10月17日の給食・秋色のポタージュ ・コールスローサラダ ・りんごジュース 今日の主食は、南米料理のチリコンカンをご飯に乗せた『チリコンカンライス』でした。 チリコンカンとは、ミートソースの中に金時豆が入ったような煮込み料理で、香辛料のチリパウダーをたくさん使うのが特徴です。 ご飯にもチリパウダーを入れて炊き込むため、ご飯も茶色になります。 独特の香りが食欲をそそり、いつも残りが少ない人気メニューですが、今日もとてもよく食べていました◎ 秋色のポタージュは、にんじんとじゃが芋を使ったポタージュです。 人参を入れることで、いつもの白いポタージュが秋らしく、ほんのりクリーム色に染まりました。 10月16日の給食(レシピあり)・なめたけ ・肉じゃが ・たこ焼き風がんも ・牛乳 今日は白いご飯が主食の和食献立でした。 『たこ焼き風がんも』は一口サイズのがんもどきを油抜きせずに鉄板に並べ、ソースをぬって焼き、上から青のりをまぶした簡単メニューです。 船田小初登場メニューなので子どもたちの反応が心配でしたが、好きな味だったようで、全校併せた残りはたったの1個でした! 今日はその他のメニューも人気のあるものだったので、全体的にほとんど残らず嬉しく思いました。 人気のなめたけのレシピをご紹介しますので、ご家庭でもお試しください。 ☆なめたけ(10人分)☆ ・えのきたけ 200グラム ★塩 ひとつまみ ★酒 大さじ1 ★しょうゆ 大さじ1 ★みりん 大さじ1/2 ★さとう 大さじ1/2 1、えのきたけは石づきを取り、1/3に切ってほぐしておく。 2、★の調味料を合わせて沸かし、さとうが溶けたら1のえのきたけを加えて煮る。 5分ほど煮れば出来上がり。 10月15日の給食(レシピあり)・鯵のもみじ焼き ・呉汁 ・牛乳 今日の呉汁に入っていた里芋は、木曜日のさつま芋に引き続き、農家の井上さんが作ったものを使っています! 掘りたての泥つき里芋は形こそ不ぞろいですが、粘り気があって柔らかく、とても味が良いです。 呉汁はどのクラスも残りがありませんでした◎ 鯵のもみじ焼きは、鯵の切り身の上ににんじんとマヨネーズ、ヨーグルト、白ごまを混ぜたペーストをぬって焼いたメニューです。 色がきれいなオレンジ色に焼きあがるので『もみじ焼き』という名前がついています。 味はおいしいのですが、見た目が珍しく、なかなか手を付けられないで残す低学年が多かったのが残念です。 魚だけでなく肉に塗ってもおいしいペーストです。 お弁当のおかずなどにもご利用ください☆ ☆もみじ焼きペースト(4〜5人分)☆ ・にんじん 1/4本 ・マヨネーズ 大さじ2 ・酒 小さじ1/3 ・ヨーグルト 大さじ1/2 ・白ごま 大さじ1 1、にんじんは皮をむいてすりおろす。 すりおろしたにんじんにマヨネーズ、酒、ヨーグルト、白ごまを加えて滑らかになる までよく混ぜれば出来上がり。 ※あとはお好みの食材にペーストをぬり、色がつくまで焼いてください。 【学校朝会】体育主任の安藤教諭から9月9日に閉幕したパラリンピックについての話を聞きました。競技「ゴールボール」で日本人選手が自分の可能性を信じて、努力を重ね、金メダルを取ったことを教えてもらいました。 何かに真剣に取り組むと、挫折してしまうこともあります。そこで諦めず、がんばり続けることで自分自身の輝きが増すということをこの話を通して知ることができました。 【船田まつり】2年生は、来年は出店する立場になります。お客さんを満足させるための工夫に気付き、その努力を感じることができたようです。 10月12日の給食・ごぼうのスティック揚げ ・手作りりんごジャム ・ヨーグルト ・牛乳 今日はどのメニューも人気で、残りは全てのクラスでほぼゼロでした。 手作りりんごジャムは18キロのりんご(約60個分!)の皮をむき、芯を取ってからいちょう切りにし、2時間半かけて煮込んだ力作です。 