12月22日(土)今朝の風景
冷たい雨が降る朝です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除14
学校全体がきれいになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除13
一生懸命掃除をすると体が温まります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除12
机がないと教室が広くなり、生徒は気持ちが良いようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除11
生徒は集中して取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除10
机が整理されると気持ち良いものです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除9
美術室では、大きな板を移動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除8
汚れが取れない時は、洗剤を使います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除7
特別教室も掃除します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除6
どんどんきれいになっていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除5
ホコリがたまっている所を見つけて、重点的にきれいにします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除4
拭き掃除の後、雑巾をきれいに洗います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除3
いつもより入念に掃除をします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除2
クラスで分担された場所を掃除します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除1
6時間目は全校で大掃除を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景-3年2組 保健5
ストレス解消のためには、身体や心をリラックスさせることが大切であることを学んだ一日でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景-3年2組 保健4
樋口先生をモデルにした、肩こりの解消方法です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景-3年2組 保健3
宮田先生の指導で、緊張と脱力を交互に行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景-3年2組 保健2
樋口先生から、ストレスについての質問が次々と出されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景-3年2組 保健1
3組のストレスマネジメントの授業は5時間目です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |