学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

書き初めです! 地域(1月9日 3年生編)PART3

1月9日(水)。

『ふでをやわらかく持つ』
『どの字も 書き始めが大切』

講師の方の言葉に、子供たちは、注意を払います。

書き初めです! 地域(1月9日 3年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初めです! 地域(1月9日 3年生編)PART2

1月9日(水)。

今回も、地域の方に講師をお願いしました。

地域「みんな、自信を持って書いてくださいね!」
地域「いいですよ!」
地域「上手です!」

書き初めです! 地域(1月9日 3年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初めです! 地域(1月9日 3年生編)PART1

1月9日(水)。

いよいよ書き初めも本番です。
冬休みの間、しっかり練習してきた子供たちです。

自信満々です!

書き初めです! 地域(1月9日 3年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収です! みなみ会(1月9日 保護者編)PART3

1月9日(水)。

今朝は、今年初めての「資源回収」の日でした。
たくさんの「アルミ缶」「牛乳パック」「段ボール」等が、集まりました。
地域・保護者のみなさんのご協力の感謝いたします。

次回は、1月23日・水曜日です。
よろしくお願いいします。

資源回収です! みなみ会(1月9日 保護者編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収です! みなみ会(1月9日 保護者編)PART2

1月9日(水)。

子供「おはようございます!」
子供「はい! 持ってきました。」
保護「ありがとう!」

子供たちは、保護者の方々から褒められると、とても嬉しそうな表情になります。

資源回収です! みなみ会(1月9日 保護者編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収です! みなみ会(1月9日 保護者編)PART1

1月9日(水)。

「おはようコミュニケーションデー」の様子を見るために、校区内を急いで回ってきました。
午前8時10分を過ぎています。

中央昇降口前では、保護者の方々が、子供たちから、紙袋やビニール袋を受け取っています。
今日は「資源回収」の日です。

資源回収です! みなみ会(1月9日 保護者編)PART1

画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(1月9日 学校編)PART2

1月9日(水)。

いつもの朝と同じように、外に出ます。
今朝は「おはようコミュニケーションデー」の日です。

東の校門を出発して、校区内を急いで回ります!

朝の風景です! 晴れ(1月9日 学校編)PART2
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(1月9日 学校編)PART1

1月9日(水)。

今日も、朝から、とても寒いです。
薄い雲が、空全体を覆っています。

午前7時10分、外の気温は2度でした。
久しぶりに、氷点下ではありませんでした!

朝の風景です! 晴れ(1月9日 学校編)PART1
画像1 画像1

新しい年の始まりです! 校歌斉唱(1月8日 音楽委員編)PART3

1月8日(火)。

音楽委員の子供たちは、寒い中、しっかり伴奏してくれます。

“・・・南大沢 きみとぼく
 若い力が 明日をよぶ”

さあ、新しい年の始まりです。
今年も、みんなで一緒に、大きく成長しようね!

新しい年の始まりです! 校歌斉唱(1月8日 音楽委員編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい年の始まりです! 校歌斉唱(1月8日 音楽委員編)PART2

1月8日(火)。

“朝もや晴れて 小鳥鳴く
 緑かがやく この丘に・・・”

子供たちの声が、体育館に響きます。
南大沢小学校の校歌は、何度聞いてもすてきです。

新しい年の始まりです! 校歌斉唱(1月8日 音楽委員編)PART2


画像1 画像1
画像2 画像2

新しい年の始まりです! 校歌斉唱(1月8日 音楽委員編)PART1

1月8日(火)。

司会「次に校歌を歌いましょう。」

今年初めて、南大沢小学校のみんなで歌う校歌です。
伴奏をするのは、音楽委員の子供たちです。

新しい年の始まりです! 校歌斉唱(1月8日 音楽委員編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい年の始まりです! 児童代表の言葉(1月8日 2年生編)PART4

1月8日(火)。

2年「3つ目は、図工です。」
2年「一つ一つの作品を丁寧に作りたいと思います。」

2人の2年生は、3学期の目標を立派に発表してくれました。
どうもありがとう。

新しい年の始まりです! 児童代表の言葉(1月8日 2年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい年の始まりです! 児童代表の言葉(1月8日 2年生編)PART3

