑賞 1

 今後の見通しと憧れをもたせたいという目的で、先週の金曜日、中学校の行事「劇と音楽の会」を鑑賞しに、4・5・6年生6名を連れて行ってきました。会場は、東大和市のハミングホールでした。京王線・多摩都市モノレール・西武線と乗り継いで行きました。
 プログラム1番は、市内の松が谷中の音楽を鑑賞。ベル・トーンチャイム演奏の「ジュトゥヴ」、合奏「クシコスポスト」、手話唱「歌よありがとう」。子供たちは、学級の卒業生がいるため、より身近に感じながら、食い入るように鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(月) 今日の給食

画像1 画像1
ドライカレー
カブのスープ
ごぼうスティック
牛乳

調理学習 〜ミニピザ作り〜

 調理学習で「ミニピザ」を作りました。用具と材料、準備と作り方を確認してから、取り組みました。ピザの材料は、餃子の皮(生地)、たまねぎ、ウインナー、チーズです。最初に、テーブルをきれいに拭き、たまねぎを洗い、切りました。玉ねぎは、あらかじめ水に浸して、辛みをぬきました。太くならないように、できるだけ薄くきることを頑張りました。ウィンナーは、引き切りを覚えました。それから、餃子の皮に切ったものとチーズをのせて、オーブントースターで焼きました。次に、後片付けをしました。洗い物をしたり、洗ったものを拭いたり、汚れたテーブルを拭いたりしました。いつもの調理学習では、一人でここまでやりませんが、今日は、ほぼ全部一人で頑張りました。会食の時の感想は、「頑張ったから、めちゃくちゃおいしー!!楽しかった!!」でした。でも、これで、終わりではりません。最後に、用具と材料、作り方を紙に書いて振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
ジャンバラヤ
蓮根ハンバーグおろしたれ
えのきと小松菜のスープ
牛乳

中学校への第一歩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日。小中一貫教育の一つとして6年生の中学校体験がありました。
中学校の心構えを寸劇で見たり、部活紹介を聞いたりと中学校へ心の準備をしました。また、模擬授業をする中学生に成長を感じ、採寸する子どもたちはほほえましく思いました。

全体国語

 2月の全体国語は「カレンダーマーチ」です。カレンダーは、1月から12月まであること、12月が終わったら1月に戻ること、それぞれの月にふさわしい文があることをねらっています。例えば、「6月 ろうかに てるてるぼうず」というように、月と下の文が合うようにマッチングをしました。また、2月は「福寿草」という言葉が出てくるので、本物の花を実際に見ることもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の飾り棚です。

2月の飾り棚です。節分ということで、関係する本をボランティアの方々に選書していただき、飾ってもらいました。季節感があり、本を読みたくなりますね。飾り棚の本は、先生やボランティアの方にお願いすれば借りることができます。ぜひ読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド(1組)

14日(木)の1・2校時に、2年1組と1年1組がおもちゃランドで交流しました。2年生が1年生に対して熱心に教えている様子が見られました。1年生は2年生に教えてもらうことでうまくおもちゃを作ることができ、できあがったおもちゃを見て喜びを感じていました。2年生はそんな1年生の姿を見て、1年生に教えることの自信につながったようです。交流が終わってからの2年生の感想は、「なかなか1年生に話しかけることができなかったけど、初めて話すことができて良かった」「1年生にお礼を言ってもらえてうれしかった」「自分のお店に1年生を呼ぶことが難しかった」など、意欲的に取り組み、楽しんでいる様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
スぺイン風リゾット
ポテチサラダ
チョコチップケーキ
牛乳

読み聞かせ

2月13日(水)。4年1組で保護者の方の絵本「世界一美しい国」の読み聞かせがありました。子供たちは考えさせられるお話に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド

2年生の国語「おもちゃランド」に参加しました。2年生が書いてくれた、おもちゃの作り方の説明書を読んで作りました。おもちゃは、「パッチンガエル・ぶんぶんごま・チューブプレイン・パラシュート・紙ごま・紙トンボ」です。わからないところは優しく教えてもらいながら作りました。2年生と一緒に作って遊ぶことができ、1年生はとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランドで1年生に楽しんでもらえたよ!

