1・2年生 プール
3時間目になり、気温と水温がさらに上がりました。気温34度、水温30.5度。
写真は子供たちが大好きな宝ひろいをしているところです。1組対2組でやりました。結果は・・・。 5年生 調べ学習
5年生は、姫木平移動教室に行く前の学習として、姫木平周辺の自然等について調べる学習をしています。5年生にもなると、パソコンを活用することにだいぶ慣れてきています。
3・4年生 プール
朝から、気温30度、水温も30度。シャワーの水が気持ちよく感じます。
水慣れをしてから、平泳ぎの練習、泳力別の練習をしました。次回は検定です。この夏の練習の成果を発揮してほしいと思います。 いろいろとやることが
始業式が終わると、各学級での時間となります。通知表などの提出物を集めたり、夏休み中の話をしたり聞いたり、これからの予定を確認し決めなくてはならないことを話し合ったり・・・。あっという間に過ぎていきます。
写真は、1時間目のおおぞら学級、4年生の授業風景です。 2学期 始業式
2学期が始まりました。日焼けして少し大きくなった子供たちが体育館に集まりました。校長先生の話を落ち着いて聞き、校歌を元気よく歌うことができました。きっと充実した夏休みだったのでしょう。
5人の転入生を迎え、385名でのスタートです。2学期もよろしくお願いいたします。 明日から2学期 準備は?
下の写真は4階の教室の寒暖計です。12時半現在、31度です。誰もいない教室でこの温度です。30人の子供がいたならば・・・。この夏からエアコンが使用できますので、だいぶ楽にはなるかと思いますが、暑いことには変わりはありません。
2学期のスタートは、しばらく暑い日が続きそうです。熱中症等にならないように、ご家庭でも体調管理をよろしくお願いいたします。 さて、明日の持ち物の準備は、いかがですか。うわばきのサイズは大丈夫でしょうか。履けなくなっていませんか。そのほか、防災頭巾、通知表(押印を忘れずに)、夏休みの課題など、特別な持ち物が多い日です。今一度、学年便りなどで持ち物の確認をしていただけたらと思います。皆が元気に登校するのを楽しみにしています。 明後日から2学期
夏休みがあと2日間のみとなりました。2学期の準備はできているでしょうか。道具箱の中、絵の具セットや習字セットで補充が必要な物など、点検をお願いいたします。
学習用具のほか、心と体の準備も必要です。2日後からは、学校での生活がしっかりとできるように、よろしくお願いいたします。 写真は、校庭のひまわりです。夏の終わりを感じます。 夏季プール 検定 1・2・3年生 8月24日
低学年の検定は、大プールと小プールの両方を使って行いました。自信をもって挑戦する児童が多いように感じました。水泳指導終了後に、合格した色のシールを渡すのですが、低学年は何を受け取ったらよいのか、分からなくなってしまうことが多いので、泳いだ直後に合格した色のビニールテープをつけた輪ゴム(写真下)を渡しています。
参加者は、男子50名、女子52名、合計102名でした。 夏季プール 検定 4・5・6年生 8月24日
今日は夏季プールの最終日で検定を行う日です。今までの練習の成果を発揮し、多くの児童が合格しました。
参加者は、男子44名、女子22名、合計66名でした。 夏季プール 1・2・3年 8月23日
プールの横10mを何回も泳ぎました。明日の検定が楽しみです。
参加者は、男子42名、女子42名、合計84名でした。 夏季プール 4・5・6年生 8月23日
連日の猛暑です。明日の検定に向け、たくさん練習をしました。
参加者は、44名、女子30名、合計73名でした。 夏季プール 1・2・3年生 8月22日
1・2年生対3年生で、宝ひろいをしました。
始める前は、全員が壁に背中を付けています。先生の笛で、一斉に宝ひろいを始めます。人数が多いので、迫力がありました。結果は、・・・。 参加者は、男子41名、女子49名、合計90名でした。 夏季プール 4・5・6年生 8月22日
今日も朝から気温が30度を超えています。暑いです。
後半の泳力別の指導では、腰にヘルパーを付けクロールや平泳ぎの練習、25mや50mを泳ぐ練習などを行いました。 参加者は、男子38名、女子20名、合計58名でした。 夏季プール 1・2・3年生 8月21日
プールサイドの気温が33度になりました。プールサイドに水をまいても、すぐに乾いてしまいます。
受付で並んでいる数名の児童に「もうすぐ夏休みが終わってしまうね。」と話しかけると、「早く学校が始まってほしい。」と言いました。うれしいですね。子供にとって、楽しみな学校でありたいものです。 参加者は、男子39名、女子36名、合計75名でした。明日も、多くの児童の参加を待っています。 夏季プール 4・5・6年生 8月21日
後半の夏季プールが始まりました。今日も、暑いです。水温が29度もあります。
深さを調整するため、「波のプール」をしました。手をつないで、一斉に同じ向きに歩くことで波ができます。タイミングが難しいのですが、長南先生の合図で動くことですぐに波ができました。少しの時間ですが、波に乗って楽しむこともできました。 参加者は男子36名。女子25名、合計61名でした。 ぐらがキャベツを食べる
モルモットのぐらの世話は、職員がしています。餌やり、掃除から入浴まで、大切にしています。
ぐらは足の具合が悪いので、心配ですが、餌をよく食べます。写真は、学校のキャベツを食べているところです。 来週からは夏季プールが始まります。多く児童の参加を楽しみにしています。 3年生 西瓜2
昨日紹介した3年生の西瓜です。皮が軟らかくなっていたので収穫しました。3.4kgありました。真っ赤で甘そうです。
ヒメリンゴ
久しぶりの雨となりました。校庭の木々が喜んでいるように見えました。
体育館の脇にヒメリンゴの木があります。実が膨らみ始めています。 3年生 西瓜
立秋を過ぎましたが、暑い日が続いています。
3年生が育てている西瓜がだいぶ大きくなりました。まだ小さいのもあるので、2学期が始まってから、食べ頃になるとよいのですが・・・。 モルモット ぐりとぐら
6月下旬から、2匹のモルモットを飼っていました。名前を「ぐり」と「ぐら」とし、飼育委員の児童がよく世話をしていたのですが・・・。残念ながら、今週、ぐりが死亡しました。
下の写真は、ぐらがえさを食べているところです。ぐりの分まで長生きしてほしいと思います。 |