りんご、さとう、レモン汁のみで作った自然の味100%のジャムです。 その美味しさが伝わったのか、どのクラスもきれいに食べてくれました◎ これからも、素材の味を生かした給食作りを心がけていきます。 10月11日の給食(レシピ有り)・おでん ・小魚の甘辛煮 ・白菜のごまあえ煮 ・牛乳 今日のさつま芋ご飯に使われているさつま芋は、船田小のすぐ隣にある農家、井上さんが育てたものです! 今日は新鮮なさつま芋を15キロ持ってきていただきました。 井上さんのさつま芋はほんのり甘くて柔らかく、子供たちもおいしそうに食べていました。 今日の1番人気メニューはご飯の付け合せである『小魚の甘辛煮』で、全てのクラスで残りがありませんでした。 4つの材料で簡単にできますので、ぜひお試しください。 ☆小魚の甘辛煮(4〜5人分)☆ ・ちりめんじゃこ 40グラム ・さとう 小さじ1 ・しょうゆ 小さじ1 ・酒 小さじ1 1、じゃこをフライパンで軽く炒る。 2、調味料を合わせて火にかける。さとうが溶けたらじゃこをいれ、じゃこに調味料がからんだら出来上がり。 10月10日の給食・ホッケの一夜干し ・みそけんちん汁 ・牛乳 今日、10月10日は『目の愛護デー』です! それにちなみ、今日は目に良いビタミンAをたくさん含んだにんじんを使った『にんじん昆布ご飯』を作りました。 ビタミンAは目の疲れを回復させるだけでなく、視力が下がるのを予防したり、目が乾燥するのを防ぐ働きがあり、緑黄色野菜やうなぎ、レバーなどにたくさん含まれています。 目の健康を保つためにも、日頃から色の濃い野菜などを積極的に食事に取り入れたいですね。 10月9日の給食(レシピあり)・白菜と肉団子のスープ ・うずら卵のからめ煮 ・牛乳 今日の献立は、どれも人気のメニューでした。 きな粉揚げパンは200度の高温の油で、表面を一気に揚げるのがコツです。 今日は590個のコッペパンを1時間かけて揚げてくれました! 肉団子のスープも作るのは大変です。 25キロのタネを、一つ一つ手でちぎって釜の中に入れて煮込んでいます。 うずら卵のからめ煮は、手軽にできますが人気の一品です。 お弁当のおかずにも最適なので、ご家庭でぜひお試しください。 ☆うずら卵のからめ煮(4人分)☆ ・うずら卵 10個 ・カレー粉 小さじ1/4 ・しょうゆ 小さじ1/2 ・水 適量 1、うずら卵は茹でて殻をむく。 2、鍋に調味料と卵、卵が浸るくらいの水を入れて10分ほど煮、火を止めてからしばら く置いて味をしみ込ませる。 卵に味がしみ込めば出来上がり。 【避難訓練(不審者対応)】子供たちは、放送をよく聞き、迅速に避難することができました。そして職員は、不審者をさすまたで、取り押さえることができました。 池田小学校の事件から11年経過しました。凄惨な事件を繰り返さないためにも、これからも訓練を重ねていきたいと思います。 10月5日の給食(レシピあり)・豆腐の旨煮 ・ししゃものカレー焼き ・果物 (巨峰 山梨県産) ・牛乳 今日も和食の献立でした。 一見地味に見える『豆腐の旨煮』ですが、実は人気メニューで、毎回残りはほとんどありません。 豆腐があれば、あとは家にある野菜や肉を入れるだけで、晩ご飯のおかずになります。 野菜もたくさんとれる、すぐれものの一品です。 ご家庭でもぜひお試しください。 ☆豆腐の旨煮(4〜5人分)☆ ・豆腐 1丁(300〜400グラム) ・豚ももこま肉 70グラム ・にんにく 1かけ ・しょうが 1かけ ・にんじん 1/2本 ・たけのこ 50グラム ・玉ねぎ 1/2個 ・干ししいたけ 1個 ・チンゲンサイ 1束 ・炒め油 適量 ★さとう 大さじ1 ★しょうゆ 大さじ1と1/2 ★酒 大さじ1 ★塩 少々 ・ごま油 適量 ・片栗粉 大さじ1 ・水 1/2カップ 1、豆腐は大きめの四角に切り、水に漬けておく。 