-->
3月7日(木)スパゲッティミートソース きのことベーコンのスープ フレンチサラダ いちご 牛乳 <食材の産地> 人参 愛知 玉葱 北海道 ニンニク 青森 セロリ 静岡 えのき茸 長野 キャベツ 愛知 きゅうり 群馬 いちご 福岡 豚肉 神奈川 今日は大人気のスパゲッティミートソースです。 果物のいちごは「あまおう」です。あまおうは、「あまい」「まるい」「おおきい」「うまい」の頭文字をとって付けた名前だそうです。 6年 卒業式&6送会練習
6日(水)から、卒業式の練習が始まりました。
「自分の座る場所の確認」「座り方」「全員で起立・着席のタイミングの確認」 などを行いました。 屋上では、卒業証書授与の際の『決意の言葉』の練習をしました。 ○将来の夢 ○中学校でがんばりたいこと ○こんな大人になりたい など、自分の決意を大きな声で言う練習をしました。 大きな声ではっきりと決意を述べる姿は格好よかったです。 8日(金)の『6年生を送る会』で披露する合奏の練習を行いました。 音楽室とは違い、広い体育館では、合わせることが難しそうでした。 本番は、心を一つにして素晴らしい演奏を披露してくれることと思います! 6年 「あいさつ&ハイタッチ運動」 最終週初めは6年生も下級生も緊張していましたが、 今では 「おはようございます!」 のあいさつと、 「ハイタッチ!!」 が、全校児童に伝わってきました。 あと2日。最後まで一生懸命取り組んでほしいと思います。 6年 親子交流会『合奏』「パイレーツ・オブ・カリビアン」「百花繚乱」 『ロールケーキのデコレーションをしよう』 『サプライズの手紙・プレゼントを渡そう』 の3本立てで実施されました。 『合奏』は、たくさんの保護者の方の前で緊張した表情でしたが、 終わったあとには、みんな「上手くいった!」といい表情でした。 『ロールケーキをデコレーションしよう』では、おうちの人の分も 美味しそうにデコレーションすることができました。 そして、メインイベントの『サプライズの手紙・プレゼントを渡そう』では、 最後まで内緒で用意することに成功し、 「えぇ〜!気付かなかった!!」 と、驚いている保護者の方も多く見られました。 いつもは恥ずかしくて言えない感謝の気持ちを少しでも伝えることができていれば嬉しいです。 1年生 生活科「幼稚園、保育園の友達と遊ぼう!」その2前半は1年生が企画したお店屋さんで楽しんでもらいました。 魚釣り、マジックショー、ボーリング、ゴルフ、くじびき、実験… この日のために一生懸命準備してきました。 折り紙のお土産も渡せて大満足!立派な姿を見せてくれた1年生。 後半は学校案内をしてまた一つお兄さん、お姉さんになりました! 3月6日(水)ごはん ブリの塩焼き いりどり 金時豆の甘煮 佃煮 牛乳 <食材の産地> 米 秋田 里芋 愛媛 牛蒡 青森 人参 千葉 レンコン 茨城 鶏肉 青森 ブリ 九州 今日の焼き魚は、冬から春先が旬のブリです。成長するにしたがって名前が変わっていくので、出世魚といい縁起の良い魚です。。 3月5日(火)キムチクッパ ベーコンポテトパイ きゅうりの南蛮漬け いよかん 牛乳 <食材の産地> 米 秋田 人参 愛知 ニンニク 青森 青梗菜 静岡 たまご 岩手 じゃが芋 北海道 きゅうり 群馬 長葱 千葉 鶏肉 青森 いよかん 愛媛 クッパとは、スープとご飯を組み合わせた雑炊のようなもので韓国料理です。「クク」がスープで「パプ」はご飯の事だそうです。今日はキムチクッパでしたが、あまり辛くはなく食べやすかったです。 3年生 まゆアートを楽しもう!
