1月29日の給食

画像1 画像1
 五穀ごはん
 さわらのごまだれかけ
 きのこスープ
 ピリカラキャベツ

「五穀ごはん」は麦、きび、ささげ、もち米、白ごまを使用しています。「きのこスープ」は鶏肉、きくらげ、しめじ、えのきたけ、長ネギ、人参、小松菜、卵を使用しています。削り節のだしで作り、片栗粉でとろみをつけています。具だくさんのスープでおいしいです。

1月28日の給食

画像1 画像1
 磯ごはん
 すいとん
 野菜のごま味噌いため

「磯ごはん」はわかめ、ちりめんじゃこ、白ごまを使用し、酒、醤油、みりんで味付けしました。
「すいとん」は薄力粉と白玉粉、卵、黒ゴマを水で練り、作っています。鶏肉、大根、人参、長ネギ、里芋、油揚げ、小松菜を使用した削り節のだしで煮ました。とてもおいしい、すいとんになりました。

1月25日の給食

画像1 画像1
 ふりかけ(ひじき)
 鯨の竜田揚げ
 豚汁

「ふりかけ」は給食室で作りました。ひじき、かつおぶし粉、黒ゴマを使用し、サラダ油で炒めてから、塩、砂糖、醤油、みりん、で調味しました。やわらかいふりかけで、おいしいです。
「鯨の竜田揚げ」は鯨肉を半解凍し、すりおろした生姜、にんにく、醤油、酒で下味をつけておき、上新粉で揚げました。カリッと揚がりました。

1月24日の給食

画像1 画像1
 手巻きおにぎり
 鮭の塩焼き
 けんちん汁

「手巻きおにぎり」は海苔1枚にご飯をのせて包んで、いただきました。パリパリの海苔を楽しみました。
「けんちん汁」は豚肉、絹ごし豆腐、人参、ごぼう、長ネギ、里芋、大根、板こんにゃく、油揚げを使用し削り節のだしで煮た後、塩と醤油で調味しています。たくさん作るので、とてもおいしいです。

1月23日の給食

画像1 画像1
 ミックスジャム
 しめじと豆腐のグラタン
 白菜のスープ

「ミックスジャム」はリンゴ、人参、パイン缶を使用し、給食室で作っています。
「しめじと豆腐のグラタン」はブラウンルーを給食室で作りケチャップ、ウスターソース、トマトピューレ、生クリーム、水でのばしてソースにしています。豚ひき肉に赤ワインをまぶしておいた後、玉ねぎ、しめじと炒め、木綿豆腐、ソースを合わせ、カップに入れます。ナチュラルチーズをのせてオーブンで焼きました。
とてもおいしいです。

1月22日の給食

画像1 画像1
 スパゲティミートソース
 ラスク(ガーリック)
 たまごスープ

「ミートソース」は給食室で丁寧に作っています。豚ひき肉、人参、玉ねぎ、茹でた大豆、にんにく、セロリ、ホールトマト、ケチャップ、トマトピューレ、ウスターソース、塩こしょう、仕上げにナチュラルチーズを使用しています。
とてもおいしく大人気メニューです。

1月21日の給食

画像1 画像1
 にんじん昆布ご飯
 わかさぎの磯部揚げ
 肉豆腐

「肉豆腐」は生揚げ、豚肉、にんにく、生姜、玉ねぎ、人参、しらたき、さやいんげん、を使用し、砂糖、塩、醤油、酒で調味しています。
すきやきのような味わいになっていて、おいしいです。

1月18日の給食

画像1 画像1
 中華丼
 春雨スープ

「春雨スープ」は豚肉、人参、干しシイタケ、長ネギ、小松菜、豆腐、春雨、白ごまを使用しています。削り節のだしをいれ、塩こしょう、醤油、ごま油で調味しました。
具だくさんでとてもおいしいです。

1月17日の給食

画像1 画像1
 ジャンバラヤ
 コーンチャウダー
 イカとセロリの炒めもの

「コーンチャウダー」はじゃが芋、人参、玉ねぎ、コーン、ベーコン、干しホタテ、クリームコーンを使用し、学校で作ったホワイトソースを加えて塩コショウで仕上げてあります。
「イカとセロリの炒めもの」はイカとセロリをごま油で炒め酢、醤油、砂糖で味付けました。セロリの炒めものもおいしいです。

1月16日の給食

画像1 画像1
 ポークビーンズ
 かぶのサラダ

「ポークビーンズ」は給食室でブラウンルーを作り、大豆、豚肉、じゃがいも、玉ねぎ、人参、を使用し、ケチャップとトマトピューレ、ウスターソースで味をつけています。
「かぶのサラダ」はキャベツ、人参、かぶ、ベーコンを給食室で作ったドレッシングで和えています。(火を入れて煮立たせています)

1月15日の給食

画像1 画像1
 さばのおろしソース
 きんぴら
 じゃが芋の煮つけ

「さばのおろしソース」はおろした大根を煮立たせ、醤油、砂糖、みりんで味をつけています。「じゃが芋の煮つけ」はじゃが芋、人参、さつま揚げ、干しシイタケを使用しています。「きんぴら」は人参、ごぼう、糸こんにゃくを使用しています。