12日(火)の1・2校時に、2年2組と1年2組が「おもちゃランド」で交流しました。「愛宕おもちゃ会社」のめあては、1年生に分かりやすいおもちゃの説明書を書くことでしたので、今回はその仕上げとなりました。1年生が2年生の書いた説明書を読みながらおもちゃを作り、2年生は1年生を優しくサポートしました。1年生が楽しそうにおもちゃを作っている様子を見て、2年生は自分の説明書に自信をつけたようです。2年生の1年生を気遣う様子を見られたことに成長を感じ、2年生が頼もしく思えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 まとめ

 まず始めに、2月7日の出発から8日の帰校までの写真を見ながら、思い出しをしました。次に、「楽しかったこと」「がんばったこと」を1人3つずつ発表しました。子供たちは、『そりが楽しかった!』『ほうとう作りをがんばった。』『さるとあくしゅができて、うれしかった』などの感想がありました。次に、4枚ずつ写真を選びました。写真にコメントを書いたり、絵をかいたりして、まとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
ねぎラーメン
棒餃子
くるみ黒糖
いよかん
牛乳

2月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
チリコンカンライス
きのこスープ
りんごのクラフティー
牛乳

漢字検定2

 上位の級の受検教室には、親子で受検に挑戦した保護者の方や、中学生の姿もありました。それぞれの教室では保護者、元保護者、地域の方、卒業生や近隣大学生など呼びかけに応じて集まって下さった皆さんが、ボランティアとして試験監督を務めてくださいました。
 試験終了後は、運営に携わった17名の皆さんで反省会。次回の開催に向けて、運営上改善すべき点などについて真剣に意見交換をしました。話題はさらに、7月に予定している「学校に泊まろう会」についても広がりました。次回の漢検実施は6月。今回申し込んでいたにもかかわらず学級閉鎖や出席停止で受検できなかった人はそのまま受検できます。なお、来年度は3回実施予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定1

2月9日(土)。学校運営協議会の主催で、日本漢字能力検定が本校で実施されました。準会場として本校では初めての実施で、10級から2級までの検定が行われました。受験申込者は93名でしたが、インフルエンザによる学級閉鎖や出席停止などのために、残念ながら受験できなかった人も多く、当日は67名での受験となりました。受験する級ごとに教室に分かれ、10時の試験開始とともに、緊張しながら集中して検定問題に取り組んでいました。終了後は、「けっこうできた!」という声も聞かれました。皆さん合格するといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 6

 午後は、猿回し劇場に行きました。ショーが始まる前に、外にいるお猿さんに「おやつ」を一人一人あげました。(ショーの内容につきましては、撮影禁止のため、子供たちを写すことはできませんでした。)子供たちは、お猿さんが色々な芸をする度に、拍手をし、歓声をあげて楽しんでいました。会場を出てから、子猿さんと握手をしました。最後に、お小遣いで、お家の人にお土産を買いました。
 帰りのバスの中で、「まだ、帰りたくない。」「また、今日も泊まりたい。」などの声が聞かれました。家庭や学校を離れた所で、友達と協力して仲良く過ごすというねらいを達成できた1泊2日となったと思います。
 2日間の中で、学校生活では気付かなかった、子供たち一人一人の課題を見付けることができました。家庭と連絡を取り合って、「自分のことは自分でする」自立への力を、よりいっそう付けて行くための指導をしていかなければと改めて思った宿泊学習でもありました。
 冬の宿泊に向けての用具の準備、更に、インフルエンザの流行する中での体調管理にご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 給食 終
3/18 卒業式予行

学校から

給食の献立(PDF)

教育課程(届)

学校経営計画

授業改善プラン

学校評価アンケート結果

学校運営協議会報告

保健だより

年間学習指導計画