環境教育

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の朝会で環境教育のお話をしました。まず、3つのRについて話しました。リサイクルとリデユースとリユースで、リサイクルの例としてテレビで話題になったてんぷら油を自動車の燃料に変える取組みを話しました。100Lのてんぷら油から、95Lの軽油ができることを紹介し、自分たちも環境を守るために何ができるか考えようとする子が増えることを期待してお話しました。

恒例のお菓子作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月21日(木)家庭科の時間でお菓子作りが行われました。河津先生を講師にお招きし、6年2組の子供たちが男女協力してお菓子作りに励みました。写真のようなおいしい蒸菓子ができました。プロ並のできばえです。家庭科室には、お菓子の甘いにおいが立ち込めていました。

むかし遊びー地域の方たちと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月15日(金)3・4時間目、めじろ台第2むつみ会の方たち5人と椚田小学校2年生とのむかし遊びを通しての交流会がありました。地域の方たちの自己紹介の後、2年生の児童全員による歓迎の催しが行われました。そのご、各教室で、独楽回し、綾取り、お手玉投げなどの昔遊びを指導していただきながら楽しい時間を過ごしました。

地域運営学校主催の防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月9日(土)作品展終了後、地域運営学校主催の防災訓練がありました。児童・保護者合わせて600人、1時間50分にわたる訓練は大掛かりなものでした。2年前の3月11日の東北関東大地震を教訓にしっかりした避難訓練が行われました。

最近の椚田小学校の出来事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、朝会で、体罰の話をしました。最近、スポーツ界や教育界で体罰の問題が深刻です。そこで、小学校においても体罰は絶対だめであることを教職員に強調して指導しました。また、1日遅れですが、節分で、教員に鬼になってもらい豆まきをしました。2時間に、租税教育で、6年生がしっかり学習しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31