H.24.12.15 注連縄(しめなわ)作り
12月15日(土)6年生のPTA行事で注連縄(しめなわ)作りが開催されました。子供たちにとっては日本の伝統文化を体験する行事ですが、地域の菱山さんが29年間続けてきてくださり、本校としても伝統ある行事です。午前中からPTA役員と教職員で藁の下準備などの作業を進め、13:00から子供たちと保護者で注連縄作りがはじまりました。講師の菱山さんの指導の下、難しい作業でしたが、子供たちと保護者が一生懸命がんばって素敵な注連縄を作ることができました。今年をしめくくり、希望ある新しい年を迎える素晴らしい行事でした。
【学校より】 2012-12-15 16:14 up!
H.24.12.14 今日の授業から
6年体育科「スルーパスサッカー」 6チームに分かれて、3コートで今日は総当たり戦でした。コート、ルール、ボールなど、クラスのどの子供にも楽しめるように工夫された授業です。どの子も走り回り、声を出しながら一生懸命でした。体の調子で見学の子もコートの外からアドバイスしていました。
【学校より】 2012-12-14 14:26 up!
H.24.12.14 今日の授業から
2年生活科「学校ではたらく人びと」いろいろな先生、栄養士さん、事務さん、用務さんなど、各グループでインタビューしたことをニュースにまとめ、クラスで発表しました。「朝6時30分から給食を作りはじめているなんて、すごいね。」「時間をかけて一生懸命作ってくれている給食、ありがとうの気持ちで食べたいです。」・・・・・発表後に、いろいろ話し合っていました。
【学校より】 2012-12-14 13:22 up!
H.24.12.14 今日の授業から
4年国語科 音読の授業です。友達の音読を聞いて、聞き手は評価します。声に出して読むことは、とても大切な学習活動です。互いに聞きあって高めていくとさらに力を伸ばします。
【学校より】 2012-12-14 13:14 up!
H.24.12.14 かけざん九九最後の難関
かけざん九九習得中の2年生、教室で合格をもらったら、応接室で校長による最後の検定をしています。胸をどきどきさせながら、一生懸命九九を唱えています。合格した子供には、たいへんよくできましたのシールを貼ってあげます。「よくがんばりました。忘れないように冬休みも練習しておきなさい。」と言っています。
【学校より】 2012-12-14 13:04 up!
きょうのこんだて 12月14日(金)
・・☆・・献立名・・☆・・
カレーコッペパン
ツナポテト
ポトフ
三色白玉の
フルーツポンチ
牛乳
今日は三色白玉のフルーツポンチです。白玉の白は豆腐、ピンクはいちご、緑は抹茶で色づけをしています。ポトフは地場野菜のきゃべつ、にんじん、かぶを使っています。時間をかけてじっくり煮込んで、野菜がとろとろのポトフに仕上がりました。おいしく食べましょう。
【給食室より】 2012-12-14 12:51 up!
H.24.12.13 ジャンボカルタ大会
お昼休みを使ってジャンボカルタ大会が開催されました。縦割り班対抗で競い合いました。体育館に敷き詰められた大きなカルタを、歓声をあげながらとり合っていました。楽しい昼休みとなりました。
【学校より】 2012-12-13 15:31 up!
H.24.12.13 今日の授業から
3年算数科「表とグラフ」 表を読み取って、問題の解答を求めていきます。(写真1枚目)楽譜を見て、ドレミファ・・・・がいくつあるか調べて、棒グラフに表します。(2・3枚目)数えたり、考えて計算したり、一生懸命に学習していました。
【学校より】 2012-12-13 15:23 up!
きょうのこんだて 12月13日(木)
・・☆・・献立名・・☆・・
あんかけ焼きそば
カントリーポテト
炒めわかめの鶏スープ
みかんジュース
今日は、縦割り班給食です。いつもと違う雰囲気を楽しみながら、おいしく食事をしてください。
【給食室より】 2012-12-13 12:50 up!
