学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

お餅を焼こう! お煎餅を焼こう! 七輪体験(1月27日 3年生編)PART5

1月27日(日)。

子供「先生! もう、お餅をのせてもいいですか?」
先生「はい! ここは、もう大丈夫ね!」

子供たちは、金網の上に、一つずつ「お餅」をのせます。
そぉっと、そぉ〜っと、のせていきます。

お餅を焼こう! お煎餅を焼こう! 七輪体験(1月27日 3年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お餅を焼こう! お煎餅を焼こう! 七輪体験(1月27日 3年生編)PART4

1月27日(日)。

子供たちは、いくつかのグループに分かれます。
グループには、保護者の方々が付き添ってくださっています。

先生「炭に火が移ったら、お餅をのせましょうね!」
子供「は〜い!」

お餅を焼こう! お煎餅を焼こう! 七輪体験(1月27日 3年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お餅を焼こう! お煎餅を焼こう! 七輪体験(1月27日 3年生編)PART3

1月27日(日)。

午前11時、校舎の東側に向かいます。
あたたかい空気を、北の方角に感じます。

3年生の子供たちが、七輪体験を行っています。
七輪の中では、小さな炎が立ち上がっています。

お餅を焼こう! お煎餅を焼こう! 七輪体験(1月27日 3年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お餅を焼こう! お煎餅を焼こう! 七輪体験(1月27日 3年生編)PART2

1月27日(日)。

1月23日・水曜日、3年生の子供たちが、七輪体験の学習を行いました。

3年生の子供たちは、社会科の学習として「昔の暮らし」の勉強をしています。
3年生の教室には、昔の電話や大きなお盆等が置いてあります。

お餅を焼こう! お煎餅を焼こう! 七輪体験(1月27日 3年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お餅を焼こう! お煎餅を焼こう! 七輪体験(1月27日 3年生編)PART1

1月27日(日)。

今日も、朝から、とてもいいお天気です。
太陽の日差しが、ぽかぽか暖かいです。

今日は、風も、比較的穏やかです。

お餅を焼こう! お煎餅を焼こう! 七輪体験(1月27日 3年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでお餅を食べよう! 米作り(1月26日 5年生編)PART10

1月26日(土)。

用務「さあ、これでおしまいだよ!」
子供「は〜い!」
子供「あぁ〜、お餅はいくつでも食べられるよ!」

1学期から始めた「米作り」も、これで全て終了です。
5年生のみんな、ご苦労様でした。
保護者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

みんなでお餅を食べよう! 米作り(1月26日 5年生編)PART10
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでお餅を食べよう! 米作り(1月26日 5年生編)PART9

1月26日(土)。

子供「う〜ん! おいしい!」
子供「副校長先生! おいしいよ!」
副長「本当だ! 食べたいなぁ〜!」

子供「ぼくは、きな粉をください!」
子供「私は、あんこ餅でお願いします!」

みんなでお餅を食べよう! 米作り(1月26日 5年生編)PART9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでお餅を食べよう! 米作り(1月26日 5年生編)PART8

1月26日(土)。

まだまだ寒い午後です。
それでも、子供たちの体は、ポカポカです。

ふかふかのお餅が、口の中に入っているからです。

みんなでお餅を食べよう! 米作り(1月26日 5年生編)PART8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでお餅を食べよう! 米作り(1月26日 5年生編)PART7

1月26日(土)。

食べ頃になったお餅は、地域の方や保護者の方々の手によって、一口サイズの大きさに取り分けられます。
リズミカルに、テンポよく、小さなお餅が出来上がります。

きな粉、あずき、大根・・・、お餅がさらにおいしくなります。

みんなでお餅を食べよう! 米作り(1月26日 5年生編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでお餅を食べよう! 米作り(1月26日 5年生編)PART6

1月26日(土)。

校長「よし! 最後は、私もやりましょう!」
用務「それじゃあ、私が相手の手をしましょう!」

“よいしょっ!”
“はいよ!”
“こらしょ!”
“はいよ!”