1月11日の給食

画像1 画像1
 野菜のスープ煮
 白玉あずき

「野菜のスープ煮」には鶏肉、ベーコンを油で炒め、じゃがいも、人参、玉ねぎ、キャベツ、さやえんどうを使用し削り節のだしで煮込んでいます。やさしい味でとてもおいしいです。
「白玉あずき」は白玉粉と上新粉を混ぜ、絹ごし豆腐を入れて丸めて茹でています。時間が経ってもやわらかで、おいしいです。

1月10日の給食

画像1 画像1
 四川豆腐
 にらたまスープ
 くるみとじゃこのあめ炊き

「四川豆腐」は絹ごし豆腐、豚小間肉、にんにく、生姜、長ネギ、たけのこ、人参、ちんげん菜、干しシイタケ、を使用、調味してとろみをつけました。
「にらたまスープ」には玉ねぎ、にら、たけのこ、たまごを使用、調味してとろみをつけています。
「くるみとじゃこのあめ炊き」はくるみとじゃこをオーブンで焼いた後、砂糖と醤油、酒を煮立たせて水分をとばしてからめて作ります。とてもおいしいです。

1月9日の給食

画像1 画像1
 七草雑炊
 ちくわの石垣揚げ
 肉じゃが

「七草雑炊」には せり、かぶ、大根、人参、えのきたけ、長ネギ、小松菜を入れて雑炊にしたててあります。鶏肉も加えて削り節の出して炊いてあるので奥行のある味になりました。
消化も良いし、とてもおいしいです。

今年も事故のないよう、給食室の職員が一丸となって安全安心の給食を届けて参ります。どうぞよろしくお願いいたします。

12月21日の給食

画像1 画像1
 バーベキュードチキン
 コーンポテト
 イタリアンサラダ
 クリームスープ

「バーベキュードチキン」は鶏肉にニンニク、生姜、赤ワイン、ケチャップ、タバスコ、砂糖、醤油で味をつけ焼いてあります。
「クリームスープ」は鶏肉とベーコンを炒め、じゃがいも、人参、玉ねぎ、キャベツ、を加え、給食室で作ったホワイトソース、牛乳、塩こしょうで調味し生クリームをたっぷり使用しています。
とてもおいしく出来上がりました。

2学期も大きな事故もなく給食を終えることができました。給食業務に携わるすべての方々に感謝いたします。

高倉小の子供たちは残菜が少なく、よく給食を食べてくれます。
おいしくて安全な給食を提供する為に調理員の方々も毎日、一生懸命作ってくださっています。

来年も子供たちが給食をよく食べて、心も体も大きくなりますように。


12月20日の給食

画像1 画像1
 鯖のゆずみそ焼き
 筑前煮
 金時豆の甘煮

「鯖のゆずみそ焼き」は鯖に味噌、砂糖、みりん、醤油、白ごま、ゆずを混ぜ込み、しばらくつけた後、焼いてあります。ゆずの風味がとても良くおいしいのでお家でもぜひ試してみて下さい。
「筑前煮」もとてもおいしくできました。

このような和食を子供たちに多く食べさせたいと思います。

12月19日の給食

画像1 画像1
 マッシュサンド(セルフ)
 ポトフ
 黒糖ナッツ

「マッシュサンド」のマッシュは蒸したじゃが芋をつぶして、豚ひき肉と玉ねぎを炒めて混ぜ、塩こしょうで調味してあります。
今日の「ポトフ」にはウインナー、鶏肉、じゃがいも、人参、大根、キャベツ、さやいんげんをたっぷりと使用し、油で炒めてから鰹節のだしで煮込みました。うずら卵も入ってます。やさしい味わいでおいしいです。




12月18日の給食

画像1 画像1
 豆腐のカレー煮丼
 わかめスープ
 
「豆腐のカレー煮丼」は豚肉、人参、長ネギ、たけのこ、をニンニクと生姜で炒めて煮た後、豆腐と青梗菜を加えて味を調え、でんぷんでとろみをつけてあります。麦ごはんにかけていただきました。
「わかめスープ」削り節のだしにたっぷりのわかめとコーン、長ネギ、いりごま、少々のごま油を加えて調味してあります。

今日もとてもおいしい給食でした。

12月17日の給食

画像1 画像1
 ゆかりご飯
 たらのシューマイ
 スタミナ白菜
 根菜汁

「たらのシューマイ」は、たらすり身、鶏ひき肉、むきえび、長ネギ、干しシイタケ、グリンピース、生姜、調味料、ごま油、片栗粉を練って作りました。
「スタミナ白菜」は醤油、砂糖、塩、酢、ごま油、にんにく、白ごまを煮たて、白菜を入れて仕上げました。

「根菜汁」はごぼう、人参、れんこん、里芋、干しシイタケ、大根、さやいんげんを使っています。たくさん野菜を食べて寒い季節を元気に乗り越えて欲しいと思います。

すべて、とてもおいしいです。

12月14日の給食

画像1 画像1
 五目おこわ
 鮭の香味焼き
 大根の甘酢づけ
 じゃがいもの味噌汁

今日はふれあい給食の日で、日頃、子供たちを見守ってくださっている地域の方々をお招きして低学年と一緒に給食を食べていただきました。
子供たちが安全に登下校できるのも地域の方々のお蔭です。

「鮭の香味焼き」は鮭を生姜、にんにく、長ネギ、みそ、みりん、醤油にしばらくつけた後、焼いています。とてもおいしいです。他のお魚で作っても良いと思います。

味噌汁も丁寧に煮干しのだしを取って作っており、とてもおいしいです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28