2学期 あいさつ運動
今学期のあいさつ運動週間が始まりました。
児童会の取り組みに教員も応援しています。ところが、8時開始にするとすでに大勢の子供たちが登校しており、間に合いません。 学校に来るのが楽しみなのは嬉しいのですが、登校時間は8時〜となっています…。 夏休み作品展
今日から夏休み作品展が始まりました。
子供たちだけでなく、保護者・地域の皆様のご来校をお待ちしております。 5,6年 着衣水泳
泳ぎにくいことを体感しました。
5,6年 着衣水泳
訓練したからといって、川等で子供たちだけで遊んではいけません。
5,6年 着衣水泳
新学期が始まり、子供たちは普段の生活に落ち着きを取り戻しつつあるのに、私はまだ仕事に追われ、落ち着いて記事がアップできていません。私も子供たちに負けないで普段の生活に戻さなければ…。
今日は5,6年生の着衣水泳がありました。 感想は「重い」「体が動かない」などがあり、25mを泳ぐのにみんな苦労していました。例えばトレーナー・ジーパンだとしたら、もっと大変だったでしょう。 その後、ペットボトルを使って体を浮かす体験をしました。楽しんではいけないのですが、いつもとは違った体験でしたので、和やかな雰囲気でした。プールサイドは今日も日差しがガンガン、暑い1日でした。 ☆きょうのこんだて 9月10日(月)・キャンディーポテト ・巨峰 ・牛乳 今日は、みんな大好き、給食室自慢の手作りミートソースです♪ さらに今日は八王子産の、新鮮でおいしいナスを加えました☆ ミートソースとナスの相性バッチリ!子どもたちにも大好評でした。 キャンディーポテトは、さつまいもを棒状に切ったものを、油で カラッと揚げ、砂糖とバターで味付けしたものです。 甘さの中にバターの風味が広がる、デザート感覚のおかずでした☆ これもまた大好評でした! 休み明けの子どもたちは、元気の中にも夏バテや夏風邪が目立ち ました。夏の疲れが出やすいこの時期こそ、しっかり栄養と睡眠を とって元気を取り戻しましょう! ☆きょうのこんだて 9月7日(金)・金時豆のポークシチュー ・フルーツ白玉 ・牛乳 今日は洋食の日♪塩味がきいたソフトフランスパンは、子どもたちも 食べやすいようでした。さらに、今日は金時豆を使ったポークシチュー、 豚肉の角切り肉やじゃがいももゴロッと入っていて、食べごたえも栄養 も十分のシチューでした♪豆を残す子どももいましたが・・・。 豆は、中北の子どもたちの嫌いな食材ナンバー3に入る食材です。 豆はたんぱく質のほか、カルシウムや食物繊維なども多く含まれます。 「活性酸素」の毒性を消す働きがあるビタミンEやイソフラボンなども 豊富で、昔から長寿の秘訣とされてきた食材です。 今後も調理法などの工夫をしながら、子どもたちにおいしく食べて もらえるようにするのが課題です☆ 写真は4年生の給食の様子です。4年生は、先生がついていなくても 子どもたち同士で助け合いながら、給食の準備が上手で感心します♪ 夏休み作品展廊下の展示用長机に準備が始まりました。 力作揃いです。ほんの少しだけ、一足早く内緒でご覧に入れます。 4,5年算数の授業より
空調設備が整った教室で、算数の授業が進みます。
暑いから…という言い訳は通用しなくなってしまいました。 1,2年 BIG WAVE
ついに、波のでるプールができました。人数が少ないために隙間から波が漏れていたのですが。頑張りました。
でも、せっかく起きた波なのに、なぜかプールの壁に張り付いたまま…。 流れるプール
何年生になっても、流れていたいプールです。
激流のプール
さすが、5,6年。流れるプールもあっという間にできます。迫力の流れるプールです。1,2年生も入れてあげたいような、見事な流れです。
5,6年 水泳指導
軽く水慣れのあと、今日は検定です。
☆きょうのこんだて 9月6日(木)・のりの佃煮 ・赤魚の味噌焼き ・ころころ煮 ・冷凍みかん ・牛乳 今日は、2学期初の和食の日です♪子どもたちの反応が気になります。 さすが最高学年の6年は、写真のとおり、配膳も迅速で給食の完食も続 いています☆ 今日のごはんには、給食室手作りの“のりの佃煮”をのせて食べます。 中北の子どもたちは、この佃煮が大好き♪ごはんが進むようでした。 さらに赤魚にみそ味で下味をつけ、焼き上げたものと、野菜や生揚げ、 こんにゃくなどをコロコロに切って煮物にした一品がおかずでしたが、 思ったよりもよく食べていて、安心しました☆ しかし一昨日の“根菜汁”に続き、根菜を苦手とする子どもも見られま した。 根菜には、抗酸化作用を持つといわれるビタミンC、体の中の水分・心臓 や筋肉機能の調節やむくみをすっきさせるカリウム、腸の働きを活発にす る食物繊維などが多く含まれています。 ぜひ食べられるようになってほしいです! 最後の水泳?
着衣水泳はあるものの、17日からの日光移動教室を控えて、6年生にとっては小学校生活最後の水泳指導かもしれません。
放課後学習クラブ
この場限りではなく、自ら進んで家庭学習に取り組み、毎日学習を積み重ねられるようになってほしいものです。
放課後学習クラブ
子供たちは、分からないところを手をあげて教えてもらえるだけでなく、考え込んでいるようだと、指導者側からすぐにだれかがやってきて教えてもらうことができます。
指導者は、「なんだ、できるじゃない」「いいね。あっているよ」「惜しかったね、もう一度やってみよう」と、一人一人の子供に声をかけることができます。 暑さに負けず、放課後学習クラブ
9月の放課後学習クラブが実施されました。
ボランティアのみなさんと本校教員が、子供たちの指導に当たりました。 外はまだまだ暑さが厳しいですが、校舎内(空調の効く音楽室)も熱気とやる気で暑かったです。 今日も気持ちよく
今日は中学年の水泳指導がありました。
人数が少ないので、2学年合同でもプールは余裕、広々と使えます。 ☆きょうのこんだて 9月5日(水)・スコーン ・ブルーベリージャム ・海藻サラダ ・牛乳 今日は子どもたちに人気の、“野菜リゾット”です☆今日のリゾットには、 八王子市の防災課からいただいたα化米を使用しました! α化米は、ガスや電気が使えなくても、水またはお湯を注げばご飯ができ あがるという、災害用に備蓄しているものです。 味や食感も普段のお米と変わらず、さらに子どもたちが苦手とする大豆も 混ぜて仕上げましたが、野菜のうまみがギュッと詰まったリゾットは、とても やさしい味で、相変わらずよく食べてくれました♪ さらに今日のブルーベリージャムは、上恩方の中村さんの畑でとれたブルー ベリーを使いました。 中村さんは、10年前からブルーべりー作りを始めて、一度も農薬を使って いません。きれいなむらさき色のもと、(アントシアニン)が、目の疲れをとっ てくれ、目の病気の予防に役立ちます。 たくさんの実を摘むので、給食室でも摘み取りのお手伝いに行きました。 甘酸っぱいブルーベリージャムと、ふかふかのスコーンが相性抜群で、大好評 でした☆ |
|