今日の給食5月18日(金)
今日の給食は、「ごまナッツごはん」「棒餃子」「中華スープ」「牛乳」と「パインアップル」です。「ごま」は、昔から日本では「不老長寿の薬」と言われ、僧侶・貴族・そして忍者までが、大変貴重なものとしていました。なんでも、「忍者」は視力をよくするために胡麻を一生懸命食べたそうです。「ごま」は、「ごま油」に代表されるように質の良い油はもちろん、ビタミン・ミネラルなどが大変多く含まれ、グングン成長している子供たちにはぴったりの食品です。
【今日の給食】 2012-05-18 14:53 up! *
今日の給食5月17日(木曜日)
今日の献立は、「セサミパン」「白身魚のトマトソースかけ」「スチーム磯ポテト」「ジュリエンヌスープ」「牛乳」と旬を味わってもらおうと「びわ」をつけました。 「びわ」は、その名の通り、実や葉が楽器の琵琶に似ていることから名付けられたそうです。この名前は中国での呼び名「ピパ」に由来します。中国では、琵琶を弾く時、上から押さえるように弾くことを「ピ」、下からすくい上げるように弾くことを「パ」というそうです。ちなみに「琵琶湖」は、富士山から見下ろした時に青く大きな琵琶の形に見えたからだとか・・・
【今日の給食】 2012-05-17 15:30 up! *
今日の給食5月15日(火曜日)
今日の献立は、「中華丼」「わかめのスープ」「じゃがコロ揚げ」と「牛乳」です。わかめスープの「わかめ」「いか」「えび」それぞれとても体によい食品ですが、ばらばらに食べるより、わかめと魚類は一緒に食べると、血液がサラサラになったり、体の中の脂肪が分解されたりします。今日の給食では、24種類の食材を使いました。一日30品目の食品を食べるとよいといわれます。あと少しです。給食では出せない生野菜等のサラダをプラスしていただければと思います。
【今日の給食】 2012-05-15 14:12 up! *
今日の給食5月14日(月曜日)
今日の献立は、「ソフトフランスパン」「豆腐ミートグラタン」「豆じゃこサラダ」「牛乳」と「清見オレンジ」です。
桜が咲き始めるころに現われ、急に増えるミツバチは、咲き乱れる花々の間を飛び交い、蜜を集めて回ります。春から初夏にかけて早朝から夕方まで飛び回って疲れ切ったミツバチたちは、2か月で一生を終えそうです。体長2センチほどのミツバチがその生涯で集めるはちみつの量は、ティースプーン1杯ほどだとか。きょうはサラダに1キロの国産蜂蜜を使いました。
【今日の給食】 2012-05-14 16:26 up! *
今日の給食5月11日(金)
きょうの献立は、「ハンバーガー」「アーモンドポテト」「キャベツと大根のサラダ」「きのこスープ」と「牛乳」です。
春はキャベツがおいしい季節!キャベツは栄養満点の野菜で、別名はその名も「緑の栄養タンク」です。日本ではよく、赤ちゃんは「こうのとり」が運んでくるといますが、フランスでは、「男の子はキャベツから生まれる」と言われているそうです。ちなみに女の子は「バラの花から」だとか・・・。おもしろいですね。
【今日の給食】 2012-05-11 15:26 up! *
今日の給食5月10日(木曜日)
今日の献立は、「ごはん」「豆腐ボールの甘酢あんかけ」「いかと白滝の炒め物」「汁ビーフン」と「牛乳」です。ビーフンは、アジア各地でよく食べられてる「麺」の一つで、インディカ米という細長いお米から作られます。このお米を粉にしてとかし、、改めて水分を抜き蒸してつき、シャワーのような細い穴から押し出して作るという・・・とてもとても手のかかる製造方法です。「つなぎ」を使わない100%「お米の麺」です。
【今日の給食】 2012-05-10 16:10 up! *
図書ボランティア 春のぬりえを楽しみました
5月10日(木)に春のぬりえをしようと図書室に子供たちが集まりました。春を感じさせる絵に、思い思いにぬりえを楽しみました。どの作品も本当によく仕上がっていました。
【図書ボランティア】 2012-05-10 14:34 up!
今日の給食5月9日(水曜日)
今日の献立は、「エビピラフ」「ツナポテトパイ」「アスパラサラダ」「ミニトマト」と「牛乳」です。
ツナとは、英語の「トゥウナ」をカタカナ読みしたもの。メバチマグロ・ビンナガマグロなどが主な原料で、世界中で食べられています。はごろもフーズが作ったツナ缶を「シーチキン」と名付けたようです。
【今日の給食】 2012-05-09 16:38 up! *
今日の給食5月8日(火曜日)
今日の献立は、「ミルクパン」「野菜と豆のカレースープ煮」「ジャーマンポテト」「牛乳」と「フルーツポンチ」です。「ポンチ」は、英語の「パンチ」がなまったものですが、インドの「ポーンチ」に由来します。
「ポーンチ」とは、数字の「5」のことで、インドには「テイーポンチ」という飲み物がありました。冷やした紅茶に5種類の果物を入れた夏の飲み物でした。「フルーツポンチ」は、もともとは、「5種類のフルーツが入った飲み物」ということのようです。きょうは、ミカンジュースに(リンゴ)(桃)(みかん)をいれて作りました。
【今日の給食】 2012-05-08 16:11 up! *
今日の給食5月7日(月曜日)
今日の献立は、「ごはん」「豚の角煮」「温野菜の胡麻醤油かけ」「じゃがいもの味噌汁」と「牛乳」です。
春眠暁を覚えず・・・という諺がありますね。春になると急に気温が上がるため、体の中でビタミンB1を多く消費します。そのため「眠い」「だるい」「疲れやすい」などの症状が現れます。そういう時はビタミンB1を多く含む豚肉をとるのがいいといわれています。今日の豚角煮は、子供たちもよく食べていました。
【今日の給食】 2012-05-07 16:30 up! *
今日の給食5月2日
今日の献立は、「若竹うどん」「焼きはたはた」「春野菜の辛し和え」「若草団子のあんこ添え」と「牛乳」です。
今日の魚は、はたはたです。昔雷がなることを「はたたく」と言っていました。秋から冬にかけて、雷が多くなる季節に海岸にやってくることから、名づけられたそうです。「はたはた」を塩漬けしたものを「しょっつる」といい、これに野菜・とうふを入れた鍋を「しょっつる鍋」といいます。
【今日の給食】 2012-05-02 16:44 up! *
今日の給食5月1日(火曜日)
今日の献立は、「鶏牛蒡ピラフ」「白身魚の胡麻マヨネーズ焼き」「そらまめのポタージュ」「ミニトマト」と「牛乳」です。
甘くておいしいミニトマト。プロが見ても甘いか酸っぱいか見分けが難しいそうですが、簡単に見分ける方法を紹介します。
それは、水に浸すだけです。水に沈むトマトは、とっても甘く、浮いてしまうトマトは、甘みはいまいちのようです。お試しください!
