6年 地域安全マップづくり
6年生が、学区の安全マップづくりのためのフィールドワークに出かけました。
PTAのみなさんにもご協力をいただいて、子供たちの安全確保に努めました。お忙しいところをありがとうございました。 この機会に「ピーポくんのいえ」の場所を確認するとともに引き受けてくださっているおうちにうかがい、直接6年生が学校を代表して一言お礼を述べてきてくれました。 付き添ってくださる保護者の方も入念に打合せを行います。 梅雨、アジサイそして中北の子
梅雨の合間の貴重な晴れです。
休み時間、思い切り外で遊んでいる子供たちです。バッタも捕まえています。 「あっ、校長先生。なんで外にいるの」 外にいる私を見付けた子供はビックリ。 金網の外から声をかけられた子供もビックリ。 梅雨そしてアジサイ
学校のまわりをきれいにしてくださっている地域の方や山王病院職員のみなさんのおかげで、このシーズンは「アジサイ」がとてもきれいに咲いています。
☆きょうのこんだて 6月13日(水)・いかの松笠煮 ・小松菜の煮びたし ・大豆昆布 ・牛乳 今日は和食の日です☆松笠煮とは、松の実をモチーフにした焼き物です☆ いかに細かい切り目を入れてあるので、噛み切りやすく味もよくなじんで いて、子どもたちも食べやすかったようです☆ 今日の煮びたしに使用した小松菜は、川口町で採れたての、新鮮・安心な ものを使用しました。6月は食育月間ということもあり、給食では地産地消 を推奨しています☆ 大豆昆布は、大豆を軟らかく煮て、昆布としょう油・砂糖・みりんで甘辛く 味付けしてあったのが好評で、苦手な豆も、よく食べていました♪ 今日は若干涼しい陽気ではありましたが(笑)冷凍ミカン、とても喜んで もらえて安心しました! ☆きょうのこんだて 6月12日(火)・豆腐だんごのスープ ・ごまめナッツ ・びわ ・牛乳 今日は洋食のパンに、和食のおかず代表の『きんぴら』をはさんで食べる、 “きんぴらサンド”です。これがまた意外に好相性で、子どもたちもよく食 べていました☆ゴボウに含まれる食物センイが、おなかのお掃除をしてくれ ます!普段苦手意識の高いゴボウも、小さめのささがきで、甘辛く味付けし てあるので、子どもたちもわりと食べやすかったようです♪ スープは、鶏肉・豆腐・長ネギ・しょうがをよく混ぜ、ひとつひとつおだ んごにしてスープに入れました。ふわふわの食感の豆腐だんご、好評でした ♪給食ならではの具だくさんのスープには、調理員さんの愛情と手間がしっ かり詰まっています☆ あさひ学級 算数の授業より
同じ長さのテープを使えばみんな同じになる。
ものさしをつかえばいいのに。オッと、それは次回のお楽しみ! あさひ学級 算数の授業より
そうか、一人一人もっている消しゴムの大きさが違うからだ!
あさひ学級 算数の授業より
消しゴムを使って、長さを測ろう!
