劇団風の子公演

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月6日(水)劇団風の子の公演が行われました。この公演は、文化庁の「次代を担う子供の文化芸術体験事業」として行われたものです。演目は、「おさな星のうたたね」でした。劇には、2〜4年生も応援として参加し、盛り上げてくれました。保護者の方も参観され、「楽しかった」と感想を話してくださいました。

三行詩コンクール表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏に応募した三行詩コンクールの表彰式が2月にあり、1年生の2人がみごとに入賞しました。「おはようは、きもちがいいよ!元気よく!」「やくそくの5分前、じかんはもとにもどせない。人をまたせずまつ人に」という内容です。3月4日の全校朝会で紹介し、拍手をもらいました。このような内容で行動できると素晴らしいですね。

麦ふみ

画像1 画像1
3月1日(金)
雪などで行う機会を失っていた麦ふみですが、石井会長さんの指導で行うことができました。「なぜ、麦をふむのだろう?」の石井さんの言葉をスタートに考えながら麦を踏みました。もちろん、踏み方だけはバッチリと教えて頂きました。
みんな丁寧に麦をふみふみしていました。
麦ふみの後、パソコン室で石井さんからの問いかけをみんなで調べました。
解決できたかな。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 避難訓練、学校運営協議会
3/8 安全指導、身体測定6年
3/11 図書ボランティア
3/12 研修会のため5校時下校