染物これを使って、ティッシュボックスカバーを作ります。作品展をお楽しみに^^ 放課後子ども教室の時間変更
明日から11月です。放課後子ども教室の終了時刻が変わります。午後4時に終了です。よろしくお願いいたします。 尚、来年の2月まで、4時終了となります。
城中周年記念式典・学校保健委員会 10月31日(木)
本日の午前中、城山中学校の開校30周年記念行事でいちょうホールに行ってきました。参加した生徒たちの態度もよく、終始厳かな雰囲気の中で式が進行されました。最後に3年生が全員で合唱を行いましたが、迫力があってとても素晴らしい歌声がホールに響いていました。制服もしっかりと着こなしており、好感のもてるものでした。中学生としての成長を感じ、今の城山小学校の子供たちが、中学に進学し、彼等先輩を見習って成長してくれるのが楽しみです。
帰校してから、午後は学校保健委員会でした。学校保健委員会とは校医、薬剤師の先生方のお話をうかがう会で、定期的に行われているものです。先日、あらかじめ募集した質問に先生方が丁寧に答えてくださり、学校、家庭両方の役に立つとても有益な時間でした。話し合いの内容は、後日保健だより等でお知らせいたしますので。ぜひ御覧ください。 10月31日の給食今日はハロウィン。今月の献立表の横には事務さんが作ってくれたハロウィンの飾り。 日本でも子どもがお菓子をもらったり、仮装したりと秋のイベントとしてすっかり定着しています。 ハロウィンのシンボル・・といえば、大きなかぼちゃをくりぬいて火をともす ジャック・オー・ランタン。 給食ではハロウィンということでパンプキンシチューを作りました。 かぼちゃには ビタミンA,C,などのビタミン類、食物せんいなどが豊富に含まれています。 10月30日の給食厚揚げの田楽は 厚揚げにみそ、みじん切りのねぎをのせ、チーズをかけて焼きます。 少し変わった厚揚げの料理です。 ランプシェード作成中!だんだんきれいな色に変わっていくのが楽しくて、みんな夢中になってこねていました。 いろいろな形の抜き型で穴をあけるのも、とってもおもしろかったです。 すくすく育っています!一つのところにいくつかの種をまいて、いくつか芽が出ました。 かなり大きくなってきたので、間引きをしました。 抜いてみると、小さな大根がついていました!大きくなる日が 楽しみです。 10月29日の給食10月26日の給食どうしてふきよせおこわと呼ぶのでしょうか。 それは 風で木の葉がふきよせられたようすをあらわすもので、いろいろなものがたくさん集まっているということです。 ごはんの中をみてください。 しめじ、にんじん、くりなどたくさんのものが入っています。 秋においしいクリ。 ビタミンBやビタミンCが含まれています。 10月25日の給食インフルエンザなどの流行が心配されるようになってきました。 予防にはなんといっても からだにウイルスを入れないことです。 1、手洗い、うがいをしっかりしよう。 2、せきやくしゃみがでるときにはマスクをつけましょう。 3、生活のリズムをととのえ、朝、昼、夕の3食をしっかり食べましょう。 原爆先生当時の広島の様子や原子爆弾の威力、核のことなど、お父さんの体験をもとにお話してくださいました。 原爆の恐ろしさやヒロシマの様子について、深く考えることができました。 富士森高校吹奏楽部の演奏^^途中でストンプのパフォーマンスもあって、会場が大盛り上がりでした。 素晴らしい演奏ありがとうございました。 授業参観&PTA行事
27日(土)は授業参観でした。たくさんの保護者の方にご参観いただ
きました。本当にありがとうございました! 3,4時間目はPTA行事で、富士森高校ブラスバンド部が演奏会を してくれました。高校生の演奏ともなると、とても本格的です。小学生 の子供たちが退屈しないように、ただ演奏するだけではなく、楽器の 紹介をしてくれたり、みんなで一緒に歌ったりしました。 とても楽しい時間を過ごすことができました。 学校公開&PTA行事本を読んでもらったよ♪1年生の目当ては、6月と同じ、「1日1さつ本を読もう」です。お休みの日も読書をして、いろいろな本の世界に親しんでほしいなと思います。 初日には、ボランティアのお母さん方による読み聞かせもありました。今回は、教室まで来て、本を読んで下さいました。 しっとりしたお話の時はしんと静かに、おもしろいお話の時はけらけらと笑いながら、みんな夢中になって聞いていました。 次の読み聞かせも楽しみです。o(^-^)o お母さんによる読み聞かせ
25日から読書週間が始まりました。
今日は、朝の時間にお母さん方が教室に来て、読み聞かせをしてくれました。 子供たちは、集中して、よく聞いていました。とても楽しかったようです! 読書週間中にたくさん本を読めるといいですね! 保護者ボランティアによる読み聞かせ 10月25日(木)
今日より11月9日まで、城山小では読書週間が実施されます。その一環として今回は保護者による読み聞かせをしていただくことになりました。今日は低学年でしたが、お母さん方が準備してくださったテーマに子供たちは集中して聞き入っていました。これから、中学年、高学年と継続していきます。
楽しかった!生活科見学♪
23日は、2年生の生活科見学で多摩動物公園へ行きました。
天気が心配でしたが、何とか実施することができました。 アフリカ園では、班ごとに自由に見学をしました。班長の子を 中心に、仲良く見学することができました。 午後は、日本猿を見学してから、昆虫館へ行きました。昆虫館に は、日本の昆虫だけではなく、様々な種類の昆虫を見ることができ ました。 一日たっぷりと見学することができて、いい学習になりました。 10月24日の給食大豆の炒め物は人気のメニューです。 今日はレシピをお知らせします。 材料5人分〜 乾燥大豆50g(茹で大豆使用の場合は100g) とりにく小間肉50g 長ネギみじん切り15g にんにくみじん切り1かけ ごま油小さじ1 しょうゆ小さじ11/2 酒小さじ1 豆板醤少々 作り方〜 ごま油で野菜、肉を炒め調味します。大豆を加えて出来上がり。調味料はご家庭で調節してください。 簡単ですのでぜひ作ってください。 10月23日の給食香りまつたけ 味しめじ といわれるように、しめじは数多いきのこの中でも、味がよいとされています。 大きな輪をかいたように発生して、あたりの地面を占めるほど広い範囲にはえることから占地(しめじ)といわれるようになったそうです。 ふだんお店で しめじ として売られているのは ぶなじめじ や ひらたけ です。 どちらも味がよく、くせがないのでいろいろな料理に使われます。 今日はピラフに使いました。 |
|