緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

小中一貫教育の日

学力向上のために、本校が取り組んでいるものの1つである「学習規律の取り組み」について提案しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日

本校を会場にして、授業参観・協議会を行いました。
授業には、保護者・地域の皆様にも参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

若手教員の育成

好きな楽器の音色を楽しみます。
あれれ、同じ楽器でもきこえ方が違うんだね。
ワークシートに書いて、発表します。
授業の後、校長室で講師の先生から指導・助言をいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

若手教員の育成

2年生を対象とした音楽の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

若手教員の育成

あさひ学級です。
1平方センチメートルのタイルを敷き詰めて、広さを測ります。うまく敷き詰めずに苦心しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

若手教員の育成

本日は、1年次の教員(本校には2名)による研究授業がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 プラネタリウム見学

お行儀よく、全員無事に帰ってくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 プラネタリウム見学

画像1 画像1
しっかり頼みます、3年生。

3年 プラネタリウム見学

元気者の多い3年生です。お行儀よく行ってこられるのでしょうか。
出発は、とても頼もしく見えました。が、…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 プラネタリウム見学

今日は、プラネタリウムへ見学に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆きょうのこんだて  10月3日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ・麦ごはん
 ・納豆
 ・鶏じゃが
 ・かぶのピリカラ
 ・牛乳

  今日は和食の日。いつものごはんよりも、食物繊維やカルシウムが豊富な
 “麦ごはん”に、和食朝食の代表、“納豆”の組み合わせです☆中野北小の
  子どもたちは、納豆が大好き♪ほとんど残りがありませんでした!

   さらに、今日は八王子産のおいしいジャガイモを使った“鶏じゃが”が
  登場です!いつもは豚肉を使用していますが、今日は鶏肉を使用しました。
  これも好評で、どのクラスもよく食べていました♪写真はジャガイモを皮
  むきする機械の様子です。細かい芽などは、手作業で取っていきます。

   そして今日はもう一品、八王子産のかぶを使った“かぶのピリカラ”は、
  かぶをごま油で炒め、酢・しょうゆ・塩・さとう・七味とうがらしで味付け
  したものです。やわらかく、おいしいかぶでしたが、1年生にはちょっぴり
  大人の味付けだったのか、残しが目立ちました・・。

   納豆の残り香が校内に充満し、納豆が苦手な校長は、苦笑いでした(笑)

  

てんらん会準備始まる

11月16・17日に展覧会が行われます。

保護者作品出品のお知らせ、
全校共同作品制作について家庭へのご協力のお願いも
ご一読いただけているでしょうか。

子どもたちの作品はもちろん、
保護者の方々も一緒に
「NAKAKITAカーニバル」を
作り上げ、楽しみましょう。


今年は、子供ガイドと称して
子どもたちが自分の作品を積極的に紹介もします。
「僕の作品の自慢は、○○で、工夫したところは、○○です。」
当日会場で質問や賞賛の言葉もこどもたちにおくってください。



昨日、門に設置する看板を完成させました。


あと1ヶ月半後です。

画像1 画像1

6年 何をするんだ

校庭に穴を掘って、いったい何をするのやら。
理科で、地層のサンプルを集めているとのことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

ユニセフ募金について計画する児童会。
読書の秋、どんな活動計画を立てているのか、図書委員会。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

校舎の環境整備に力を入れてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

校舎内に展開して、掃除の徹底をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆きょうのこんだて  10月2日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ・たこチャーハン
 ・豆アジのから揚げ
 ・中華風コーンスープ
 ・みかん
 ・牛乳

  今日は“たこ”が入った『たこチャーハン』です♪炊き立てごはんに
 たこスライス・赤ピーマン・ピーマン・にんじん・しょうがを炒め、シ
 ンプルにしょうゆ・酒・塩で味付けした具を混ぜて作ります。子どもたち
 の反応も、なかなかだったので安心しました☆

  さらに、今日の課題は、頭ごと食べる“豆アジ”のから揚げです!
 これもシンプルに、塩コショウで下味をつけた“豆アジ”を片栗粉をまぶ
 してカラッと揚げた一品!
  小魚や魚嫌いが目立つ中北の子どもたちですが、今日の豆アジはなんと、
 ほとんどのクラスがほぼ完食していました☆
  みんなが、「嫌いなものも、一口は食べてみよう!」と勇気を出して
 努力してきた結果が、こうして残菜の減少に確実に繋がっています。

  写真は2年生の給食の様子です。みんなで仲良く、楽しく給食を食べる
 という雰囲気も、残菜減のヒケツかもしれませんね♪
 
  

4年 体育の授業より

4年生の体育の時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの種、とれたよ。

あさひ学級からの帰り道、1年生があさがおの種をとっていました。
遠くからでごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年次研修

あさひ学級で、4年次教員の研究授業がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 ALT
委員会
2/27 保護者会(5・6年)
3/1 保護者会(3・4年・あ)
給食献立
2/25 わかめごはん・赤魚の香味焼き・じゃがいものそぼろ煮・牛乳
2/26 カレーうどん・豆腐ドーナツ・ピリカラ白菜・牛乳
2/27 エビピラフ・ジャーマンポテト・ワカメスープ・コールスローサラダ・牛乳
2/28 ごはん・焼きししゃも・ちくわの甘辛煮・芋の子汁・牛乳