授業風景―1年2組 社会
鶴田先生の指導で、一人一人の質問に答えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景―1年1組 音楽
奥山先生の指導で、歌詞の読み取りを行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景―2年4組 家庭科
森先生の指導で、食物の内容でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景―2年3組 社会
佐々木先生の歴史の指導で、明治維新の内容でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景―2年2組 理科
齋藤先生の指導で、酸化の説明をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景―2年1組 国語
東郷先生の指導で、文の読み取りの説明をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景―3年3組 数学
清水先生の指導で、図形問題の説明をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景―3年2組 社会
佐々木先生の公民の指導で、基本的人権の学習でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景―3年1組 社会
鶴田先生の公民の指導で、環境問題を取り上げていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校給食11月12日
本日の献立(869kcal)
ごはん・豚キムチ・じゃが芋の南蛮煮・いかのケチャップソース・しいたけ昆布・ わかめスープ ![]() ![]() 3年補充学習
朝の自主学習が続いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部
育成園の秋まつりで使用した楽器を音楽室まで運び上げていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の活動−サッカー部
グラウンドが使えないので、周回をランニングです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の風景2
谷間から霧が湧き上がっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日(月)今朝の風景1
雨上がりの朝を迎えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部女子2
残念ながら両校に負けこして終了です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(日)ソフトテニス部女子1
ソフトテニス部の女子は八王子市優勝の別所中学校に遠征しています。第3位入賞の椚田中学校も来ています。
![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジ部
二人の生徒がパソコン室で最後まで活動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 午後の活動−バドミントン部
今日は2年生だけが体育館で練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校運営協議会
午後1時30分から、応接室で行われました。
学校支援ボランティアの募集などについて話し合いを深めました。 ![]() ![]() |