がんばったね

画像1 画像1
夏のラジオ体操
まだ、表彰していない子がいました。
ごめんなさいね、気付かないで。

ということで、校長先生が
2年2組の教室に賞状を渡しにいきました。
遅ればせながらですが、やっぱり嬉しそう。

がんばったことを、認めてあげるということは
評価するということでとても大切なことです。
この繰り返しで、その子の人格が創り上げられていきます。

いい事を行ったときは、先ず褒めてあげましょう。

子ども祭り 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は6年生。
6年生は伝統的に、お化け屋敷。
やっぱり根強い人気です。

よくよくみると、校内のいたるところに
不気味なメイクや衣装を着けた「お化け」たちが
闊歩しています。

真っ暗な中に入って写真を撮ろうと思ったのですが、
やっぱりちょっと気が引けました。
待合室にはご覧の通り、大勢の順番待ちの人。

時々泣きながら教室から出てきては、
先生に慰められていた低学年の子たちもいました。
よっぽど怖かったのかな。

子ども祭り 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、この体育館を
一大アミューズメントに変えました。

アスレチックあり、ストラックアウトあり、ビーチフラッグありと
楽しいイベントが所狭しと詰まっています。

5年生がすごいのは、この体育館だけではなく
教室でも射的やダンボール迷路のお店を出していたこと。

本当にすごいパワーです。
たった1日で壊してしまうのが、もったいない。

子ども祭り 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生ともなると
去年の経験もあり、一味違ってきますね。

低学年への教え方も
丁寧で、ポイントを良くつかんでいます。
練習の成果が出てますよ。

写真の通り、
大人も思わずむきになってやりたくなります。
私は輪投げに兆戦、250点で「今までで最高!」
といわれて思わずニンマリ。

子ども祭り 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生のお店は、
1組が「わくわくレインボー」
2組が「楽しい宝箱」

去年まではお客さんでしたが、
今年初めてお店を出すことができます。

やっぱり自分もお店をやってみたいという気持ちは、
すごく強いみたい。
何度も「先生もやってよ〜」と話しかけられました。
 
やってみると、隣で熱心に説明してくれます。
敬老会の方々も、すごく楽しそうでした。

30周年★子ども祭り その6

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は2度目のお店屋さんです。
「低学年の子にも喜んでもらいたいな。」
「お客さんに喜んでもらいたいな。」
と、計画を立ててきました。

みんなのこの笑顔。
楽しんでいるねえ。

最後は「先生、子ども祭りって、月に1回やりたい!!」
って言うほど、楽しかったようです。
また来年ね!

30周年★子ども祭り その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のお店です。

30周年★子ども祭り その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のお店です。

30周年★子ども祭り その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のお店です。

30周年★子ども祭り その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のお店です。

30周年★子ども祭り その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のお店です。

今度はこども祭りだ!!

画像1 画像1
 昨日の多摩動物公園に続いて今度は子ども祭りとイベント続きでハイテンションの1年生☆時に迷子になってさ迷い、はたまたお化け屋敷が怖くて涙にもなりつつ、終わる頃には「もっと〜」とアンコール。作ったアクセサリーやおもちゃを大事そうに持って帰りました。
画像2 画像2

す、すごいことに・・No2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「子ども祭り」前日の写真です。
本番の様子も、明日必ず紹介いたします。

す、すごいことに・・No1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日5日(金)は、
「子ども祭り」の日です。
3年生から6年生までが、
思い思いのお店を作って、お客さんを呼び込みます。
お客さんは、もちろん柏木の子供たちです。

子供たちはこの「子ども祭り」が大好き。
それはそうでしょうね。
見てくださいよ、この生き生きとした表情。
工夫を凝らしてお店を作り上げている様子を!

今学校はすごいことになっていますよ。
明日が楽しみです。

保護者の方々も、もしよろしければご来校ください。
待っています。

おはようコミュニケーションデー1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4回目となる「おはようコミュニケーションデー」

回を重ねるごとに、大人の参加者が増え
あいさつの声が大きくなってきました。

月1回の取り組みですが、
長く続けることで、
この南大沢が、「あいさつのあふれる街」に
なってくるといいですね。

ご協力いただいた皆様、
本当にありがとうございます。
来月もよろしくお願いいたします。

おはようコミュニケーションデー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ニュータウン通りよりも向こう側
南大沢1丁目でも

学校のすぐ前の交差点でも

たくさんの方々にご参加いただき
元気なあいさつの声が響き渡りました。

おはようコミュニケーションデー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:3の4の団地の入り口では、
  交通安全協会の方も一緒に
  活動をしてくださいました。

中:ニュータウン通りでは、
  地域の方が、歩道の落ち葉はきをしながら、
  「おはようコミュニケーションデー」の腕章をつけて
  参加してくださいました。

下:高齢者の施設「くらら南大沢」のみなさんも
  優しい笑顔であいさつを送ってくださいました。

音楽ではお琴を体験しています♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の土橋先生は、お琴が得意!
いよいよみんなが楽しみにしていた、お琴を教えてもらいます。
きちんと正座をしてあいさつ。
「指が痛いよう。」と言いながらも、きれいな音が出たときにはとてもうれしそうに取り組んでいました。
演奏している姿、なかなかかっこいいね!
発表会が楽しみです。

リフォーム?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かわいい子ウサギのために
飼育委員会のメンバーが
小屋のペンキ塗りをしてくれました。

担当の先生方も子供たちも
手をピンクやブルーに染めて
頑張った結果、
とっても素敵な小屋に生まれ変わりました。

子ウサギたちも、喜んでくれたかな?

名前も、近いうちに発表されるそうです。
みんなのアイディアから、
果たしてどんな名前が選ばれたのか、
楽しみですね。

大型絵本読み聞かせ  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の本のタイトルは、
「かたあしダチョウのエルフ」です。

それにしても、1年生も2年生も
毎回本当にお行儀よく聴いています。

本は「一生の友達」。
これがきっかけとなって、
その友達を得ることができた子も
柏木小にはきっといるはずです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 クラブ活動最終
2/27 小中一貫教育(柏木小)全学年5時間授業
2/28 集会(6年生を送る会の練習)
3/1 代表委員会

学校だより

2−2学級通信

校長語録

教育課程

保健だより

学校経営計画

学校外部評価

授業寸景

生活時程

柏木スタンダード