みんなでお餅を食べよう! 米作り(1月26日 5年生編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでお餅を食べよう! 米作り(1月26日 5年生編)PART5

1月26日(土)。

地域「もういいよ! やってごらん!」
子供「は〜い!」

餅米が柔らかくなり、子供たちも「餅つき」がやりやすくなっています。

“ペタッ! ペタッ!”

みんなでお餅を食べよう! 米作り(1月26日 5年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでお餅を食べよう! 米作り(1月26日 5年生編)PART4

1月26日(土)。

用務「さあ、餅米を蒸かし終えたよ!」
地域「アチッ、アチッ!」
地域「そぉ〜れ!」

臼の中に、アツアツの餅米が入ります。
杵を使って、餅米を柔らかく柔らかくします。

みんなでお餅を食べよう! 米作り(1月26日 5年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでお餅を食べよう! 米作り(1月26日 5年生編)PART3

1月26日(土)。

月曜日(1月14日)に降った雪は、まだ残っています。

先生「さあ、お餅をつくよ!」
子供「やった!」
子供「やりた〜い!」

みんなでお餅を食べよう! 米作り(1月26日 5年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでお餅を食べよう! 米作り(1月26日 5年生編)PART2

1月26日(土)。

1月18日・金曜日、5校時は、餅つきを行いました。
5年生の子供たちが、、昨年の1学期から、お世話をしてきた「餅米」を使って、餅つきを行いました。

この日は、たくさんの地域の方々をお招きしました。
たくさんの保護者の方々に、お手伝いいただきました。

みんなでお餅を食べよう! 米作り(1月26日 5年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでお餅を食べよう! 米作り(1月26日 5年生編)PART1

1月26日(土)。

今日も、朝から、とてもいいお天気です。
澄み切った青空が、キラキラ輝いています。

外に出ると、空気が冷たく感じます。
ついつい肩をすぼめて歩きます。

みんなでお餅を食べよう! 米作り(1月26日 5年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これは絵? それとも漢字? 図工(1月25日 6年生編)PART4

1月25日(金)。

『町』という漢字です。
『町』の一部の「田」の中に、スーパーマーケット、学校、公園があります。
町らしいですね。

『爆』という漢字です。
爆発した感じが、よく分かります。

子供たちのアイデアは、素晴らしいと思います。

これは絵? それとも漢字? 図工(1月25日 6年生編)PART4

画像1 画像1
画像2 画像2

これは絵? それとも漢字? 図工(1月25日 6年生編)PART3

1月25日(金)。

『秋』という漢字です。
秋らしく、枯葉が漢字の一部になっています。

『牛』という漢字です。
白と黒の縞模様が、いかにも牛らしいです。

これは絵? それとも漢字? 図工(1月25日 6年生編)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2

これは絵? それとも漢字? 図工(1月25日 6年生編)PART2

1月25日(金)。

白い画用紙に、大きく、漢字が一文字書いてあります。
漢字・・・?
絵・・・・?

いえ! これは、立派な芸術です!

これは絵? それとも漢字? 図工(1月25日 6年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

これは絵? それとも漢字? 図工(1月25日 6年生編)PART1

1月25日(金)。

校舎の中をゆっくり歩きます。
授業中の子供たちの様子を、廊下から見たり、教室に入って見たりします。

4階の6年生の教室の前には『おもしろ漢字』が掲示してあります。

これは絵? それとも漢字? 図工(1月25日 6年生編)PART1
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(1月25日 学校編)PART4

1月25日(金)。

今日は、金曜日です。
今週は、今日で終わりです。
みんな、1週間、がんばったね!

インフルエンザ等が、流行っています。
体調管理をお願いします。

朝の風景です! 晴れ(1月25日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 朝のあいさつ運動・ゴミハンター・みんなで遊ぼうデー
読み聞かせ(図書ボランティア) 最終回
3/14 ALT
3/18 全校朝会

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