あれれっ、同じものを測っているのに、どうして結果が違うのかな? あさひ学級 算数の授業より
「?」袋から取り出される挑戦状を、みんなの知恵と力を出し合って解決していきます。
5年 理科の授業より
今までに育てた植物、おうちで育てた植物のことを思い出しながら考えました。
5年 理科の授業より
成長するのに必要な条件を探しました。また、それが本当に必要かどうかを確かめる実験方法について、考えました。
5年 理科の授業より
植物の成長について、学習していました。
幸せのカタチ、ムギュ その2 3年図工
幸せのカタチ、ムギュのテラコッタ作品が焼き上がりました。
大事にそっと図工室に持ち帰って塗装です。 ブロンズかゴールドだよ。 何色か知ってる? 銅色と金色でしょ。 おお、なかなか賢いじゃん。 正解、その通りだよ。 塗り終わった作品は、金属質になって さらに作品のグレードが上がりました。 この作品は、図工室がとっても優しい雰囲気に包まれるので 大好きな題材です。 今年もいい雰囲気で終わることができました。 図工でも優しい気持ちを育んでいきたいと思っています。 どの作品も愛情に満ちたいい感じです。 ごゆっくり鑑賞ください。 幸せのカタチ、ムギュ その1 3年図工
幸せのカタチ、ムギュのテラコッタ作品が焼き上がりました。
大事にそっと図工室に持ち帰って塗装です。 ブロンズかゴールドだよ。 何色か知ってる? 銅色と金色でしょ。 おお、なかなか賢いじゃん。 正解、その通りだよ。 塗り終わった作品は、金属質になって さらに作品のグレードが上がりました。 この作品は、図工室がとっても優しい雰囲気に包まれるので 大好きな題材です。 今年もいい雰囲気で終わることができました。 図工でも優しい気持ちを育んでいきたいと思っています。 どの作品も愛情に満ちたいい感じです。 ごゆっくり鑑賞ください。 さようなら、明日も元気で
今日は肌寒い、梅雨らしい一日でした。
5校時を終えて、3年生以下の学年が下校していきます。 学童に行く子、まっすぐ自宅に帰る子、また明日元気に登校してきてください。 クルマに気を付けて、さようなら。 気合いを入れて授業に臨もう・ 自分から進んで、学習に取り組むこと ・ 集中して取り組むこと ・ 分からないところは、積極的に質問すること ・ 教員も、分かりやすい授業となるよう勉強してくること 当たり前といっては、当たり前のことですが、1学期の後半から夏休みに向けて、中学校に向けて、あらためて宣言することで、学習への覚悟を決めました。4点目の教員の努力も見逃せないところです。じっくり保護者・地域の方も機会があれば見に来てください。 校長室のドア子供たちにとっては、非常に敷居の高い校長室ではあります(私自身も愉快な思い出はあまりありません)が、敷居を少しでも低くしましょうということで、カエル好きな私にちなんでふさわしい飾り付けをしてもらいました。 「冬はどうするのですか」という質問がでましたが、反対側一面に茶色の色画用紙を貼ってカエルたちを見えなくし、冬眠中にしようと考えています。 カエルたちに会いに、ぜひ中北小に、校長室にお越しください。 白いアジサイ節電のためうす暗い廊下に、ぼんやりと白い花がうかんでとてもきれいです。 体育館に行く子供たちの目にとまって、癒やしと豊かな感性を呼び覚ましてくれるといいのですが。 ☆きょうのこんだて 6月9日(土)・鮭とチーズの包み焼き ・野菜炒め ・きゅうりの南蛮漬け ・牛乳 今日は、梅の酸味がさわやかな、“梅わかごはん”です♪梅干しを細かく 刻んだものと、わかめやじゃこも入り、カルシウムやミネラルもたっぷり! 梅干しには、疲れをとるはたらきのある、『クエン酸』も入っているので、 食欲が低下しやすい夏バテシーズンにもおすすめの一品です☆ さらに今日、新メニューの“鮭とチーズの包み焼き”は、大きめのギョ ウザの皮に、鮭の角切りとチーズを包んでパリッと焼いたものです。皮も 香ばしく、鮭とチーズの相性も◎!大好評でした♪野菜炒めに春雨を加え たのも大成功でした! サンプルケースに給食が置かれると、毎日興味深そうに子どもたちがのぞき に来ます(笑)給食を楽しみにしてくれる子どもが、1人でも増えたらうれし いです☆ 第1回 学校評議会経営計画、教務・生活指導より、学校の子供たちの様子や本年度の重点取組について報告があり、その後評議員の皆様からご意見等をいただきました。 学校・保護者・地域が連携し合って、中北小の子供たちを育てていくことを再確認し、今後の取組にも反映させて参ります。 |
|