わくわくスクール(14)ソフトボール 8月27日(月)
わくわくスクールのソフトボールには、児童7名、教員3名、親父の会の
お父さんにも参加をいただきました。 2チームに分かれての試合は接戦で、最後は延長5回、4対3の いい試合でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校プール 8月23日(木)
今日の学校プールには、低学年58名、高学年44名の参加がありました。
水中宝探しをしたり、コース別で泳ぎの練習をしたりしました。 平泳ぎの足の形やクロールの息継ぎなど、個別にアドバイスを受けながら 練習しました。久しぶりの学校プールの感想を尋ねると「楽しかった!」と 元気な声が返ってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エアコンの工事他 8月22日(水)
エアコンの工事が一段落しました。校舎内の工事は、20日に終了し、
残すところ、フェンス工事等わずかとなりました。 暑い中、作業を順調に進めてくださり、感謝しています。 教材園の野菜も元気に育っていますので、プールの時に見てください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日から後期プール開始 8月22日(水)
いよいよ明日23日(木)から、後期学校プールが始まります。
近隣の学校のご厚意で、プール清掃ロボットをお借りすることができ、ここ数日 プールの中をきれいにすることができました。 多くの児童の皆さんの参加をお待ちしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教材園の植物 8月17日(金)
暑い中で、教材園の植物も元気に育っています。
来週からプールが始まりますね。そのときに観察して下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エアコンの工事 8月17日(金)
暑い毎日が続きますね。
長池小学校のエアコンはガス式です。 ガスを入れる管を校舎の外からとりいれます。 廊下の天井にそって各教室にガスが送られます。 室外機はそれぞれ校舎の外側になります。 工事も順調です。9月を楽しみにしていて下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワックスがけ 8月17日(金)
校内のエアコン工事もほぼ終わりに近づきました。
廊下などのワックスがけが今週から始まりました。 1回ではなく2回3回とワックスを塗り重ねてきれいにしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みの学校から
夏休みの間も、飼育当番がうさぎのパウエルの世話をしてくれています。
掃除や水やり、えさやりが仕事です。おかげで、パウエルも元気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校プール 8月7日(火)
夏休み前半の学校プールは、今日で終わりです。
高学年55名、低学年108名が参加し、プールの検定を受けました。 7日間の学校プール前半の参加人数は、延べ956名になります。 後半の学校プールは、8月23日(木)から始まります。 それぞれの目標をもって参加し、泳力を伸ばしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わくわくスクール(13) バスケットボール教室
バスケットボールは、低学年、中学年、高学年の3回に分けて教室を行いました。
ドリブルやシュートゲームなど、学年に応じたボールの運動をいろいろ行った後、ミニゲームをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わくわくスクール(12) 7月31日(火)
わくわくスクール ペットボトルロケット工作・打ち上げです。
ペットボトルの本体に、4枚の羽根が垂直になるように気を付けて作りました。 水を3分の1くらい入れ、空気の量を調節しながら、高く飛ぶよう工夫しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校プール 7月31日(火)
今日も暑い1日です。
学校プールは、低学年の部58名、高学年の部35名の参加がありました。 水中鬼ごっこなどで水慣れした後、コース別に分かれて練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わくわくスクール(11) 7月30日(月)
恒例の「もしもツアーズ4」が30日夜行われました。
各学年より抽選で選ばれた子ども達が夜の学校を探険しました。 お化け(?)に扮した先生方です。 送り迎えをして下さった保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() エアコンの工事 7月30日(月)
普通教室に9月からエアコンがつきます。
夏休みを利用して、今エアコンの工事の真っ最中です。 ガス式なので、廊下の天井にガスの管を配線しています。 9月は快適な教室になることでしょう。楽しみにしていて下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校プール 7月30日(月)
今日から、学校プールが始まりました。4・5・6年生の部は36名、1・2・3年生の部は105名参加しました。水慣れや流れるプールの他、自分の目あてに応じたグループで練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 閉校式 7月28日(土)
午後5時、無事に学校到着しました。
お迎えの皆さんありがとうございました。 子供達も「自分たちの力で、自分たちで考えて行動」することがよくできていて、楽しい思い出一杯の2日間になったことと思います。 この2日間天候にも恵まれ、全行程を無事に終了することが出来ました。 これまでの保護者の皆様のご理解ご協力のおかげと思っております。 2日間よくホームページにアクセス下さり、感謝申しあげます。 ありがとうございました。 校長 野田不二夫 ![]() ![]() あきる野IC
4時10分、あきる野ICを下りました。このまま順調にいけば、5時頃の帰校となります。
長池小 5年姫木平林間学校 上里サービスエリア発![]() ![]() 長池小 5年姫木平林間学校 和紙の里出発
午後1時30分、ほぼ予定通り和紙の里を出発しました。今後、帰路の情況を逐次更新していきます。渋滞などがありませんように。
長池小 5年姫木平林間学校 和紙の里 その3![]() ![]() 長池小 5年姫木平林間学校 |