緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

学校給食7月3日

本日の献立(801kcal)
パン・ハッシュドポーク・海藻サラダ・チーズポテト・うずら卵のさっぱり煮
画像1 画像1

1年学年集会−2

奥山先生が美化コンクールについて説明した後、合唱祭のための事前指導がありました。
昨年度のDVDを参考にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年学年集会−1

1時間目に体育館で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼−5

朝礼終了後、生徒会役員会が馬場先生を中心に打ち合わせをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝礼−4

ソフトテニス部女子の中大杯と、バドミントン部選手権大会個人戦の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼−3

生徒はしっかりと話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼−2

校長先生の講話は7月1日の「半夏生」(はんげしょう・はんげじい)の話が中心でした。
恩方地区は、小麦で作った団子を食べる風習があったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼−1

坂本先生の整列指導の後、全校朝礼の開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目20

今日も1日元気に頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目19

「優しさと笑顔あふれる学び舎」を作りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目18

集団生活を通して社会性を身に付けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目17

水泳指導が始まっていますが、川遊びで事故を起こさないように気を付けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目16

学生の本分、勉強にしっかり取り組みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目15

誰とでも仲良くしていじめの無い学校にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目14

朝読書をしっかり取り組んで落ち着いて1日を始めましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目13

家族や地域の方々にもしっかりと挨拶をしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目12

元気な挨拶で爽やかに1日を始めましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目11

今日の当番は2年の橋本先生と応援の樋口先生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目10

多目的広場での朝練を終えてソフトテニス部女子が元気に戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目9

自転車は左側1列走行をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

PTA活動

地域運営学校

運営協議会報告

平成24年度青少対資料