国語「ごんぎつね」の授業保健室のベッドに…あおぞら号とほしぞら号です。 このロマンチックな名前に反対する高学年の子達もいましたが…^^; 右側、左側、窓際のベッド…こういう呼び方よりは味があっていいと思うのですが\(//∇//)\ これから、ベッドのついたてに掲示する予定です。 秋探し ビンゴ!!飛んでいる虫、くっつく草の実、いいにおいの花など、次々発見。 ドングリも、たくさん見つけました。 ザリガニ!を飼うことになりました。 ザリガニを触ることができなかった子も、少しずつ触ることができるように なってきました。 頑張ってお世話をしていきたいと思います! ☆サイエンスドーム☆理科☆普段あまり見ることのない、夜遅くの月、星の動きも 見てきました。 プラネタリウムのあとは、科学的な道具を使って 楽しいひと時を・・・。 今日は科学にひたる一日でした。 理科見学10月15日の給食キャロットライスのエビクリームかけは にんじんをすりおろし、ごはんと炊き込みます。給食室でルウから作ったエビクリームをかけていただきます。 10月12日の給食呉汁は日本各地に伝わる郷土料理です。 大豆を水にひたし すりつぶしたペーストを呉といい、呉を味噌汁に入れたものを呉汁といいます。 すりつぶした枝豆を入れた味噌汁は青呉汁あるいは枝豆呉汁というそうです。 呉汁には大豆以外に、にんじん、だいこん、ごぼう、さといも、ねぎ、油あげなど たくさんの材料を使っています。 すりつぶした大豆と野菜類が豊富に入ったごじるは栄養価が高く体が温まるので、これから寒くなる季節には残さずのみましょう。 カイコの学習中学生職場体験とても優しくて、子供たちに大人気でした!! 運動会がんばりました!!3年生は、エイサー、徒競走、台風の目など、全力でがんばりました!! 秋二題 10月11日(木)
6日は運動会が無事終了いたしました。御来校いただいた皆様、御声援ありがとうございます。運動会後の3連休が終わって、めっきり秋らしくなってきました。朝、あいさつで立っていても、日差しがなければ肌寒いくらいです。
今日、校長室の窓から、5年生が春から育てていた稲を収穫しているのが見えました。視線を下げると事務室の前には秋バラが満開です。それぞれ、秋を感じさせてくれますね。 いよいよ来週は城山遠足(正式には野外活動ですが)です。今年も縦割り班で登ったり、ふもとにある広場で遊んだりします。子供たちに地元の秋の良さを感じ取ってもらいたいものです。祈好天! 10月11日の給食鮭のちゃんちゃん焼きは魚と野菜を鉄板で焼いた料理です。 北海道の漁師町の名物料理です。 給食では 一人分ずつカップに鮭と野菜を入れて焼きました。 10月10日の給食りんごやさつまいもの切り口を大きく拡大していくと、網の目のような構造が見えます。これが食物せんいです。 食べ物に含まれている成分の中で、人には消化することができない成分のことをいいます。 食物せんいわたしたちのからだの中でさまざまな良いはたらきをします。 1、かむ回数をふやす 2、満腹感をたかめる 3、からだの中の老廃物をからめとっておなかの調子をととのえる。 食物せんいは野菜、いも、くだもの、きのこ、海そうなどにたくさん含まれています。 今日の給食にはさつまいも、りんごとたくさんの食物せんいの含まれている食品を使っています。 10月5日の給食秋は運動会、遠足、社会科見学と お弁当を持っていくことが多くなります。 今日はお弁当作りのポイントをお知らせします。 1、お弁当箱はせいけつに お弁当箱を使うときはきれいに洗ってから、よく乾燥させたものを使いましょう 2、おかずはしっかり加熱しましょう おかずをいたみにくくするために中までしっかり火を通しましょう。 3、つめるときによく冷ましましょう お弁当箱につめる前にはお皿の上で冷まし、湯気がでなくなってからつめましょう 4、おにぎりのときにはラップをつかって作りましょう 5、しっかり手洗い せっけんをつかってていねいに洗いましょう。きれいなハンカチやタオルで水気をきちんとふき取りましょう。 10月4日の給食ほうとううどんはかぼちゃが入っています。 りんごとくるみのケーキは給食室で作りました。 運動会前日6年生にとっては小学校最後の運動会になります。 ひとりひとり、運動会に向けての思いを書きました。 思い出に残る運動会にしてもらえたらと思います いよいよ運動会です。 10月5日(金)
いよいよ明日は運動会本番です。どうやら雨ではないらしくほっとしているところです。2学期に入ってから、好天に恵まれ、各学年、練習予定も順調にこなしてきました。明日は秋空の元、子供たちの演技を御堪能ください。昼休にはスペシャルゲストも招いてあります。お楽しみに・・・。
今朝、安全ボランティアの方から、お話をいただきました。水曜日の午後、見守りをして家に帰る途中、池の下近辺のところで、中学年ぐらいの子から「いつもありがとうございます」と声をかけられたそうです。いつも立っている人をしっかりと覚えていることもそうですが、道で会った時にあいさつやお礼がちゃんとできるのは素晴らしいですね。こんなあいさつがどんどん広がっていってほしいものです。御家庭でもちょっと後押しをしてあげてください。 運動会☆力がしっかり出せるように、今日は ・手足の爪をチェック ・夜は食べ過ぎず、早く寝る。 ・朝ごはんはしっかり食べる。 そのためにも、時間に余裕をもって起きられるといいですね。 ケガや病気(特に熱中症)に気をつけて、楽しい運動会にしてください(o^^o) 組み体操 最終練習後は、本番を迎えるだけです。 騎馬戦で使うのぼりも完成して、みんなに披露できました。 「あおぞら」運動会臨時号をお配りしましたので、100m走の順番や、騎馬戦の場所、組み体操の演技をする位置などチェックをお願いします。 |
|