コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。
TOP

本日の読み聞かせです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週木曜日の朝は読書ボランティアの方に来ていただき、1年生から3年生の各クラスで読み聞かせを開いています。3年2組は「マッチ売りの少女」、2年1組は「おせちのおしょうがつ」、1年2組は「ねずみのさかなつり」を読んでいただきました。

雪の朝です。

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日降り注いだ雪のせいで九小は一面雪化粧でした。グラウンドは一面凍ってあたかもスケートリンク状態でした。雪間からちょこんと顔を出すパンジーも冷たそうにしていました。

さわやかな朝の始まりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな朝の様子です。朝日を浴びて児童たちは、始業前にグラウンドで元気よく遊んでいました。職員玄関前には、昨日、園芸ボランティアの方たちが、丹念に植えてくださったパンジーやビオラが朝露に美しくきらめいていました。3月ごろ、より一層あざやかな彩を見せてくれるでしょう。

2年生の身体測定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も、身体測定で、よく噛んで食べることの大切さを勉強しました。しっかり物を噛んで食べることは、学力の向上にもつながることを学びました。

1年生身体計測です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は身体計測を行いました。養護教諭の先生から食事をするときに、よく噛んで食べることの大切さを勉強しました。

3学期始業式です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3学期が始まりました。児童たちは、皆、元気にこの日を迎えることができました。校歌の歌声もたいへん明るかったです。3年生の二人の児童の言葉もとても立派でした。

年末の餅つきの様子と2013年の校舎の全景です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年末、学童保育所で餅つきをしました。きな粉やあんこなど好きなものをお餅につけて、口いっぱいにほおばっていました。そして、新年の朝日を浴びた九小の校舎です。新しい年を迎え、児童の皆さんが新学期に帰ってくるのを今か今かと待ちわびているようです。

2学期終業式です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2学期終業式です。校長先生のお話のあと、児童の言葉として、1年生児童全員がピアニカで「となりのトトロ」の合奏をしました。1フレーズだけの演奏でしたが、とても上手でした。残りの部分の合奏は、3学期に練習して聴かせますという力強い誓いの言葉がありました。

副籍交流会を開きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立川ろう特別支援学校のお友だちをお迎えして、副籍交流会を開きました。3年1組の児童たちといっしょにお楽しみ会に参加しました。写真はお店やさんゲームの様子です。みんな本当に楽しそうでした。

天気の良い一日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
耐震工事が終わり、元どおりになったグラウンドで児童たちは、中休みや昼休みに元気良く遊んでいました。長縄跳びで楽しく遊んでいる光景はなんともほほえましく感じました。PTAの美化担当の方たちが整備してくれた花壇の球根も土の中で日光のぬくもりを感じながら、美しい花を咲かせることでしょう。

セーフティ教室を開きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セーフティ教室を開きました。一部と二部に分かれておこないました。一部は児童対象の不審者に対する防犯の学習、二部は教職員と地域の方々との懇談会を行いました。二部では、さすまたの使い方の実演を行いました。

児童集会のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
耐震化補強工事が終了後、体育館を使った初めての児童集会は「猛獣狩り」ゲームを行いました。司会の児童が口にする猛獣名の文字の数と同じ人数だけ集まるゲームです。例)トラは2人、ライオンは4人。寒さを吹き飛ばすかのように、大いに盛り上がりました。

6年生は絵付け教室を開きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の保護者会の前に、6年生は絵付け教室を開きました。保護者の皆様といっしょに思い思いの色を使っておわんに色を付けていきました。担任の先生方も参加しました。出来上がりが楽しみです。

5年生「いのちの授業」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は「いのちの授業」を行いました。助産師の先生と妊婦の方をお呼びし、生命の誕生と命に対する畏敬の念を学びました。

2年生手洗い講座です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は3、4時間目にゲストティーチャーによる手洗い講座を開きました。手洗いの基本をとおして、石けんを使ってしっかり手を洗うことの大切さを学びました。

図工の作品を紹介します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
九小の校舎内には、色とりどりの図工の作品が展示されています。どれもみな豊かなアイデアいっぱいの力作ばかりです。九小にいらっしゃったら、ぜひご鑑賞ください。

ユニセフ募金活動が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(水)より、ユニセフ募金活動が始まりました。21日(水)、22日(木)の2日間、毎朝、第4昇降口で代表委員を中心に募金活動を行います。ご協力をお願いいたします。

今日はリザーブ給食でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はリザーブ給食で、おかずの一品のうち肉(豚)か魚(サバ)どちらかを選んで食べる献立でした。その他のメニューは麦ご飯、牛乳、のっぺい汁、小松菜とジャコの煮ひたし、姫りんごでした。4年1組と2組の給食の様子を紹介してみました。

6年生原爆先生の特別授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は11月15日(木)に池田 眞徳先生をお招きし、原爆についての特別授業を行いました。原爆による被害の悲惨な状況等を通して平和の尊さを学びました。

5年生の社会科見学です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は11月13日(火)に社会科見学へ行ってきました。日野自動車羽村工場を見学したあと、府中の森公園でお弁当を食べ、サントリー武蔵野工場を見学しました。小春日和の天気のよい社会科見学となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31