11月8日の給食

画像1 画像1
 チキンライスホワイトソースかけ
 ウイングスティックの照り煮
 ミネストローネ(豆なし)

ホワイトソースは小麦粉とバターを使って最初から作っています。
「ウイングスティックの照り煮」は生姜、醤油、砂糖、酒、みりんでよく煮ています。お肉がほろほろと崩れるくらいやわらかでおいしいです。
「ミネストローネ」は削り節のだしを使っています。

11月7日の給食

画像1 画像1
 丸パン
 魚のカレーグラタン
 グリーンスープ

「魚のカレーグラタン」はじゃがいも、ベーコン、メルルーサ、玉ねぎ、エリンギを炒めて塩コショウし、作ったホワイトソースにカレー粉を混ぜてかけます。パン粉とパセリ、オリーブ油をかけて焼きました。 とてもおいしく好評です。

11月6日の給食

画像1 画像1
 みそラーメン
 うずら卵の醤油煮
 スイートポテト
 みかん

「みそラーメン」は豚ひき肉、人参、長ネギ、きくらげ、もやし、たけのこ、コーン、ニンニク、生姜、みそ、ごま、塩、ごま油、削り節を使っています。子供たちに人気のメニューです。

11月5日の給食

画像1 画像1
 さつま芋ご飯
 焼きししゃも
 揚げボールの甘辛煮
 道産子汁

「道産子汁」は豚肉、ジャガイモ、人参をサラダ油で炒めて、煮干しのだしで煮た後、もやし、コーン、長ネギ、焼き豆腐、生姜、ニンニクを入れ、みそで調味しました。体がとても温まる、おいしい汁です。

11月2日の給食

画像1 画像1
 ぎすけ煮
 鶏肉のみそ焼き
 鶏肉と里芋の煮物

「ぎすけ煮」は福岡の郷土料理でふやかした大豆を茹でてからでんぷんをまぶして揚げた後、ごま、じゃこと甘辛いたれをからめて作ります。歯ごたえがあっておいしいです。常備菜にもなるので、ぜひ挑戦してみてください。

11月1日の給食

画像1 画像1
 きりぼしご飯
 あじのさんが焼き
 味噌汁

「あじのさんが焼き」は鯵とタラのすり身に長ネギ、人参、生姜、みそ、白ごまとでんぷんを混ぜてオーブンで焼きました。「きりぼしごはん」は水で戻した切干大根、人参、ちりめんじゃこを油で炒めて調味しごはんに混ぜてあります。
「味噌汁」はじゃがいもと玉ねぎ、わかめ、油揚げを煮干しのだしで作りました。たくさん作るのでとてもおいしいです。

10月31日の給食

画像1 画像1
 大豆ピラフ
 ジャーマンポテト
 A・B・Cスープ

「大豆ピラフ」は水につけてふやかした後にゆでた大豆と鶏肉、人参、干しシイタケ、コーン、オーブンで焼いたダイスアーモンドをバターでいため、砂糖、しょうゆ、塩少々で甘辛く味付けしてご飯に混ぜてあります。
「A・B・Cスープ」は削り節のだしに豚肉、白菜、人参、小松菜とアルファベットマカロニを入れて塩こしょう、カレー粉で仕上げてあります。

10月30日の給食

画像1 画像1
 ナポリタンサンド
 さつまいものポタージュ
 ビーンズサラダ

「さつまいものポタージュ」はサツマイモを茹でておき、バターで炒めたベーコンと玉ねぎ、牛乳を合わせてミキサーにかけた後、うらごしして塩、こしょう、砂糖、生クリームを入れて仕上げにパセリをちらしてあります。
濃厚でおいしいスープになりました。

10月29日の給食

画像1 画像1
 五目うま煮丼
 ごま大根
 春雨スープ

「うま煮丼」は豚肉、えび、かまぼこ、人参、たけのこ、長ネギ、白菜、干しシイタケ、ニンニク、しょうがを炒めて調味し、とろみをつけた後、ごま油を回しかけて仕上げています。
とてもおいしく、豪華な感じのするうま煮になりました。


10月26日の給食

画像1 画像1
 とりそぼろごはん
 じゃがいもの煮もの
 田舎汁

「とりそぼろごはん」は鳥ひき肉に生姜、いりごま、調味料で作っています。生姜の風味がきいていて、とてもおいしく出来上がりました。


10月25日の給食

画像1 画像1
 ししじゅうし
 豆あじのから揚げ
 さつまいも汁
「ししじゅうし」は沖縄の郷土料理で、豚肉、刻み昆布、ニンジン、油揚げ、生姜と調味料で作っています。
「さつまいも汁」は鶏肉、さつまいも、ごぼう、ニンジン、玉ねぎ、油揚げ、豆腐、なると、ねぎを使って具だくさんのおいしい汁になりました。

10月24日の給食

画像1 画像1
 スペイン風リゾット
 ベーコンポテトパイ
 きゅうりのピクルス
 
「ベーコンポテトパイ」は茹でたじゃがいもに炒めた玉ねぎとベーコンをあわせて塩コショウした中身を大きいぎょうざの皮で包んで揚げています。カリカリに揚がりました。

10月23日の給食

画像1 画像1
 鮭のごま風味焼き
 筑前煮
 くだもの

鮭は醤油、砂糖、みりん、生姜、白ごまにつけて焼きました。ごまがたっぷり摂れます。

10月22日の給食

画像1 画像1
 マーボー丼
 ワンタンスープ
 もやしのカレー炒め

「ワンタンスープ」は削り節のスープに豚もも肉、人参、長ネギ、白菜、干し椎茸と調味料、仕上げに細切りにしたワンタンとごま油で作っています。
とてもおいしい子供たちに人気のメニューです。

10月19日の給食

画像1 画像1
 ごまアーモンドふりかけ
 鯖の生姜煮
 五目きんぴら

「鯖の生姜煮」の調味料は醤油、砂糖、酒、酢を使って煮ています。とてもおいしく煮あがりました。


10月18日の給食

画像1 画像1
 秋の混ぜご飯
 ホキのごまがらめ
 わかめと豆腐のすまし汁

「秋の混ぜご飯」には舞茸、油揚げを一緒に煮た後に、栗をのせました。ホキのごまがらめはホキを小麦粉をまぶして揚げた後、たれとごまをからめています。



10月17日の給食

画像1 画像1
 シーフードピラフ
 野菜スープ
 ごまめナッツ
 巨峰

「ごまめナッツ」は醤油とみりんでたれを作り、オーブンで焼いたいりこ、細切りアー モンド、ごまを和え、最後にグラニュー糖をまぶして作りました。とてもおいしいので お家でも作ってみてください。
「野菜スープ」はキャベツが甘くてとてもおいしくできあがりました。

10月16日の給食

画像1 画像1
 スパゲティミートソース
 カリカリじゃこサラダ
 フルーツヨーグルト

 ミートソースはひき肉に赤ワインを混ぜて臭みを消してから作っています。仕上げに  ナチュラルチーズを入れています。
 じゃこサラダのちりめんじゃこはオーブンで焼いてカリカリにしています。


10月15日の給食

画像1 画像1
 ごまごはん
 かわりしゅうまい
 ビーフンソテー
 「かわりしゅうまい」は豚肉、豆腐、えび、ちりめんじゃこ、長ネギ、生姜、ごま油、 調味料を練りこんで包みました。

10月12日の給食

画像1 画像1
 チキンカレー
 オニオンスープ
 わかめのにんにく炒め

オニオンスープの玉ねぎは飴色になるまで炒めた後、かつおぶしのスープを入れて作っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28