1月8日(火)。

2年「3学期は、全ての漢字テストで100点を取りたいです。」
2年「そのために、たくさん練習したいです。」

2年「2つ目は、人に親切にしたり、大切にしたりしたいです。」
2年「友達や1年生が困っていたら、助けてあげたいです。」

新しい年の始まりです! 児童代表の言葉(1月8日 2年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい年の始まりです! 児童代表の言葉(1月8日 2年生編)PART2

1月8日(火)。

2年「2つ目は、字をきれいに書くことです。」
2年「先生に言われたときだけでなく、いつでもきれいに書くようにします。」
2年「3つ目は、大なわとびです。」
2年「みんなと一緒に、連続で跳べるようになりたいです。」

続いて2人目の子供が発表します。

2年「私が3学期に頑張りことは、3つあります。」
2年「1つ目は、漢字テストです。」

新しい年の始まりです! 児童代表の言葉(1月8日 2年生編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2

新しい年の始まりです! 児童代表の言葉(1月8日 2年生編)PART1

1月8日(火)。

児童代表の言葉です。
2年生の子供たちが、発表してくれました。

2年「私が、3学期に頑張りたいことは、3つあります。」
2年「1つ目は、算数です。」
2年「九九の勉強を、家でも頑張ったら、すらすらできるようになりました。」

新しい年の始まりです! 児童代表の言葉(1月8日 2年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい年の始まりです! 始業式(1月8日 全校児童編)PART5

1月8日(火)。

校長「もう一度、ルールについて、考えてみてください。」

校長「最後に、今年の干支は何ですか?」
子供「へびです!」
校長「その通り。12年に1回、回ってきます。」
校長「校長先生は、年男です。」

校長先生の年齢は、いくつでしょう。
考えてみてね。

新しい年の始まりです! 始業式(1月8日 全校児童編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい年の始まりです! 始業式(1月8日 全校児童編)PART4

1月8日(火)。

校長「教室を回っていると、教室の床にゴミが落ちたままになっていることがあります。」
校長「プリントが落ちたままになっていることがあります。消しゴムやえんぴつまで、おちたままのこともあります。」

校長「本当は、落ちたままでは、いけないことですね。」

新しい年の始まりです! 始業式(1月8日 全校児童編)PART4


画像1 画像1
画像2 画像2

新しい年の始まりです! 始業式(1月8日 全校児童編)PART3

1月8日(火)。

校長「3学期に気をつけてほしいことは『ルールを守る』ということです。」
校長「それぞれの学級には、ルールがあります。」
校長「当番活動、係活動、給食の配膳等にも、ルールがあります。」

校長「ルールは、守るためにあります。」

新しい年の始まりです! 始業式(1月8日 全校児童編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい年の始まりです! 始業式(1月8日 全校児童編)PART2

1月8日(火)。

校長「みんさん、元気でしたか?」
校長「楽しい冬休みでしたか?」

校長「おいしいものをたくさん食べましたか?」
校長「でも、無理をしてはいけませんよ。食べ物が体に合わない人もいます。」
校長「食べられるものと食べられないものを、ちゃんと知ることが大事です。

新しい年の始まりです! 始業式(1月8日 全校児童編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい年の始まりです! 始業式(1月8日 全校児童編)PART1

1月8日(火)。

副長「ただ今より、平成24年度八王子市立南大沢小学校 第3学期の始業式を始めます。」

開式の言葉とともに、第3学期の始業式が始まりました。
始めに校長先生のお話です。

新しい年の始まりです! 始業式(1月8日 全校児童編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 クラブ活動(最終)
2/27 朝のあいさつ運動・ゴミハンター・みんなで遊ぼうデー
資源回収
小中一貫教育の日(柏木小学校)
2/28 児童集会(音楽)
豆腐つくり(3年生)
保護者会(1・2年生)
3/1 6年生を送る会(5校時)
3/4 全校朝会
マラソン大会(3・4年生)
保護者会(5・6年)
図書イベント(中休み)

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