2月27日(水)3・4校時
1学期に養蚕について学習し、かいこを育てました。 そして、かいこがさなぎになるとき、まゆ玉を作る ことがわかりました。 そのまゆ玉を使って、「かべかけ」を作りました。 ゆでたまゆ玉をお湯の中に入れてほぐし、二人一組 で、たて−よこ−たてと薄く伸ばして広げ、それを 3枚重ねて作ります。 2枚目と3枚目のまゆの間に落ち葉や千代紙を挟み、 上下を木の小枝に巻きつけ、乾かしたら完成です。 まゆの中のさなぎを取り出すときは、少し勇気が要 りましたが、何回か繰り返しているうちに少しずつ 慣れ、素敵な「まゆアート」ができあがりました。 子どもたちが名札に書いた一言には、「かいこの命 に感謝したい」「大変だったけれど、楽しかった」 などの感想が書かれていました。 また一つ、3年生の素敵な思い出ができましたね。 3月4日(月)チリビーンズサンド 春キャベツのスープ煮 キャンディーナッツ 牛乳 <食材の産地> 玉葱 北海道 人参 愛知 ピーマン 茨城 ニンニク 青森 セロリ 静岡 キャベツ 愛知 じゃが芋 鹿児島 絹さや 静岡 豚肉 埼玉 キャベツは1年中出回っていますが、3月頃から出回る春キャベツは、葉がみずみずしく、柔らかいのが特徴です。サラダや浅漬けにして食べるとおいしいですね。 井野場先生 ありがとうございました!
2月28日(木)
昨年6月から今日まで、学生インターンシップという制度で、 明星大学から井野場先生が、3年1組に来てくれました。 一緒に学級で勉強をしたり、休み時間に校庭で遊んだりして くれて優しい先生でしたね。クラスのみんなも、井野場先生 のことが大好きでした。 先生はまた、3月から大学に戻り、先生になるための勉強に 専念することになりました。 「先生の勉強がんばってください!」そんな気持ちを込めて、 学級でお別れ会をしました。 井野場先生、また宮上小学校に遊びに来てくださいね。 今までお世話になり、ありがとうございました。 3月1日(金)海老入りちらしずし さわらの味噌焼き ゆばのすまし汁 ひなあられ 牛乳 <食材の産地> 米 秋田 人参 千葉 レンコン 茨城 絹さや 愛知 小葱 高知 サワラ 中国 むきエビ インドネシア 鶏肉 青森 3月3日は桃の節句なので、今日はひな祭り献立です。 ちらしずしの中の海老は「長生き」レンコンは「見通しがきく」と言うことで縁起の良い具材が入っています。 1年生 生活科「幼稚園、保育園の友達と遊ぼう!」さあ、次は多摩なかよし幼稚園をご招待します。 今回は学校案内だけでなく、グループになってお店屋さんを開き、幼稚園の友達に楽しんでもらおうと考えています。 ボーリング屋さん、魚釣り屋さん、手品や実験の発表など… みんなでアイデアを出し合って、お土産を作って、大はりきりです。 さて、どんなお兄さん、お姉さんぶりを見せてくれるのでしょうか。 今から楽しみです。 2月28日(木)ソフトフランスパン メルルーサのレモンソースかけ 粉吹き芋 豚しゃぶサラダ はるみ 牛乳 <食材の産地> じゃが芋 鹿児島 もやし 栃木 人参 千葉 キャベツ 愛知 はるみ 和歌山 豚肉 埼玉 メルルーサ ニュージーランド メルルーサのレモンソースかけは、メルルーサを揚げてレモン汁、しょうゆ、砂糖のタレを絡めて食べました。サツパリとおいしかったです。 6年 理科 「電気の性質とはたらき」普段当たり前のように使っている電気。 手回し発電機を使って電気について調べました。 子供たちは、自分が手回し発電機で起こした電気で 豆電球や発光ダイオードに明かりがついたり、 音が鳴ったりすることに驚いていました。 また、豆電球と発光ダイオードで電気の使われ方に違いがあるか調べました。 子供たちは、 「もう消えた!消えるの早い!」 「まだ、光ってる!」 「えぇ〜!こんなに違うの!」 と、実験を通して電気の性質について考え、 結果をまとめることができました。 6年 体育 「バスケットボール」
