学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

6年生 学習発表会に向けて2

 ご指導いただいているうちに、子供の動きがどんどん良くなっていくのが分かります。

 芸術家と子どもたちの皆さん。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学習発表会に向けて1

 「オズの魔法使い」の練習が始まりました。6年生は、特定非営利活動法人 芸術家と子どもたちの皆さんから、ご指導いただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学習発表会に向けて

 学習発表会に向けて、「はだかの王様」の練習が始まりました。これからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(火) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  ぎはん / 鮭のジャンジャン揚げ / けんちん汁
  結び昆布の煮物 / 牛乳

★ 食材の産地 ★

  しょうが(熊本)、キャベツ(群馬)、もやし(栃木)
  たまねぎ・にんじん(北海道)、しめじ(長野)、ごぼう(青森)
  ごぼう・だいこん(青森)、ながねぎ(山形)、さといも(愛媛)
  しゃけ(北海道)

  

避難訓練

今日は、避難訓練がありました。緊急地震速報を使用した訓練でした。速報が鳴ったあと どのように自分の身を守るのかを意識することがねらいの一つです。全員校庭に避難したあと4年生が代表して起震車体験をしました。震度6の揺れを体験しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

災害用伝言ダイヤル訓練終了

 本日、朝から行いました災害伝言ダイヤル訓練には、ご参加いただけましたでしょうか。もしもの時のために、複数の方法でご連絡できるように、今後も訓練していきたいと考えております。ご協力のほどよろしくお願いいたします。
 
 

画像1 画像1

4年生 体育 タグラグビー

 4年生は体育で「タグラグビー」の学習をしています。
 相手をかわしたり、パスをつないだりしながら、楽しく運動しています。
 ボールを前に投げてはいけないというルールなので、慣れるまでに苦労しています。次の時間からは、リーグ戦が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(月) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  ちゃめし / おでん / かぶのレモン風味 / 牛乳

★ 食材の産地 ★

  にんじん(北海道)、さといも(愛媛)
  だいこん・かぶ(青森)、きゅうり(埼玉)
  

無事帰って来ました

画像1 画像1
恒例の万歳で締めくくることができました。ご協力ありがとうございました。

学校へ向かって

画像1 画像1
買い物が終わりあとは学校に戻るのみとなりました。ほぼ予定どおりです。

鉄道博物館見学2

昼食後は自由に見学しています。予定どおり進んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
カレー、スパゲティ、あんかけ丼などから選んで食べました。

鉄道博物館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
全員で見ています、

鉄道博物館到着

画像1 画像1
予定より早く到着しました。興奮気味です。

退所式

お世話になった宿舎から出発します。よい天気です。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝食

よく食べました。これから部屋を片付けます。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

体操をしています。全員元気です。

画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます

画像1 画像1
夜中には強い雨と雷。今は晴れています。まもなく起床時刻となります。

元気です

画像1 画像1
入浴が終わり、これから反省会です。全員元気です。今日の更新は最後とします。また明日は朝から更新します。

夜のお楽しみ会2

画像1 画像1
画像2 画像2
クイズやダンスもありました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31