H.24.12.12 今日の授業から
ひまわり学級図工科「おめでたかざりをつくろう」、お正月を前に扇型の飾りを作りました。いろいろな柄の紙を切ってはるのですが、一人一人の個性が、飾りの柄に表現されていました
【学校より】 2012-12-12 12:55 up!
H.24.12.12 今日の授業から
6年理科「水溶液の性質」塩酸と水酸化ナトリウムにスチールウール(鉄)を入れます。時間をはかりながら、スチールウールと水溶液の変化を観察していました。
【学校より】 2012-12-12 12:49 up!
きょうのこんだて 12月12日(水)
・・☆・・献立名・・☆・・
キャロットライス
豆腐のラザニア風
ABCスープ
牛乳
みなさんは、しっかり朝ごはんを食べていますか?朝は時間がないので、パンだけ、ごはんだけ、という人も多いようですね。パンやごはんを主食といいますが、主食には炭水化物が多く含まれていて、体を動かすエネルギーとしての大切な役割があります。しかし、これだけではたんぱく質やビタミン・ミネラルが不足しています。朝から元気に活動するためにも、簡単なものでよいので、卵や野菜料理などの主菜や副菜も一緒に摂るようにしましょう。
【給食室より】 2012-12-12 12:49 up!
H.24.12.12. 今日の授業から
1年生活科「手作りおもちゃ」1月の長沼ビッグフェスタに向けて、着々と準備をはじめています。夢中になって作っていました。作ったおもちゃを笑顔で見せてくれました。
【学校より】 2012-12-12 12:43 up!
H.24.12.12 ジャンケンジェンカ集会
縦割り班のグループでジャンケンジェンカ集会をしました。音楽のリズムに合わせて踊りながら、しだいに長い列になり、最後は全校児童が一つの列になりました。
【学校より】 2012-12-12 10:41 up!
H.24.12.11 今日の授業から
6年算数科の「比」の授業です。自力解決→話し合い→解答の説明、このような授業の流れで、思考力と表現力の育成を進めています。
【学校より】 2012-12-11 15:42 up!
H.24.12.11 今日の授業から
4年理科「もののあたたまりかた」空気はどのように温まっていくか?線香の煙の流れを見ながら、実験・観察しました。
【学校より】 2012-12-11 15:42 up!
H.24.12.11 今日の授業から
5年図画工作科「ビー玉ジェットコースター」 セロテープを使わない、じょうぶである、カーブがある、しかけがあるの4つの条件で、工夫しながら作っています。
【学校より】 2012-12-11 15:41 up!
H.24.12.11 今日の授業から
3年国語科、習字で「にじ」という字を書きました。先生に筆づかいを習って、墨をつけずになぞって、練習してから書き始めます。3年生からはじめた習字にも大分慣れてきました。
【学校より】 2012-12-11 15:18 up!
きょうのこんだて 12月11日(火)
・・☆・・献立名・・☆・・
菜めし
おでん
中華ポテト
果物(早香)
牛乳
「菜めし」の菜は、大根菜です。朝早くに、谷野町の農家さんの畑から、抜いたばかりの立派な大根が学校に届きました。その大根の柔らかい葉を刻んで、ごま油で炒めてごはんに混ぜました。ちりめんじゃこと油揚げも入っています。大根菜は、ビタミンはもちろんのこと、カルシウムやカリウム、鉄分などのミネラルも多く、とっても栄養豊富です。この時期の大根は、根も葉も残すところなく、料理に上手に使いたいですね。
【給食室より】 2012-12-11 13:21 up!
H.24.12.10 今日の授業から
5年総合的な学習の時間「おこめ」 田植え、草取り、稲刈り、稲を春から育ててきました。収穫したお米をおにぎりにして美味しくいただきました。PTA学年行事でもあり、お家の人と一緒に作り、食べていただくことができました。お米一粒一粒に感謝を込めて、「いただきます。」保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
【学校より】 2012-12-10 15:04 up!