寒い日が続いていますが、子供たちは寒さに負けず、
たくさん運動をしています。 6年生は「バスケットボール」の学習を行っています。 先日のプロバスケットボール選手との交流会で、 さらに仲間と一緒に運動することの楽しさを実感することができました。 チームごとに声をかけ合って練習をし、作戦をたて、 楽しく試合をしています。 「○○、こっち!」 「ナイスシュート!」 「おしい!」 「ごめん!パスが強かった!」 など、いい声がたくさん聞こえてきます。 勝ち負けだけにこだわらず、仲間と楽しく活動する姿が素晴らしい☆ 6年 音楽 学年合同練習8日(金)の「6年生を送る会」で演奏する 『パイレーツ・オブ・カリビアン』 『百花繚乱』 の練習に取り組んでいます。 1日(金)には、「親子交流会」で保護者の方に、 練習の成果を見ていただきます。 先週は、楽器ごとにわかれての練習で、 石部先生にもご指導いただきました。ありがとうございました。 今週は、卒業式へ向けて歌の練習も行っています。 卒業まであと少し。 恥ずかしがらずに、みんなでがんばりましょう!! 一生懸命やる姿がかっこいい!! 6年 外国語活動外国語活動を行いました。 いろいろな「職業(job)」について学習しました。 世界各国の様々な職業に就いている方のメッセージを 動画で見ました。 その後、カードを使った『仲間集めゲーム』をしました。 「What do you do?」 「I'm a 〜」 と、尋ね合いながら楽しく外国語活動を行うことができました。 来週までの宿題がでました。 “「自分が将来就きたい職業」を考えてくる。” 来週の授業も友達と楽しく活動できるといいなと思います。 6年 宮上中 「生徒会説明会」「生徒会説明会」が行われました。 手作りの資料を配布されて、 服装、教科、テスト、部活動、委員会、行事などについて 丁寧に説明をしてもらいました。 宮上中の校歌を5人が大きな声で歌ってくれました。 声の大きさ、真剣な表情に6年生は圧倒されていました。 「一生懸命やることがかっこいい!」 そう思わせてくれる5人の姿は立派でした。 最後の質問タイムでは、緊張してなかなか手が挙がりませんでしたが、 「人気の部活は何ですか?」→(サッカー部とバスケ部です) 「給食は何が美味しいですか?」→(全部美味しいです) 「赤点はありますか?」→(ありませんが、×ばかりというのはあります) 「ノートのとり方は小学校と違いますか?」→(基本的には同じです) など、気になることや不安なことをたくさん聞くことができました。 子供たちは、中学校進学への不安と期待で胸がいっぱいだと思います。 中学生の話を聞いて、 「楽しみだな!」 「あれをがんばろう!」 などと、少しでも期待が大きくなり、意欲がわいてくれれば嬉しいです。 生徒会のみなさん、ありがとうございました。 6年 あいさつ&ハイタッチ運動 2週目6年生は朝早く、寒い中、手を出して 「おはようございます!」 とあいさつをしています。 毎日行われる反省会では、子供たちから 「先週よりも自分から手を出せるようになった!」 「下級生がハイタッチをしてくれるようになった!」 と、よくなってきたことや、 「まだまだ、声が小さいと思う・・・」 と、これからの課題があげられています。 残り7日間、もっともっとみんなが朝から元気になれるようにがんばりましょう☆ 5年「理科・ふりこの学習」今日は、5時間目に理科の学習を行いました。 「ふりこの動き」という学習です。 一人一つずつ、自分のふりこを作って、 動き方を観察しました。 自分のふりこができたら、 グループで比べると・・・「あれ、ちがうぞ!?」 長さも、おもりの重さもバラバラなふりこのため、 1往復の時間も違いました。 「どうやら、何か秘密があるらしい。」 と考え、 次回の理科の学習で調べてみることになりました。 |
|