緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

3年 外国語活動

本校では、外部講師にお願いをして1〜3年生が外国語活動を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会科見学

全員揃って、元気に出発できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会科見学

5年生が社会科見学に出かけました。日野自動車工場とNHKを見学してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科

おいしくできあがりました。ありがとう、ごちそうさまでした。
画像1 画像1

6年 家庭科

ちょっぴりむいては、ため息を「ほっ」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科

息を詰めて、指先に神経を集中させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科

気を付けて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科

見よ、男の手料理を。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科

ジャガイモの皮むき。やれむけ。そらむけ。どんとむけ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科

皮をむいても、指むくな。しっかり手元を見つめて、慎重に包丁を進めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科

けがややけどをしないよう、十分注意して始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科

材料・調理器具を手分けしてグループごとに運びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科

家庭科の授業です。子供たちに大人気の調理実習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆きょうのこんだて  12月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ・パエリア
 ・りんごのクラフティー
 ・白菜とベーコンのスープ
 ・牛乳

  今日はオシャレな洋食メニューです♪パエリアは、スペインのバレン
 シアの郷土料理です。今日はたまねぎ・にんじん・青大豆・いか・むき
 えび・ロースハムと、具材をたっぷり加え、カレー粉を使用し、風味と
 色をつけました☆子どもたちにも好評でした!

  さらに、新メニューの“りんごのクラフティー”が登場です♪クラフ
 ティーは、フランス中部のリムーザン地方の伝統的なお菓子です。給食
 では、今が旬のりんごを、カスタードクリームと混ぜ、オーブンで焼き
 ました☆
  これが大好評で、写真のようにおかわりの行列ができました!写真は
 4年生の様子です。却ってきた食缶もみんな空っぽになっていて、うれ
 しくなりました♪

  


☆きょうのこんだて  12月13日(木)

画像1 画像1
 ・けんちんうどん
 ・ポテたこ
 ・にんじんともやしのごま和え
 ・みかん
 ・牛乳

  今日は、八王子産のごぼう・里芋・にんじんをたっぷり使用した“けん
 ちんうどん”です。その他、豚肉・長ねぎ・こんにゃく・油揚げと具だく
 さんの具材のうま味と栄養が詰まった、あったかうどんができました♪
  子どもたちは麺類が大好きなので、今日は野菜も含め、よく食べていま
 した!

  さらに今日は新メニュー、“ポテたこ”が登場です!ポテタコは、じゃ
 がいもを蒸かしてつぶし、長ねぎ・卵・片栗粉とタコのぶつ切りを入れて
 丸め、カラッと揚げた一品です☆モチモチした食感と、たこやき風の見栄
 えもウケて、子どもたちに大好評!!ほぼ完食していました♪

  2学期の給食もあとわずか。引き続き完食を続け、病気を吹き飛ばし、
 元気に冬休みを迎えてもらいたいです♪

 

音楽 3年

リズム打ちしたものを、今度は鍵盤ハーモニカを使って演奏してみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽 3年

歌声も大きな声で、そして、きれいでした。
リズム打ちも、音符の説明を受けながら、打ってみました。たまに、余計なパチンが聞こえてきましたが、最後にはバッチリそろいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽 3年

3年生の音楽の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 自転車安全教室

テキストを読みながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 自転車安全教室

昨日です。5年生を対象に、自転車安全教室が行われました。市内での自転車事故を事例にして、被害者にもそして加害者にもなってしまうことがある、自転車の怖さと正しい乗り方について再度講義を受けました。
本校は自転車の乗る際のヘルメットの着用率が低いようです。近々、購入のための補助券も市から配布されます。ぜひ、安全のため活用してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 保護者会(1・2年)
3/5 小中一貫教育の日(6年清掃活動)
避難訓練
クラブ
3/6 6年生を送る会
3/8 甲ノ原中説明会(6年)
安全指導