体育館では、6年生と一緒
体育館では、6年生にお手伝いをしてもらって「上体おこし」を測定しました。
体育館では、6年生と一緒
大好きな6年生に、足を押さえてもらって「上体おこし」に挑戦します。
「がんばれ」「もうすこし」と6年生に励ましてもらいながら、取り組みました。 6年生と仲よし
今年から様々な行事等を通して、6年生と1年生を兄弟学級として一緒に取り組めるようにしました。その結果、休み時間に校庭で遊んでもらったり、何かと一緒に活動してもらったりして、仲がとてもよく過ごせるようになりました。
1年生は6年生が大好きで、6年生も1年生が、かわいくてしょうがないみたいです。 ☆給食集会をしました! 〜その2〜
保健・給食委員会の寸劇風(笑)?の進行、パワーポイントを使用し、
視覚も生かした指導など、なるべく子どもたちを飽きさせないような工 夫もありました。 子どもたちも理解してくれたようで、今日の給食の牛乳の残菜は、な んと全校で牛乳5本分まで減りました!!過去最高の低残菜率でした! 「牛さんのためにも、がんばって毎日牛乳を飲むからね〜!」などと 泣かせるお言葉・・・。子どもたちの食への関心が、さらに深まってく れたらうれしいです☆ 1年 おりこうさんに廊下で待てます。
体育館への移動の途中、担任は職員室に鍵を取りに。その間1年生は廊下で待ちますが、おりこうさんです。列を崩さず、静かに待つことができています。
さて、牛乳の残りは減ったでしょうか?
給食集会で、牛乳の大切さを「うしこ」と「うしお」や給食委員会のみんなが訴えてくれましたが、果たして、今日の牛乳のお残しは減ったのでしょうか?
☆給食集会をしました!〜その1〜
今日は、朝の集会の時間を使って、保健・給食委員会の子どもたちを中心と
した『給食集会』がありました。 今年度、給食の牛乳の残しが多い中北の子どもたちに、中北牧場からやっ てきた牛の牛子さん(養護教諭)と牛代さん(栄養士)が牛の気持ちや、牛乳 のすばらしさについてお話がありました☆ 中野北小では4月から毎日、1日平均23本分の牛乳が残ってしまっている こと、これは1年生ひとクラス分の牛乳を毎日捨てていることなど、子どもた ちは真剣に聞いていました! ロマンティックなお城物語 6年図工
完成者もだいぶ出てきました。
作品の後ろにそれぞれの物語を考えてもらいました。 たとえば、 3階建てのお城の中で、スパイが戦っている物語です。 とか。 題名もおもしろいです。 「ミッキー&雪の結晶お城」 「魔法にかかったお城」 「幸せなお城」 恐竜化石 その2 5年図工
恐竜ロマンを追いかけて。
先週のドロドロ土の中から化石の発掘作業。 キャーキャー言いながら、ドロドロ土と楽しく活動できました。 そして、今日は、 中野北の様々から集めた枝や石やおがくずを使って 仕上げです。 なかなか素敵な作品がいっぱい! 恐竜化石 その1 5年図工
恐竜ロマンを追いかけて。
先週のドロドロ土の中から化石の発掘作業。 キャーキャー言いながら、ドロドロ土と楽しく活動できました。 そして、今日は、 中野北の様々から集めた枝や石やおがくずを使って 仕上げです。 なかなか素敵な作品がいっぱい! 2年 生活科校内研究の授業
「自然にはたらきかける児童の育成」を研究主題に取り組みます。今日はその第1回目の研究授業として、2年生の生活科で「おひさま もりもり まるかじり」の授業を行いました。講師の先生から、今日の授業について指導・講評をいただきました。
2年 生活科校内研究の授業
5校時、今年度第1回目の研究授業を行いました。2年生の生活科です。
☆きょうのこんだて 6月20日(水)・ふりかけ ・生揚げのみそ炒め ・ピリカラこんにゃく ・牛乳 今日は和食の日!最近だんだんと和食を食べるようになってきた子ども たちです♪特にごはんのお供の『ふりかけ』は、毎回給食室で手作りして いる、人気の一品です☆今日のふりかけは、アーモンドクラッシュ・かつ おぶし粉・白いりごまをよく炒りつけ、みりんとしょうゆで味付けしたも のです!香ばしくて食感もよく、何よりごはんが進むようでした♪ さらに今日は、めずらしく『生揚げ』がメインのおかずです☆生揚げの 他にも、豚肉や6種類の野菜の栄養がしっかり詰まったおかずは、思った より抵抗なく食べていて安心しました。 昨日から、給食指導用の教員用白衣が配られました。「今日は先生も給 食当番なの?」と早速子どもからの質問が(笑) 中野北小の教員は、暑さにめげず、白衣を着用して子どもの給食指導の 見本に!・・・なるよう頑張ります☆ 1年 算数の授業より1年 算数の授業より
「はい、はいっ」と元気よく手があがります。
「はい、○○さん」「あっ、……。忘れました。」よくある光景ですが、一生懸命に取り組む姿が、いいものです。 おや、また手をあげていますが、今度は緊張しないで答えられるのでしょうか?さあ、頑張って! 1年 算数の授業より
1年生の算数の授業です。ブロックを使いながら足し算の学習に取り組んでいます。
3,4年 水泳指導
ビート板を使って、流れるプールを楽しみました。
今朝、昨日の風で荒れていたプールサイドを、教職員全員で朝のうちにきれいに片付け、水泳指導ができるように整えました。教員の数も少ない本校です。全員で協力していかなければ、何もできません。 このようなところからも、チーム中北の一体感は生まれてきます。 3,4年 水泳指導
今日は、おひさまもさして、いい気温です。でも水温は昨日の雨で、ちょっぴり冷たいようでした。
3,4年 水泳指導
今日、3,4年生はプールに入ることができました。
みんな、うれしそうです。 台風一過 もう一過金曜日には、再度台風がやってきそうです。子供が学校にいる時間帯にかかりそうです。 場合によっては、下校時刻の繰り上げ、引き取り等、子供たちの安全確保に向けて状況に応じた対応をして参ります。メール配信等にご注意ください。 心配なのは、この日、3年生の市内巡り(社会科見学)にあたっていることです。こちらの連絡についてもご注意ください。 |
|