緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

挨拶運動週間2日目8

地域の方々に迷惑にならないように心がけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目7

正門前の通学路も大型車を含めて交通量は多いから気を付けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目6

下からの徒歩の生徒は陣馬街道を直進して来る人も多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目5

上からも大勢が自転車や車の送迎で登校して来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目4

おかげで皓月院の入り口はちょっとした渋滞になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目3

午後から雨の予報で車での送迎が増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目2

今日も子供たちは元気に登校して来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目1

挨拶運動週間2日目の朝は雨こそ降っていませんが、ジメジメムシムシの梅雨空です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の活動−バスケットボール部

体育館でシュート練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(火)今朝の風景

皎月院のアジサイが鮮やかな色になっていました。
今日も湿度の高い一日になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級保護者会−1年4組

竹信先生が、話し合いの進行をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級保護者会−1年3組

3組は、きちんと四角形の並びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級保護者会−1年2組

懇談会が終了した雰囲気が漂っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級保護者会−1年1組

堀越先生を中心に話を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年全体保護者会

禁煙教室に引き続き、体育館で行われました。
一学期を振り返ってと、夏休みに向けての内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年禁煙教室−3

保護者の皆様方も参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年禁煙教室−2

講師の方が、DVDを使って進行しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年禁煙教室−1

5時間目に体育館で行われました。
クラスごとに入場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

復習テスト5時間目−3年3組理科

最後のテストです。
ラストスパートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食7月2日

本日の献立(856kcal)
ごはん・マーボーナス豆腐・ツナポテトの棒餃子・野菜のペッパーソテー・
タコとわかめの和え物
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

PTA活動

地域運営学校

運営協議会報告

平成24年度青少対資料