干ししいたけは戻してから千切り、にんにく、しょうがはみじん切り、にんじん、竹 の子は短冊切り、玉ねぎはスライス、チンゲン菜はざく切りにする。 ★の調味料を合わせておく。 2、フライパンに炒め油を熱し、にんにく、しょうがを炒める。 香りが立ってきたら豚肉を加え、豚肉に火が通ったらにんじん、たけのこ、玉ねぎ、 干ししいたけ(戻し汁も)、チンゲン菜、水を加えて更に炒め煮にする。 3、野菜に火が通ったら★の調味料を加えて少し煮、味を整える。 仕上げに、同量の水で溶いた片栗粉、ごま油を回し入れれば出来上がり。 10月4日の給食・納豆 ・鮭の照り焼き ・里芋のそぼろ煮 ・牛乳 今日は秋の食材をたくさん使った献立でした。 低学年はまだ里芋をあまり食べたことがないのか、食べるのに苦戦していましたが、高学年は『これおいしいんだよね。』と言って、どのクラスも残さず食べます。 高学年になるにつれて食べたことのある食材が増え、残りも無くなっていくのでしょうね。 小さい頃から少しずつ色々な食材に触れて、食べられる品数を増やしていけるといいですね。 10月3日の給食・ポテトグラタン ・トマトスープ ・果物 (みかん 佐賀県産) ・牛乳 今日の主食はパンでした。 見た目は少なそうですが、グラタンにはじゃが芋がたくさん入っているので、全て食べるとお腹がいっぱいになります。 みかんは今年初めて出した初物です。 まだ少し酸っぱかったようですが、『酸っぱい〜!』と言いつつおいしそうによく食べていました。 10月2日の給食・ごま大根 ・フルーツミックス ・牛乳 今日のカレーライスは、じゃがいもの代わりに秋が旬のさつま芋を使っています。 25キロのさつま芋も、船田小の子供達の胃袋にかかればあっという間になくなります。 今日はカレーの量がいつもより多めに出来上がりましたが、ほとんどすべてのクラスで完食でした◎ 10月1日の給食・青のりふりかけ ・ごぼうハンバーグ ・のっぺい汁 ・牛乳 今日から10月に入りましたが、10月とは思えないとても暑い1日でしたね。 今日は白いご飯が主食でしたが、ご飯もおかずもまんべんなく、とてもよく食べていました。 ごぼうハンバーグは豚ひき肉25グラムに対して絞り豆腐が40グラムも入ったヘルシーハンバーグです。 玉葱のみじん切りと一緒にささがきにしたごぼうも炒めて、肉と混ぜて焼きます。 ごぼうの食感がハンバーグと合っていて、とてもおいしくできました! 青のりふりかけは少量の材料で簡単にできる、安心安全の手作りふりかけです。 今日も残菜はゼロでした! ご家庭でもぜひお試しください。 〜青のりふりかけ(10人分)〜 ・アーモンドクラッシュ 60グラム ・白いりごま 大さじ2 ・さとう 小さじ1 ・しょうゆ 小さじ1 ・青のり 小さじ1 1、アーモンドと白ごまを炒る。 2、さとうとしょうゆは合わせて火にかける。 3、さとうが溶けたらアーモンドと白ごま、青のりを加えて混ぜ合わせれば出来上がり。 9月28日の給食・お月見蒸し ・むら雲スープ ・果物 (プルーン 長野県産) ・牛乳 今日は十五夜にちなんだ秋の行事献立でした。 お月見蒸しは、うずらの卵入りシュウマイの表面にコーンをつけて蒸した料理で、満月をイメージしています。 むら雲スープは、満月に雲がかかる夜空をイメージした料理で、スープに焼きのりをちらすことで『雲』を表現しています。 その他にも、スープの中に入っているかまぼこには満月うさぎの絵柄が入っていましたが、これに関しては気づいている子と気づいていない子がいたようです。 今年の中秋の名月は9月30日です。 お家でも、お団子やススキを飾って楽しんでみてくださいね☆ 1枚目:お月見蒸し調理風景 2枚目:満月うさぎかまぼこ 解散式東名高速道路イチゴジュース石段を降りる。 |