子どもたちの様子をお伝えしています。

七夕飾り

 用務員さんに、とちのみ学級用の高さに調節していただき、先週作った短冊と飾りを竹に飾り付けしました。「7日(土)に天の川が見られるといいね!」と話をしている子供がいました。
 「子供たちの願いが、どうか叶いますますように!!」
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ちに待った水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プールに入ることをとても楽しみにしていた子供たち。やっと、今日入ることができました。とちのみ学級は、毎年、低学年と一緒に授業を受けています。(安全管理上、とちのみ学級の児童とすぐわかるように緑色の帽子をかぶっています。)
 今日は、入水する際の約束を確認したあと、たくさん水慣れの時間を取りました。1年ぶりの学校のプールに、みんな大はしゃぎ。もぐる時間が、昨年度より長くできるようになった児童が数名いました。今年の記録更新が楽しみです。

2年生 プール開き

7月4日(水)。2〜3時間目2年生のプール開きです。1年生は小プール。2年生は大プールです。さすがに昨年経験しているだけあって先生の指示で一斉に動くことができていました。さすがに2年生!今年もそれぞれのめあてをもって、泳力を伸ばして下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのプール

7月4日(水)。2〜3時間目1年生が初めてのプールです。プールでの約束をしっかりと教えていただき、いよいよ腰洗いとシャワーです。日差しは真夏、絶好のプール日和。愛宕小での初めてのプールを満喫しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってみたい国

7月4日(水)。6年生が図工で、「行ってみたい国」の作品を作っていました。パンフレットなどからお気に入りの写真を参考にして下書をかきました。今日のめあては、「絵の具で丁寧に塗る。」です。黒板に、1 行きたい国を選ぶ 2 下書をする 3 クレパスでタッチをつける4 絵の具トントン塗りなど と作業手順が示され各自が黙々と作業を進めていました。完成が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(水) 今日の給食

画像1 画像1
ミルクパン
バーベキュードチキン
スチーム磯ポテト 
ABCスープ
牛乳

読書をしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週に1時間、図書室に行って読書をする時間を設けています。授業の流れは、1 借りた本を返す 2 読書タイム(20分) 3 感想発表 4 借りる本を決める 5 読書カードに書く にしています。
 家で本を読まないという話を伺ったのですが、子供たちは週1回のこの時間をとても楽しみにしていて、20分間とても集中して読書をしています。
 感想発表の所では、1 読んだ本の名前 2 登場人物 3 大まかなあらすじ 4 感想 の順で、自分なりの言葉で友達に発表しています。今は、教師が言葉を補っている部分がありますが、少しずつ自分だけの力で発表できるようにしていきたいと思います。

合奏「川はよんでる」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とちのみ学級初の合奏に挑戦してみました。ミュージックベル組・リコーダー組・鍵盤ハーモニカ・ウッドブロック・トライアングルの楽器を使い、音楽講師の伴奏に合せて10人で演奏してみました。
 初めは、打楽器組が速くなってしまい、上手く合せることができませんでした。しかし、何度か練習するうちに、パーフェクトな演奏ができるようになりました。
 校長先生に聴いてもらい、大きな大きな拍手をいただきました。子供たちは、大満足でとてもいい笑顔でした。もっと曲のレパートリーを増やして、発表できればと考えています。

「時刻と時間」と「確かめ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、算数の2組Aグループでは「時刻と時間」を学習しています。正しい「時刻」を読むことや5時間ほどの丁度の「時間」を求めることはできていました。
 今回は、「午前9時20分から午後4時40分までの時間」といったような丁度ではない長い時間を正しく求められるようになったり、時間の文章題が解けるようになったりと、より日常生活に近い・生かせる学習に取り組みました。
 ブラックボックスに入っている時計カードを2枚引き、2枚の正しい時刻を記入したあと、1枚目から2枚目までの時間を求める問題を自分で作って答えを出しました。その後は、模型時計を使って答えの「確かめ」をしました。まとめのプリント問題に取り組んだ際も、まずは頭に時計を思い浮かべて答えを出し、終わったら模型時計で「確かめる」ことをしてきました。模型時計の操作活動を繰り返すことで、時計の針が動くイメージが確かなものになってきたようです。
 何時に家を出てきて、何時に学校に着いたかを記入するボードを用意し、毎朝、教室に到着したら自分で記入するようにもしています。「時間」を意識して生活する力が付いて欲しいと思っています。