【今日の給食】 2012-05-01 16:13 up! *
離任式
4月27日(金)体育館にて離任式が行われました。1月ぶりに懐かしい先生方が二小に集まりました。和やかな雰囲気の中、子どもたちからのお別れの言葉、先生方からの温かい言葉と心温まる会となりました。
【学校生活】 2012-04-27 16:51 up!
今日の給食4月27日
今日の献立は、「ツナビーンズパン」「ポトフ」「ヨーグルトのいちごソース添え」と「牛乳」です。
ヨーグルトは、中央アジアのあるところで、しぼりたての羊の乳を暑いところに放っておいたら、どろっとしてしまったそうです。勇気を出しておそるおそる食べてみると、少しすっぱくてさっぱりして意外においしいということに気がついたそうです。こうして牛や馬の乳をしぼり、ヨーグル作りが始まったそうです。
【今日の給食】 2012-04-27 16:15 up! *
今日の給食4月26日(木曜日)
今日の献立は、「じゃこごはん」「豆腐あげ」「豚汁」{金時豆の甘煮」と「牛乳」です。
おなじみの「豚汁」ですが、昔の日本海軍がカレー粉の代わりに味噌をいれて作ったことから始まったという説や牡丹鍋から始まったという説もあります。2小の献立表には「豚汁」と書きましたが、西日本や北海道では、「ぶた汁」ということが多いようです。新潟県では、「スキー汁」とも呼ぶそうです。
【今日の給食】 2012-04-26 16:42 up! *
4月25日(水)音楽集会
4月25日(水)の朝、体育館で音楽集会がありました。
音楽委員会のリードのもと、じゃんけん列車ゲームを行いました。
音楽委員の「ドッキドキドン!1年生」の演奏に合わせて歌い、
じゃんけんゲームを通して
全校児童が1つになって楽しめたひとときになりました。
【学校生活】 2012-04-25 12:33 up!
今日の給食4月24日(火曜日)
今日の献立は、「ジャージャー麺」「揚げじゃが」「もずくスープ」と「牛乳」です。
一日に食べたい「いも類」の目安は、手をグーにして自分の「げんこつ」一個分です。
ところで、「じゃがいも」のことを「馬鈴薯」といいますが、じゃがいもの実のなり方が、昔の馬につけていた鈴に似ているところから、「馬」の「鈴」と書いて「ばれいしょ」といったそうです。
【今日の給食】 2012-04-24 16:52 up! *
4月23日(月) 「校長先生との会食」
校長先生による児童理解の一環として、4月23日(月)より、校長先生との会食が始まりました。
今日は6年生6名が、校長室に招かれました。校長先生自ら給食の準備をして、子どもたちを迎えます。
自己紹介をしている時は緊張気味の子どもたちも、"校長先生への質問タイム"など始まる頃にはすっかり打ち解けていました。
なお「校長先生との会食」は、6年生から順次、全校児童を対象に実施予定です。
【学校生活】 2012-04-23 19:12 up!
今日の給食4月23日(月曜日)
今日の献立は、「山菜おこわ」「あじの南蛮漬け」「山芋団子の落とし汁」「牛乳」と「晩柑」です。
「晩柑」とは、遅い時期にとれる柑橘のことです。5月に花が咲いてから次の年の夏まで、長いものは16ヶ月もの間、木になっているそうです。みしょうかん・夏文旦・サウスオレンジなどいろいろな名前で呼ばれています。グレープフルーツを小ぶりにした形で味もよく似ているので、「和製グレープフルーツ」とも言われています。
【今日の給食】 2012-04-23 14:50 up! *
今日の給食4月20日(金曜日)
今日の献立は、「きんぴらサンド」「コーンシチュー」「コールスローミニトマト付)「リンゴジュース」です。
まさかりかついだ金太郎〜♪このモデルは、坂田金時・・彼には力の強い金平(かねひら)という息子がいました。その金平を主人公にした芝居が大流行したため、「強いもの」という意味で「きんぴら」という言葉が使われるようになったそうです。また別の説として、坂田金平の髪の毛はとてもかたくてゴワゴワしていたそうです。ツンツンあちこ地を向いている「きんぴらごぼう」の様子がそっくりということから、名前がついたともいわれています。
髪型はともかく、きんぴらをいっぱい食べて強い体を作ってくれますように!と給食室で作りました。
【今日の給食】 2012-04-20 15:13 up! *