緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

道徳地区公開講座−3

テーマは「心を一つに いじめからの脱出」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳地区公開講座−2

講師に元東京都中学校道徳教育研究会会長の中西朗先生をお迎えして、講演を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳地区公開講座−1

5時間目に体育館で、全校生徒による道徳地区公開講座が行われました。
はじめに校長先生が挨拶をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年総合的な学習の時間−6

最後に相互評価カードを記入して終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年総合的な学習の時間−5

新しい発見もあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年総合的な学習の時間−4

時間を区切ってローテーションをしながら、すべての作品を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年総合的な学習の時間−3

班ごとに模造紙に製作したリポートを鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年総合的な学習の時間−2

馬場先生の指導で、修学旅行のまとめの相互評価を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年総合的な学習野時間−1

4時間目に体育館で行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部7

決勝戦は別所中学校に0―2で負けて、準優勝に終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部6

準決勝は第二中学校が相手です。2面展開で1番手の山室・関岡組がファイナルゲームをやっているうちに2番手3番手の田中・高橋組と安斉・伊藤組が勝って決勝戦進出と都大会参加を決めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部5

決勝トーナメントの1回戦は石川中学校が相手です。安西・伊藤組、田中・高橋組が共に4―1で勝って準決勝に進出しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部4

予選リーグは対由井中学校3―0、対川口中学校3―0、対打越中学校3―0で勝って1位抜けで決勝トーナメントに進出しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

今日もふた組に分かれて、ミニゲーム形式での練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部

体育館で、スパイクの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部3

男子と、女子で公式戦に出ない選手は、グラウンドで続けて練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス部2

上柚木公園テニスコートに到着後、開会式が始まりました。
前年度女子の部で優勝した恩方中学校がカップを返還します。果たして持ちかえることができるでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の活動−ソフトテニス部1

今日は学校公開日ですが、ソフトテニスの女子団体戦があります。
朝6時から恒例の朝練習が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の風景2

第2校舎前のジンチョウゲも、良い香りを漂わせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(土)今朝の風景

青空が見えるものの、景信山には雲がかかり始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

PTA活動

地域運営学校

運営協議会報告

平成24年度青少対資料