修学旅行日記3(二日目朝)
朝の様子をお知らせします。
今日は一日奈良宿舎〜京都宿舎まで電車・バスを使っての班行動になります。
8:30に全部の班が無事に班行動をスタートしました。
特別支援学級の生徒が1名体調を崩して参加出来ませんでしたが、後は全員奈良の宿舎を後にしました。予定通りのスタートを切れました。
【3学年】 2012-09-06 08:45 up!
修学旅行日記2
修学旅行の最新の連絡をします。
奈良公園の班行動が終わり、全員元気で宿舎に到着しました。
やはり奈良は予想通りかなり暑く、背中が痛いくらいだったようです。
それでもダウンする生徒も出ずに計画通りに見学することが出来ました。
次回は明日の朝掲載します。
【3学年】 2012-09-05 17:41 up!
修学旅行日記
3年生の修学旅行の出発の様子を連絡します。
早朝、京王線の信号機故障がありましたが、全員無事に新横浜駅を出発し、新幹線で京都に向かっております。ご心配をおかけし、申し訳ありませんでした。
【3学年】 2012-09-05 09:37 up!
修学旅行〜荷物は一足先に
明日からの修学旅行に向けて、今朝、大きな荷物の搬入がありました。荷物は、一足先に奈良の宿に向かっています。また、午後は事前指導を体育館で行いました。班行動チェックの時の並び方の確認などをしました。安全で楽しい修学旅行になるように今晩は十分な睡眠をとってください。
【3学年】 2012-09-04 14:53 up!
生徒引き渡し確認訓練
本日、小学校と地域と連携して、生徒引き渡し確認訓練を行いました。地震発生で机の下にもぐり、その後に避難訓練を行いました。今回、生徒は集団下校は行わず、授業を再開しました。保護者の方または下校調査書にお名前がある方が確認に来てチェックを受けてくださいました。本日、来校されなかった方は、生徒に確認の用紙を渡しましたので、明日、提出してください。
【全校】 2012-09-03 18:36 up!
【重要】9/3(月)は生徒引き渡し確認訓練です
9月3日(月)は、小学校3校と連携した生徒引き渡し確認訓練を行います。午前10時〜11時に、「下校調査用紙」に記載のある方が来校してください。なお、今回は、生徒の引き渡しは、実際には行わずに確認のみを行います。ご協力よろしくお願いします。
【全校】 2012-08-31 14:06 up!
行事に向けて
行事がたくさんある2学期ですが、早速、各学年とも準備に取りかかっています。3年生は、来週修学旅行があります。今日は、係り会議を行っていました。2年生は職場体験の準備、1年生はパソコン室に順番に入り、横浜校外学習のルートや見学場所を調べていました。
【全校】 2012-08-30 13:36 up!
2学期 始業式
2学期が始まりました。校歌の歌声は、まだ小さかったですが、合唱祭が行われる2学期です。がんばりましょう。2校時、1年生は学年集会、2年生はテスト、3年生は授業を行いました。今週中は、午前中の4時間授業です。
【全校】 2012-08-29 17:10 up!
明日から2学期
暑い日が続いていますが、明日から2学期が始まります。養護教諭の先生が、水道水をしばらく使っていなかったので、検査をしてくれていました。体に気をつけて、明日からまたがんばりましょう。
【全校】 2012-08-28 14:02 up!
小中の先生による算数・数学の補習+部活動
あさってから、いよいよ学校が始まります。今日は、松が谷小学校と鹿島小学校の先生が来てくださり、算数・数学が苦手な1年生に補習をしてくださいました。明日、もう一日いらしてくださいます。部活動は、サッカー部と演劇部の活動の様子です。サッカー部は、3校で練習試合をしていました。当分、猛暑がおさまりそうにありません。体調管理をしっかりとしてください。
【全校】 2012-08-27 11:03 up!
お盆休みの学校
本校では、13(月)〜15(水)は、学校での活動はすべて休みにしています。活動がないため、用務さんが玄関周りのワックスがけをしています。顔が映るほど、ぴかぴかになりました。
【全校】 2012-08-15 14:59 up!
練習試合
夏休み中、多くの部活動が練習試合を行い、力をつけています。今日は、サッカー部が本校のグランドで3校による練習試合を行っていました。
【全校】 2012-08-08 16:09 up!
小学生の部活動体験
夏休みに、いくつかの部活動が、小学生5、6年生を対象に部活動体験を行っています。昨日は、女子バレーボール部に10名の小学生が参加して、中学生といっしょに頑張っていました。
【全校】 2012-08-07 17:34 up!
吹奏楽部
吹奏楽部は、本日第52回東京都中学校吹奏楽コンクールに出場し、銀賞をいただきました。また、7月終わりの松が谷の納涼祭にも出場し、大好評でした。吹奏楽部の3年生は、10月の合唱祭までがんばります。
【全校】 2012-08-06 18:33 up!
小中一貫 数学の補習
昨日、今日と、小学校の先生が来てくださり、数学が苦手な希望者に、数学を教えてくださいました。小中一貫のプリントを使って、自分のペースで勉強を進めます。わからないところはマンツーマンで教えてくださいました。涼しいパソコン室で、自分がやりたいプリントを選び、自分のペースでじっくりと勉強を進めることができました。8月も2日間、来てくださいます。ありがとうございます。よろしくお願いします。
【1学年】 2012-07-31 15:50 up!
演劇部 北野市民ホールでの公演
7月28日(土)に北野市民ホールにて市内の演劇部が集まり、交流会を行いました。今回も迫真の演技で好評でした。
【全校】 2012-07-30 22:36 up!
補習
夏休みと言えども、まだまだ学校はにぎやかです。三者面談や補習、部活動が行われています。2年生の理科の補習は涼しいパソコン室で行っていました。また、水泳の補習も行われ、あまり泳げなかった生徒がずいぶんと泳げるようになったと喜んでいました。
【全校】 2012-07-27 21:26 up!
PTAひとり一役図書整理活動
猛暑の午後、汗をかきかき、保護者の皆さんが図書室に集まってくださっています。今日は、PTAのひとり一役図書整理班の活動日です。図書ボランティアさんが指示を出してくださって、図書室の本を本棚から出し、本棚と本を雑巾でふいてくれています。雑巾がすぐに真っ黒になるほど、意外と本棚は汚れていました。生徒達が気持ちよく本を手に取れるように活動してくださってありがとうございます。
【全校】 2012-07-26 14:49 up!
園芸部のしそジュース
今日は、園芸部がしそのジュースを作ってごちそうしてくれました。敷地内に生えているしそとお酢・砂糖でとってもヘルシーでおいしいジュースができます。松が谷の自然の恵みに感謝です。
【全校】 2012-07-25 16:37 up!
三者面談期間中
三者面談期間中です。担任の都合で多少違いがありますが、7月20日(金)より三者面談を行っています。暑い中、小さな弟、妹もいっしょに、ご苦労様です。3年生は、進路選択の話を始めています。この夏休み中に、見学するなど行動してください。
【全校】 2012-07-25 16:33 up!