七夕飾り完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日にワンツードン班で七夕飾りの続きをしました。2年生は、まず1年生の短冊作りのサポートをしました。字の大きさや間違いなど、自分たちの物もお手本として見せながらお兄さんお姉さんらしく教えていました。それが終わったら、前回作った飾りとともに竹にセロテープで貼りました。1本の竹に3つの班の分をつけます。短冊とともにたくさんの飾りがつき、とてもにぎやかで楽しいものになりました。みんなのお願い事がかなうといいですね。

2年 算数 1ミリメートル

7月3日(火)。3時間目算数。ものさしの学習です。筆箱をものさしで計ったり、教科書を計ったりしながらセンチメートルの学習をしました。その後、1センチメートルの10分の1の1ミリメートルについて学習しました。みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5〜6年水泳指導

7月3日(火)。3〜4時間目水泳指導がありました。気温24度、水温26度合計50度でした。水に入っているときは良いのですが、プールから上がり風に吹かれると肌寒さを感じます。水慣れが終わり、グループ別での練習。平泳ぎの足の練習をするグループ、クロールの息継ぎを練習するグループなどボランティアの方にもご協力いただき個々の泳力向上をめざしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(火) 今日の給食

画像1 画像1
カレーピラフ
ミネストローネ トスカーナ風
スイートポテト
牛乳

水辺の環境学習

6月22日(金)に総合的な学習の時間で「水辺の環境学習」を行いました。市役所の方などが来て下さり、子供たちの身近な水について学習しました。近くの川の水や雨水、水道水などを薬品を使い、化学反応によって水の汚れ具合を調べました。中でも水道水はとてもきれいでも、人が手を洗った後の水道水はどの水よりも汚いことが分かりました。水をきれいにするためには家庭での常日頃の協力が必要ということだけでなく、手にはどれだけ汚いものが付いているかを知り、手をよく洗う大切さについても学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科ネット、虫歯0大作戦だ!!

6月4日(月)に歯科ネットを行いました。子供たちは手鏡を見ながら自分の口の中をよく見て観察していました。思っていた以上に歯茎が腫れていたり、歯垢が残っていたりしてとても驚いていました。その後の歯磨きタイムではていねいに歯を磨く様子が見られ、自分の歯を大切にしようとする思いも大きくなってきました。子供の歯が大人の歯へ生え替わっていく大切な時期なので、お家でも時間をかけてていねいに歯磨きができるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風船バレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で今年度初めての「風船バレーボール」をしました。風船バレーボールは、ボールの滞空時間が長いので、下に落とさずつなげることが楽しめたり、当たっても痛くないので怖がらすに取り組めます。
 今日は、まず赤と白のチームに別れ、50回つなげることに挑戦しました。赤組は、3分間以内で53回続けることができました。次に、赤対白でゲームをしました。ルールは、床に風船が付いたら相手方に点数が入るのはもちろんですが、同じ人が2度打ちしても点数が入ってしまいます。各組、お互い声を掛け合いながらプレーを楽しみました。
 全員が、飛んでいる風船を目で追い、試合に参加できている姿が素晴らしいと思いました。

とちのみの畑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、学級の畑には「なす」「ミニトマト」「ピーマン」「らっかせい」「枝豆」が植えてあります。「なす」と「ピーマン」は毎日1・2個収穫できるようになってきました。「ミニトマト」もたくさん実を付けています。赤く色付くのを待っている所です。
 水分が蒸発して土が乾燥しないように、今日は、「敷きわら」をしました。見た目が、更に畑らしい「畑」になりました。みんなで、ていねいにお世話をしているので、もっとたくさん実がなってくれること期待しています。
 もう一つプランターに「はつか大根」の種まきをしました。夏休み前に一度は収穫できるといいなと思っています。

光電池の実験

7月2日(月)。4年1組が校庭で、光電池の光の当たる場所を変えて、モーターの回り方の実験をしていました。ちょうど、お日様がサンサンと輝き、朝礼台の下の日陰におくとモーターが止まり、日向に出すと勢いよく回ることが分かりました。中には、羽を横にして回すなど各自の工夫で光電池と関わっていました。ソーラーカーができるのが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕の願い事

7月2日(月)。先日、ワンツードン活動で七夕飾りを作りましたが、今日は願い事を短冊に書いて飾り付けました。2年生が1年生に願い事の書き方を教えている様子が微笑ましかったです。飾り付けた笹は、教室前に。それぞれの願いが叶うと良いですね・・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(月) 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
アーモンドふりかけ
サバのごまみそ煮
五目煮豆
牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 ALT〈13〉
安全指導
3/15 給食 終

学校から

給食の献立(PDF)

教育課程(届)

学校経営計画

授業改善プラン

学校評価アンケート結果

学校運営協議会報告

保健だより

年間学習指導計画